


美容室数店舗経営してます。店舗あたり4〜5万円ほど月々の電気代がかかっていました。
電力自由化前に、自由化になったら電気代が安くなる!と期待していましたが、どのHPの内容をみてもよくわからず、自由化後に高くなる可能性もあるかも、などの記事も見て不安になり様子を見ることにしました。
ちょうどワイズという、wifiを入れたときの会社から連絡もらい、月々の電気代が2万以上かかっているなら、ハルエネでんきがいい、とそのWizの担当者に勧められました。
今、一店舗で4〜5千円程度は安くなりました。年間で5〜6万は削減になるので満足です。
書込番号:20583243
8点

Wizってフレッツ光とかの代理店ですよね。
私は先日ネットからサニックス電気に申し込みました。
2月1日にスマートメーターの交換工事の紙が今日投函されてました。
2016年の電気代272,906円がシミュレーションでは22万円くらいに約5万円安くなる予定です。
月平均の電気代が22,742円なので、4〜5万円も電気代を支払っているならネットで新電気の見積もりとれば
もっと安い新電力会社が見つかると思います。
震災前の電気代が約23万円くらいだったので、そのくらいになれば良いのですが・・・
我が家はエアコンで冷暖房で風呂の給湯器とコンロはLPガス利用です。
震災前のガス代は約12万円だったのですが、ガス会社を変えて2016年のガス代は70,653円でした。
6年間の毎月の電気ガス代はエクセルで管理しているので、6人家族の年間光熱費で30万未満が目標です。
サニックス電気は違約金や縛りはないので、安くならないようならすぐ乗り換えます。
書込番号:20611100
5点

はい、そうです。
「wiz」と書いてワイズと読む会社です。フレッツ扱ってますね。
(この会社です→ http://012grp.co.jp/)
金額は、当初は一応ほかもシミュレーションや、提案にきてももらったのですが、
シミュレーションでは、結局状況により異なることもあるためちゃんと話を聞かないと不安に思い
提案にきてもらった会社は、担当者の問題か、少し不安が残る人でやめました。
ワイズさんはコスト削減系もやっているようで今のところ結果が良いので今度はLED提案にきてもらいます。
担当の人も若いのにしっかりしていて感じがよく好感がもてましたよ。
ベッドが欲しいさんは、ガス会社はどこに変更したのでしょうか?
今度ガスも自由化になるそうなので、気になります。自由化になったらさらに変える予定ですか?
宜しければ教えてください。
書込番号:20660691
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電力自由化」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/11/17 7:11:29 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/30 19:04:21 |
![]() ![]() |
2 | 2023/08/23 19:13:54 |
![]() ![]() |
2 | 2023/03/30 4:30:03 |
![]() ![]() |
2 | 2023/03/18 12:32:34 |
![]() ![]() |
0 | 2023/03/07 20:32:47 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/30 21:39:13 |
![]() ![]() |
0 | 2022/12/28 7:34:02 |
![]() ![]() |
1 | 2022/12/13 15:20:44 |
![]() ![]() |
2 | 2022/12/03 20:28:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(電気料金)