『WIndowsタブレットって使い辛くないですか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『WIndowsタブレットって使い辛くないですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

WIndowsタブレットって使い辛くないですか?

2016/12/10 13:09(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:415件

アプリが少ないし、デスクトップ画面はマウス前提のレイアウトの為タッチ操作だとアイコンが小さすぎて使いにくい印象があります。
iPadやAndroidタブレットの方がタブレットとしては普通に使いやすいと個人的には思うのですが、みなさんはどう思いますか?
※あくまでも私個人としてはという事です。

書込番号:20470840

ナイスクチコミ!4


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/12/10 13:38(1年以上前)

とっても、とっても使いにくいです。
僕にとっては、デスクトップの豊富な既存ソフトが使えなければ、存在意味はほぼないです。

Kindle for PCの出来がAndroid, iPad並みなら書籍ビューわとしても使えるのですが、
amazonにその気はないようです。

Windowsタブレットの使用目的は何ですか
と聞かれたら、迷わず

そうですね、主な目的は、 WindowsUpdateする事です

と答えそうです。

書込番号:20470913

Goodアンサーナイスクチコミ!7


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2016/12/10 14:12(1年以上前)

Miix 2 8を使っていましたが、iOS,、AndroidにもOffice Mobileアプリが登場してから出番はなくなりました。
デジタル一眼カメラのSDカードのビューワ用に使いましたが、外では反射が激しく直ぐ止めました。
私もWindows Updateの実験台です。

書込番号:20470989

Goodアンサーナイスクチコミ!3


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/12/10 14:43(1年以上前)

Windowsタブレット、『タブレット モード』にして、ご利用なられますと、やや、快適ですよ(^o^)v


Windowsタブレット、最後の導入タブレットです。
現有の複数のタブレットで処理出来ないことの補完です。
なので、満足してます、私てきには。


====================
Appleのタブレット:iPhoneの同期用、その他。
Googleのタブレット:検索用、その他。
Amazonのタブレット:Amazonのサービス用。
Microsoftのタブレット:Windowsアプリの実行用。
====================

書込番号:20471062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/12/10 15:39(1年以上前)

もちろん、タブレット「だけ」で使うなら、Windowsは使い物になりません。
専用アプリは貧弱ですし、アイコンは小さくて操作しにくいですし、バッテリは持ちません。
そういう使い方なら、素直にiPadやandroidを使ったほうが、ずっと幸せです。

Windowsタブレットは、Windows PCとして「も」使える、というのが最大のメリットです。
コンテンツ消費のビューワーではなく、キーボードとマウスと組み合わせて、本格的なOffice文書を作成するなら、iPadやandroidは蹴散らされます。
また、システム内部までいじれますから、はるかに自由度も高いです。システム全体のフォント変更から、ブラウザの広告カットまで、いくらでもカスタマイズできます。
CPUもパワフルですから、androidタブレットよりずっとレスポンスはよいです。

だから、必要に応じてどちらでも使える2 in 1がWindowsタブレットの主流なのですよ。

書込番号:20471210

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:415件

2016/12/11 01:57(1年以上前)

とても参考になりました!
ご回答下さりありがとうございました。

書込番号:20472890

ナイスクチコミ!0


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件

2016/12/31 07:47(1年以上前)

確かに、書かれている欠点は納得ですが、私はAndroidタブレットから、Windowsタブレットに移行した者です。

AndroidからWindowsに変えた理由は、Androidででは、パソコンの代わりにはならない、と感じたからでした。

3年ほど前、ノートを持ち歩くには重い、と思うようになり、Androidタブレットにブルートゥース接続のキーボードとマウスを使えば、それでノートの代わりになるかなと考えたからです。
しかし、この考えは、あえなく撃沈しました。

当時のタブレットはGalaxyTabの10インチ?の方。まず、マウスとキーボードの認識が、頻繁に落ちてしまい、マウスでカーソルを動かそうとすると突然動かなくなりました。

キーボードもそうです。まず私の入力スピードに、タブレット側の受信速度?が追いつかず、ある程度打った後にしばらく待たないと文字が画面に出ないほどのタイムラグがありました。

その上、認識が頻繁に落ち、その都度認識のし直しをさせないとならない始末で、とても使えないからとWindowsタブレットに変更しました。

Windowsタブレットでは、ブルートゥースのマウスも認識が落ちません。キーボードは結局無線式に変えたので、快適に使えています。

以降タブレットはすべてWindowsです。

ただ、タッチパネルのみでの使用は、アイコンの件などご指摘の通りです。私はメイン機はすべて2in1機で、キーボードドックとともに持って出ます。

タブレット本体のみでの操作は、キーボードドックが邪魔になるシーンでのみ、マウスカーソルは出先ではスライドパッド、自宅では無線マウスとしています。

書込番号:20527278

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング