


こんにちは。
現在オーブンレンジの購入を考えておりますが、オーブンに対しての知識が全くないのでアドバイスいただければと思います。
現在4年ほど前にツインバード製のオーブンレンジを所持しておりますが、格安品の為かオーブン機能を使うと天板が膨れ上がり煙が出ると言った症状が購入直後からあり火災報知器にひっかかってしまったので、それ以来オーブン機能は使用しておりません。
子供を産み最近になってやはりパンやクッキーなど作れたら楽しいだろうなと思うようになり、買い替えを検討しております。
使用目的は
・1ヶ月に1〜2回、子供が食べるような簡単なクッキーorパンなどを焼く
・レンジ機能は毎日、価格によってはトースターは別途購入も検討
・夕飯などにグラタンや野菜グリルなど作りたい
以上です。
予算としては3万で抑えたいので選べる機種はかなり限られてしまうかと思いますが、よろしくお願いいたします。
(アドバイスによっては購入を見送り、予算アップも検討するつもりなので予算外、購入の注意点など教えていただければ幸いです)
書込番号:20551631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のろま亀さんさん
こんにちは。
まず、現状を述べます。
ざっくり言うと、オーブン機能二つに分かれます。
上位機種…2段&熱風対流式オーブン(予熱が早く、ムラになり難いです。2段なので、多く作れます)
下位機種…1段&ヒーター式オーブン
ちなみに、上位オーブンの機種で各社一番安い物はこれです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000662254_J0000018891_J0000019020_J0000018621
予算オーバーですね^^;
で、オーブンを買うのに一番お得な時期は、毎年夏で、情勢が変わらなければ、今よりもだいたい1万円程度下がります。
各メーカーのザックリの特徴ですが、
シャープ…値段が安い。レンジ自動温めが赤外線式じゃないから、精度が他よりも甘め
パナ…上下両面グリル
東芝…コンパクト
日立…重量+赤外線のWセンサーで、自動解凍も強み
と言う所です。
シャープ以外がカセット式スチーム。
下位オーブン機種でそれなりに庫内容量がある赤外線センサーオーブンレンジはこれです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000821033_K0000792541_K0000890836
この中で、NE-BS603だけは両面グリルです。
NE-BS603とMRO-RS7がカセット式スチームです。
それぞれ、カセット式スチームと角皿スチームの違いはありますが、パンの発酵をオーブンレンジでやりたいなら、
カセットスチームの方がスチーム発酵も出来て良いかもしれません。
(まあ、霧吹きで普通に出来ますけどね。)
ですから、特にスチームの形式は重視しなくても良いと思います。
最後に、トースターは別に買う事を断然薦めます。
書込番号:20551877
1点

>のろま亀さんさん
こんにちは。
>予算としては3万で抑えたい
http://kakaku.com/kaden/microwave-oven/itemlist.aspx?pdf_Spec008=1&pdf_Spec101=2&pdf_pr=-30000
3万円以下赤外線センサー上位三機種は、
東芝 石窯ドーム ER-PD7
パナソニック エレック NE-MS263
日立 ヘルシーシェフ MRO-RS7
東芝 ER-PD7は赤外線センサーで角皿スチーム、26L
パナ NE-MS263のはスイングサーチ赤外線センサーで角皿スチーム、26L
日立 MRO-RS7は赤外線+温度センサーでタンク式のスチーム調理、23L
スレ主さまの要望でしたらどれでも可能です。
もっと量を作ったり、焼きムラや、火力等にこだわっていけばどんどん上位機種になっていくわけですが。
あらかじめ予算を決めておくのはいいと思いますよ。
この中でパナMS263は片面ヒーターなのですが遠赤Wヒーターとなっています。
トーストでは3メーカーの中では一番早く4分40秒。
東芝PD7はこれより1分ちょい遅く、日立RS7はパナの倍かかります。
ですが、トースター別途購入も考えているのであれば、そちらで焼いたほうがいいかと。
裏返しが必要ですので。高級機だと必要ないのがあるのですが。
東芝石窯ドーム、パナのはスイングサーチの赤外線でレンジ温めとかいいですし、そのへんでいいような。
あとは調理にこだわりが出てきたらさらに上位機種の選択でもいいですし。
価格は今回予定している金額の3倍以上したりします。
書込番号:20552480
1点

>のろま亀さんさん
東芝ER-PD7は、水受けの手入れが面倒なので私は薦めませんでした。
もしやと思って調べたら、同様に、日立MRO-RS7の露受けも同様の手入れっぽい感じです。
ですので、私のMRO-RS7のお薦めは撤回します。
予算内で残るのは残るはパナNE-MS263だけです。
予算が多少上がったとして、NE-BS603とRE-SS10Bが同じぐらいの予算ですが、
NE-BS603…両面グリルと赤外線センサーレンジ
RE-SS10B…上位機種のオーブン機能
の、どちらを取るかって感じです。
書込番号:20552568
1点

>ぼーーんさん
詳しくありがとうございます。
上位機種、下位機種の違いなどあまりわからなかったので助かります。
パンですが、小麦粉から発酵…というような本格的なのをつもりはなく、HMを混ぜて焼くだけな感じのものです(そこまで料理上手という訳ではないので)
なのでその辺りのこだわりは全くありません。親戚がオーブンとトースターは別がいいと以前言っていたのでトースターは別途購入しようかと思います。
手入れの件、大変参考になりました。
かなりズボラで面倒くさがりなので手入れが面倒なのは使わなくなる要因になってしまいかねませんので…
>ポテトグラタンさん
アドバイスありがとうございます。
知人が同じような用途で使っていたNE-MS231が良かったと言っていたので、その辺りを参考に調べておりました。
やはり金額的に大分絞られてしまいますね…。予算が低いのはフルタイムの仕事をしながらの子育てなので、そこまでオーブンを活用できるかな?宝の持ち腐れにならないかな?という不安からです…(笑)
書込番号:20553187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わかりやすいアドバイスありがとうございます。とても助かりました。
現状いただいたアドバイスを参考にさせていただくと、NE-MS263、NE-BS603、RE-SS10B辺りになるのですがこちらの機種のメリット・デメリット、使ったことがある方は使用感など教えていただけたら嬉しいです。
その他にもこんなのあるよ、などでも大丈夫です!
書込番号:20553206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

蒸気センサーのNE-MS231でレンジ機能が満足なら、RE-SS10Bでも問題ないでしょうし、
赤外線センサーのNE-MS263、NE-BS603だったらもっと使い心地は良いと思いますよ。
私が赤外線式を始めて導入したさい、
何気に、液体の自動温めが使えるレベルだったのは感動しました。
ただし、赤外線式の不得意は、自動解凍です。
ロクに使えないと思った位の方がショックは少ないですね^^;
(自動解凍が得意なのは重量センサーです)
書込番号:20553238
1点

>NE-MS263、NE-BS603、RE-SS10B辺りになるのですがこちらの機種のメリット・デメリット、使ったことがある方は使用感など教えていただけたら嬉しいです。
レンジだけでしたら一応全部使用したことはありますが。
私はその部分では大きな差は感じませんでしたが。
ただSS10Bは蒸気、温度で仕上がり具合を判断しますので、タッパーやラップで密閉されている状態での温めは赤外線式以上に気を付けなくてはいけません。
流れを読んでないのでイマイチわかりませんが、
NE-BS603は希望の3万円以下では収まらないような。
タンク式スチーム系が必要になった!?
もちろん上の機種にいけば機能、性能はどんどん上がっていくわけで。
RE-SS10Bも価格が上がってきたので3万円以下では無理なはず。
>知人が同じような用途で使っていたNE-MS231が良かったと言っていた
そうだったんですか。
その商品は庫内が23Lと小さい方でして、蒸気センサーです
MS263は26Lのスイングサーチ赤外線センサー、ヒーターもWヒーターでこちらの方が能力は上です。
知人の方と同じようには出来るのでは。
書込番号:20554348
0点

お二方、ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
予算ですが、多少の前後は仕方ないかなと大目に見てNE-BSも候補に入れておりましたが、私の使用目的ならばNE-MSでも予算的にも良いような気がします。
ので、今回はNE-MS263を軸に検討しようと思います。
今後、またわからないことがあればこちらで質問させていただくかもしれませんが、その時はまたよろしくお願いいたします。
書込番号:20555898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電子レンジ・オーブンレンジ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 10:45:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 22:38:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/29 14:16:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 13:39:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 11:08:20 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 8:17:21 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 9:16:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 16:20:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 22:40:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 12:07:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





