


Androidアプリ
申し訳ありません。
PC版LINEの質問ですが該当の掲示板が見つからなかったのでここへ書き込みます。
LINEをAndorid(HUAWEI G620S)へインストールし同じアカウントでPC(ドンキのKNWL10K-SR)にもインストールしています。
G620Sで別のスマホ(iPhone版LINE)へビデオ通話を掛けた場合は双方ともカメラの向きは正常です。
ところがKNWL10K-SRから別のPC(VAIO Duo 11)へビデオ通話を掛けた場合は相手にこちらの映像が上下逆さに映ります。
KNWL10K-SRでは相手の顔の向き(VAIO Duo 11のフロントカメラ)は正常です。
KNWL10K-SR側のカメラをフロントからリアに切り替えても相手(VAIO Duo 11)の画面は上下逆です。
PC版LINEの設定ではカメラの上下反転の項目が見つかりませんでした。
また、KNWL10K-SRのWindows10の標準カメラアプリではフロント、リア共に向きは正常です。
PC版LINEのバグでしょうか?
書込番号:20572631
2点

そのような状況が再現したことが無いので断言できませんが、ドンキのwinタブとLINE PC版の相性問題のような気もします。
ちなみに、PC版LINEはwindows store版ですか?それとも、LINEのページで配布されている.exeからインストールしたものでしょうか?
一度別のほうを入れてみて、どうなるかだけ教えていただけないでしょうか
それでもだめだったら諦めるしかないような…。
別機種ではこんなことあったみたいですけどね
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19222544/
ドンキタブって2chでもskypeで上下逆言われてますね
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1482932150/
書込番号:20572865
3点

>にわかデジモノ好きさん
返信ありがとうございます。
PC版LINEはストア版ではなくデスクトップ版です。
ストア版はこのPCには入れてませんが他のPCに一度入れたことがあり確かビデオ通話は対応していなかったと思います。
Skypeも入れてませんが同じ症状ならLINEの問題ではなくドンキのPCの問題なのでしょうね。
ご紹介のASUS TransBookのスレではドライバーの更新で治ったみたいですね。ドンキのPCもドライバーの問題かもしれないのでドンキに聞いてみます。
書込番号:20574052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今度はViberをドンキのPCにインストールしiPhone宛にビデオ通話をかけてみました。
するとPC側の画面は正常でiPhone側の画面(ドンキPCのカメラ)が上下逆さになりました。
Viberでも同じ症状が出たのでドンキPCの問題ですね。
実はドンキは3年保証に入っており家電ソムリエに電話して聞いてみます。
書込番号:20576828 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドンキの家電ソムリエへ電話したら
「スカイプでカメラが上下反転する現象が出ているが元々そうなっているので仕様です。」
との信じ難い回答でした。
それじゃあ困るから直してくれと言ったら出来ないとのこと。
LINEは他社アプリなので対応する責任はないがSkypeはWindows 10標準添付のアプリでそれに不具合があれば対応する責任があると思いますね。
消費者センターに相談すべきでしょうか?
書込番号:20592386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ解決してませんが価格コムから督促メールが届いたので一旦解決済とします。
http://i.imgur.com/FujNuCE.jpg
ネットを検索したらこの写真を見つけましたw。
何とドンキの店頭にて
「商品の仕様上、お使いのアプリによっては「天地が逆に表示される」ことがございます。予めご了承お願い致します。」
とのポップが掲示してあったとかw。
この商品は「かんたんPod3」ですがドンキPC(ジブン専用PC&タブレット)でも同じ対応なのでしょうね。
しかしポップに書いてある「お使いのアプリ」と言うのはAndroidアプリの場合であってWindows10のSkypeは標準添付アプリだから言い逃れが出来ないと思うのですよ。
やはり消費者庁の案件ですかね?
次回、近隣のドンキの店舗に行ってドンキPCがどう言う展示状態か確認してみます。
書込番号:20604061
0点

近隣のドンキ店舗にてドンキPCの展示状態を見たところ、「カメラが天地逆になる」などの注意書きはありませんでした。
つまり購入客は致命的な不具合を知らされずに欠陥品を買わされたことになりますね。
売り場に店員がいなかったため一旦家に帰りました。
SkypeはWindows10の基本機能でありそれがまともに動かないようでは製品としての基本性能を満たしておりません。
民法の売買契約で決められている瑕疵担保責任の 期間が原則1年ですからメーカーは欠陥を修復する義務があると思います。
再度家電ソムリエに電話し強く抗議しました。
しかし「仕様です」の一点張りで欠陥を治そうとする意志が微塵も感じられませんでした。
とても残念なことです。
売買契約と言うものは売り手買い手の双方が合意して初めて成立します。
売買契約が成立し買い手が売価を支払った時点で売り手は速やかに商品を引き渡さなければなりません。
その商品に重大な欠陥があり、まともに使えない場合は直ちに修理するか改めて正常に動作する商品を引き渡さなければなりません。
それがされてない状態は「債務不履行状態」と言えます。
また製品の欠陥を仕様と言いきるのもどうかと思いますが、そのことを売る時点で何の説明もないのもおかしい。
欠陥品を正常動作品と偽って売っていることになり、これは「景品表示法違反」に該当するのではないでしょうか?
書込番号:20608143
0点

ドンキのKNWL10K-SRの箱の側面に
「BUSINESS 会議やプレゼンに」
「TALK カメラ機能でビデオ通話に」
と機能説明があります。
会議やプレゼンと言うのは同梱のOffice MobileのPowerPointのことを指していてビデオ会議が出来るというアピールではないかもしれませんが、ビデオ通話と言う表記は明らかにそう言う機能が出来るということを大々的に唄っていることになりますよね?
しかし実際にはWindows10標準のSkypeを使ってもカメラ画像が上下反転し使い物になりません。
これを「仕様」と言い切るのもどうかと思いますけど、ビデオ通話ができると書いてあるのに実際には出来ないのはおかしいですよ。
本件、「景品表示法違反」に該当しませんか???
書込番号:20799986
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Androidアプリ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/08 14:13:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/19 13:10:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/18 17:20:42 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/14 23:26:51 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/30 20:57:41 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/25 18:12:30 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/03 6:55:28 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/15 23:13:22 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/13 11:42:16 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/19 16:11:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)