




ども、か〜かみと申します。どなたか、アドバイス願えませんか。
最近 B-flets にしました。NTT 工事の際の接続確認の速度は約43Mbps、が、使っているルータは前から使っている YAMAHA RT65w、メーカー公称値 7Mbps, 実測 4Mbps です。
ルータが律速なので買い換えを考えているのですが、実の所、スループットにそれほどの不満はありません。それよりも、PPPoE の再接続時間が不満です。
現在 自動切断・接続の設定にしている訳なんですが、「ドア開けっ放し」の感じがして何か嫌なので、繋ぎっ放しにはしたくありません。
それで、100Mbps 対応のルータなら処理速度が速いのだろうから、再接続にかかる時間も短くて済むだろうと期待するのですが、どうなんでしょう?
「再接続にかかる時間が特に短い」ルータってありますでしょうか。
また、メインマシンが P4 2.4BGHz + Linux で 24H 運転しているので、これにルータをさせたほうが期待できるかしら、少なくとも CPU 力は上だよな、とも思うのですがどうでしょう。チューニングの善し悪しとかがあるだろうから、やはり専用機の方がいいのかな?
そうそう、値段は上限 4万台で考えてます。
お願いします。
書込番号:2049356
0点

100Mのルータだろうと、再接続には時間かかるよ。PCでも、ISPの認証サーバと認証してるからどうしてもその間のタイムロスは仕方がないよ。
認証までが早いのはあるかもしれないが・・・
書込番号:2049379
0点



2003/10/22 11:09(1年以上前)
ども、か〜かみです。フォロー有り難うございます。
て2くん さん
>100Mのルータだろうと、再接続には時間かかるよ。PCでも、ISPの認証サーバと認証してるからどうしてもその間のタイムロスは仕方がないよ。
>認証までが早いのはあるかもしれないが・・・
あぁ、やはりそうですか。再接続が速いと唱うルータはないので、相手もいるし、ルータの性能の問題ではないという気はしていました。
でももしかしてと思って聞いてみましたが、残念。
sho-sho さん
>使わない時にルータからLANケーブルを抜く。(笑
うーん、そこまで心配してはいないのですが、論理的にUPしてなかったら
大丈夫というのは甘いですか?
ともあれ、ルータ選びは「トラブルの少ない度」辺りをユーザ評価などみて検討することにします。
お騒がせしました。
書込番号:2051833
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
