『おすすめの圧力鍋を教えてください!!』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『おすすめの圧力鍋を教えてください!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「圧力鍋」のクチコミ掲示板に
圧力鍋を新規書き込み圧力鍋をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

おすすめの圧力鍋を教えてください!!

2016/12/31 20:15(1年以上前)


圧力鍋

クチコミ投稿数:15件

初めて圧力鍋を購入しようと思い色々探しているのですが、どれを選んでいいかまったくわかりません。

実家で使っていた圧力鍋はふるいので、ものすごい大きい音が鳴り使うのが怖いので、新しく購入するのは音が小さいのがいいです。
またお味噌を作るのに大豆などを煮たいので、大きめのサイズを希望します。普段の料理でも使いたいので、開閉が楽なのも希望です。
使用環境はガスコンロです。

おすすめのメーカーの圧力鍋を教えてください。あとおおよその値段も教えていただけると嬉しいです。

書込番号:20528936

ナイスクチコミ!9


返信する
馬丁さん
クチコミ投稿数:4件

2017/08/10 11:29(1年以上前)

Wonder Chef はお薦めいたしません。

亡き父が残した、Rapida/ FAGOR (スペイン製、容量6 liter)が見つかりましたが、未だ自分では使用を試みていません。これからです。

但し、空の状態で観て、察するところは安全に設計されています。
蓋を閉めるのに、Wonder Chef の問題点の内側横のピンが無いので、この故障の不安は皆無です。
蓋を開けるのにも、ロックを外さないと開かないように安全を考慮してあります。
また、両手鍋ではありますが、ロックのついた方の取っ手は片手で持てる様に、長く作られています。そして、そのロックを解除するにも、取っ手を握っている方の親指でスッと手前下方に引けば解除できます。
私はフランス製のフライパンも持っていますが、フランス製、ドイツ製、スペイン製それぞれのヨーロッパ製品は、人間工学を日本製よりも良く応用しています。

蒸気噴出レバーも日本製の様に上方にではなく、横方向で、使用者本人の向こう側に噴出する様に施してあるので顔や手を火傷する心配も軽減されています。ダイヤル式でいたって簡単、安全のようです。
重り部分は別に、小さく、可愛く黄色の部品がついており、日本製の重りの様に、取り外す仕組みではありません。手入れが楽です。

鍋底もガス、電気兼用です。熱が均等に伝わる構造に、ステンレスが使われています。

鍋の下三分の一部分が外方向に少し膨らませてあり、安定して倒れない様に工夫もしてあります。

値段は分かりません。済みませんが、あらためてGoogle などで検索されてみてください。

書込番号:21106507

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「圧力鍋」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
送料込み 税込 11740円 CY353AJP 0 2025/06/09 0:54:45
通電しなくなり残っていたヒューズに交換したら 0 2025/06/07 20:13:00
調理できません 4 2025/06/01 8:29:32
あたためなおし 4 2025/04/22 22:40:12
温度調理について 1 2025/04/20 22:37:24
初心者におすすめ 0 2025/04/11 18:12:33
非常にめんどくさいです! 0 2025/03/31 20:08:22
保温調理の温度が高過ぎる 1 2025/03/29 1:08:49
送料込み 税込 6400円 RAN-SE5 0 2025/03/05 8:24:28
温度は手動で調整できますか? 0 2025/01/02 18:53:34

「圧力鍋」のクチコミを見る(全 655件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(キッチン用品)

ユーザー満足度ランキング