『パナソニック  ビストロ NE-BS603 と NE-JBS653 について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『パナソニック  ビストロ NE-BS603 と NE-JBS653 について』 のクチコミ掲示板

RSS


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ

クチコミ投稿数:3230件

皆さんお世話になります。

この度、1999年製の古い電子レンジを買い換えすることになりました。
夫婦2人暮らしで大きなレンジは必要ありません。
そんな中で色んな商品を見てきましたが、パナの題名の機種のどちらかに決めようという話しになりました。
さて、両機種の製品仕様を比較すると、スチーム機能(出力の大きさ)のみの違いで他は全て同じスペックでした。
でも価格は倍違います。
この価格差は製品の能力に反映されているのでしょうか?

書込番号:20522294

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/12/29 09:21(1年以上前)

>痛風友の会さん

こんにちは

653のほうはトースト裏返し無しで4分55秒で焼き上げます(603は裏返し作業が必要)
自動メニューが多い
カラータッチ液晶である等の違いがあります。

653はJコンセプトシリーズに位置づけされます。
Jコンセプトは、日本の暮らしに合った、お年寄りも使いやすい、そしてデザインにも力をいれている商品です。

書込番号:20522351

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/12/29 09:26(1年以上前)

>痛風友の会さん
こんにちは。

なんと言っても一番の差別化はタッチパネルの有無でしょうね。
これで操作感が違ってきます。

それと、自動メニューによる裏返し不要なトースト機能でしょう。
まあ、これは無理やり差別化したような機能ですね。

大きく言ってこの二点に3万の差を見出す事が出来るかどうかです。
妥当かどうかは、中には、色の違いだけに2〜3万支払う方も居られるぐらい、
人それぞれの考えがあるので私では判断出来ません。

書込番号:20522364

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/12/29 09:32(1年以上前)

あ、それと解凍も653は全解凍、半解凍に対応し、603より良かったはずです。

カラータッチの操作が見やすいですし操作もしやすいのですが、603は独立した専用ボタンがあるので、こちらもそんなに悪くはないです。

書込番号:20522381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/12/29 09:40(1年以上前)

>痛風友の会さん

訂正です。

>大きく言ってこの二点に3万の差を見出す事が出来るかどうかです。

大きく言ってこの二点に2万の差を見出す事が出来るかどうかです。


それと、赤外線式の解凍なんて、この方式事態が自動解凍は苦手なので、そう期待してはいけません。
少なくとも、家電に関してはメーカーが宣伝するスペックを鵜呑みにしたら馬鹿を見る事は良くあります。

書込番号:20522396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10589件Goodアンサー獲得:691件

2016/12/29 10:38(1年以上前)

ビストロの電子レンジ機能は、単体品よりも劣ります。回転テーブルのある電子レンジは加熱ムラが出にくいですが、ビストロは回転しないので、ムラができます。単に温めるだけなら6千円くらいの簡単機能の電子レンジのほうがはるかに上です。
ビストロも利点があって、強力なヒーターを使った消臭機能は、便利です。

書込番号:20522522

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3230件

2016/12/29 17:16(1年以上前)

ポテトグラタンさん
ぼーーんさん
やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
分かり易い回答ありがとうございます。

ポテトグラタンさんの挙げられた食パンを焼く機能ですが、別途オーブントースターを持っていますので、専用機で焼いた方が良さそうですね、
メーカーが提案するJコンセプトシリーズというプレミア路線は消費者にとって必ずしも魅力的ではないことがよく分かりました。

ぼーーんさんの仰るタッチパネル
実を言うとかなり気になりました。
しょっちゅう使う機能が端折られて面倒な操作をしなくてはならないのは嫌です。
それと解凍機能もよく使うので気になる所です。

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さんが仰る加熱ムラ
やはり出るんでしょうか、
上位機種も同様でしたらワザワザ高い物を購入する理由が無くなってしまいますね、
家族の意見で回転するのは嫌だと言われています。
理由を聞いたら、今どき回転するレンジはダサイとのこと(汗
よー分からんけど、はいはいと言っておきました^^

書込番号:20523380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10589件Goodアンサー獲得:691件

2016/12/29 23:20(1年以上前)

ほとんどの電子レンジは回転テーブルですね。これは、理由があってのことです。
ビストロタイプだと回転式にするとモーターは焼けるわ回転機構は焼けるわで、できない構造だということだと思います(やってやれないことはないかもしれませんがコストがかなり高くつくと思います)。なので、センサーでマグネトロンの照射をコントロールしているわけです。

回転レンジはださいのではなくそれ自体がビストロみたいな機器には組み込めないのです。

書込番号:20524322

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「電子レンジ・オーブンレンジ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討 0 2025/10/07 10:45:44
カップ式で充分 0 2025/10/04 22:38:55
バージョンアップしています 0 2025/09/29 14:16:13
扉の窓枠パッキンが変形しました。 3 2025/09/24 13:39:15
購入して一週間で壊れました 1 2025/09/21 11:08:20
オーブンのあと 2 2025/09/19 8:17:21
購入しました 0 2025/09/18 9:16:35
ついに壊れました 0 2025/09/17 16:20:12
43,000円也 0 2025/09/13 22:40:57
スチームを使った庫内のお手入れについて 1 2025/09/24 12:07:22

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミを見る(全 41615件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング