『ご意見宜しく』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ご意見宜しく』 のクチコミ掲示板

RSS


「アイアンセット」のクチコミ掲示板に
アイアンセットを新規書き込みアイアンセットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

ご意見宜しく

2003/10/25 02:49(1年以上前)


アイアンセット

現在、Callaway Great Big Bertha Steelシャフト(北米仕様)を使っていますが、この冬、日本に帰る予定でXXIOもしくはV301の購入を考えております。
HSは45ぐらいでスコアは100前後です。
変えないほうがいいとか、こっちのクラブの方かいいとか、皆さんの
意見を聞かせてもらいたいと思います。
宜しくお願いします。
パーシモン1wさんもご意見宜しく。

書込番号:2060002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2003/10/26 01:05(1年以上前)

呼んでいただきありがとう御座います。
Callaway Great Big Berthaのカーボンしか、私は使ったことがないのですが
打感はXXIOの方が近いです。
V301は、もっと軟らかいです。
色艶もXXIOの方が近いと思いますよ。

もし、V301が欲しいというのであれば、もう少し体力が落ちたり体が動かなくなってきてからの方が効果があると思います。

この2種類は、よく比べられてますから掲示板のアイアンを見ていただくと時折書いてあります。

Callaway Great Big Berthaから買い換えようと思ったのは、なぜです?
海外に在住のようですが、近くでこの2種類はおいてあります?(無いので困ってるとは思いのですが)

書込番号:2062925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2003/10/26 02:54(1年以上前)

早速の回答有難う御座います。
別にどうしても買い換えるつもりは無いのですが、
最近日本製のクラブに興味を持ってきました。こちらでは日本みたいにコンピューターでスイングアナリストとか出来るところがほとんどなく、日本に帰ったときにいろいろ調べて自分にあったクラブ、シャフトとカスタムメードしたいなと考えています。
そこでこの2種類に目を付けています。
決して今のクラブが悪いというわけではないのですが、新し物好きな性格ですが、しかし末永く使える自分にあったクラブということです。
確かに日本のクラブはこちらに比べて高いと思いますが、その価値はあるかなとも思っています。よく日本からの出張者などは安いのでこちらでクラブを買ってか帰ります
スコアをあげるために練習も大事ですが、頼れるものはすべて頼りたいとも思ったりしています。

書込番号:2063145

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2003/10/26 20:12(1年以上前)

安くて良いクラブ沢山あるから、日本から見ればうらやましいですけどね。私はV301を使ってますが、後悔してます。

書込番号:2064973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2003/10/26 21:46(1年以上前)

死神さんには、持て余してしまったのでしょうね。
V301は、プロの方を見ていただいてもわかると思うのですが
力のある人、思い切ったゴルフをする人は使ってません。

それに比べXXIOは、某有名プロが使っているくらいですから
また、安定感のあるヘッドに下から上へと幅広く支持を得ています。
そういう意味でもXXIOをお勧めします。
V301が悪いというわけではないので、帰ってこられたときショップで試打してください。

海外のブランドってどんなのがあるんでしょうね?(日本でない有名品とは)

書込番号:2065347

ナイスクチコミ!0


ZZとっぷさん

2003/10/26 22:47(1年以上前)

アメリカの虎きちさんこんばんは。「日本の虎きち」ZZとっぷです(笑)。
日本では、XXIO、V301、GBBとも「易しさ」を謳い文句に販売されています。それはあくまでメーカーの言っている事ですが…(以前のスレッドのジャッジさんのレスを参考にしてください)。
正直、シャフトの条件が同じであれば買い替えをするほどの違いは…
強いてあげればXXIOのは色々なレベルに合わせたバリエーションがありますね。
私はV301を以前購入しようと思って試打した(入念に)ことがあります。
「飛び」と「打感」は確かに良いと思いました。
ただ、フェースのどこに当たっても同じような打感なのが(ミスがわかりにくい)どうも馴染めなくてやめました。
生意気な事を言える腕では無いのですが(笑)、向上心がある人には最新技術が仇になる場合もあるかもしれません。
他のメーカーにも負けず劣らずの品がありますから、お帰りになられてから試打していただくのが一番ですね。
新しいものも出ているかもしれませんし。ただ、最新のは値段が高いです(笑)。

*パーシモン1wさん、こうして意見を待ってる人がいるじゃないですか(笑)。またご意見宜しく!

書込番号:2065675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2003/10/27 00:02(1年以上前)

皆さん、沢山のご意見有難う御座います。
安いクラブですが、基本的にこちらのクラブは日本にすべてると思います。逆に日本のクラブがこちらにはありません。
ダンロップなどありますが普通はK-Mart(ダイエーみたいなところ)で
フルセット15,000円ぐらいであります。もちろん、日本にある物とは全然違いますが...サリクソンは最近見かけます。
私の持っておるGGBアイアンでもセット(4−PWスチール)で50,000円ぐらいでした(為替レートによりますが)。
また、高反発のクラブはほとんどありません(Callawayぐらいです)。
日本に帰って試打するのが楽しみです。

書込番号:2066027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2003/10/27 01:10(1年以上前)

それは安い・・・
買って帰るのがわかりますね。
日本は高反発が主流ですが、海外がそうでないようですね。
同じメーカーでも、日本仕様とわざわざ作ってますからね。
シャフトだけ違うこともますが、アイアンの場合は
ドライバーになると、ヘッドの素材も違いますね。
どういう考え方の違いなんでしょうね?

*ZZとっぷさん、ご心配かけました。ありがとう御座います。

書込番号:2066255

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2003/10/27 20:05(1年以上前)

ZZトップさん、まさにその通り、どこに当たっても同じ感触だし、距離が出るけど、楽しくないし、やはり錯覚しますね、それでフェースのボールマーク見たら、愕然としました、全然スポットじゃないのです、そのてん友人のXブレードの感触ときたら素晴らしい、気持ちが良いです。
それに301は(ゼクシオもそうかも)コース(チャンピオンコースなど)ラフの深いところは抜けません、だから301、ゼクシオ、日本製簡単クラブはアメリカ芝では厳しいのじゃないでしょうか?

書込番号:2067999

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2003/10/27 20:08(1年以上前)

言い忘れましたが、ヘッドの大きなクラブは抜けが悪いと言う事です

書込番号:2068006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2003/10/28 02:38(1年以上前)

ご指摘のようにヘッドの大きなクラブは抜けが悪いと思います。
特にやさしいクラブはヘッドが大きく当りやすいと思います。
米人とゴルフをするとラフに入ってボールがほとんど見えないのにアイアンでまた腕力だけで出してきますからクラブヘッドの大きさなんかお構いなしです。ましてそんな連中とやるとそこからグリーンにでも乗せれば、ビールの雨です。しかしいくら気軽に出来ても気持ちよくよく飛び、いいスコアーで回りたいとひそかに思っています。何せ夏場など、短パンにT-シャツで毎日ゴルフが出来ますがコースばっかりで練習不足です。
また、日本から来る人に天然芝で打ちっぱなしが出来る事をうらやましがられますが、こちらにいるとラウンド費と練習ボール代がほとんど同じなので、いつも回っています。だからうまくならないのでしょうね。

書込番号:2069388

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2003/10/28 08:57(1年以上前)

いや〜羨ましい、私はもっぱら練習場ですが、やはり実戦が1番ですよ、月一ゴルファーじゃダメですね、昔は練習場も土の上にマット(ダフると飛んでいく)だったころは、土の上で打ちましたね。
日本の様に、平らなマットで練習してもコースでは役に立ちません、マットはすべるし、ダウンブローに打てないし、いい事無しですよ、私は地方なので練習場が安くていいですが、首都圏などまさにアメリカと同じ練習場に行くのがゴルフと考えても過言じゃありません、1球が高いから、沢山打つとコース回る並みのお金がかかります、アメリカの逆パタ〜ンですけどね、でも日本もバブル弾けて安くなりました。

書込番号:2069707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2003/10/28 18:50(1年以上前)

私も、もっぱら練習場ですね。
実戦の方が、上達すると思いますよ。

練習場では、ゆっくり考えて打てるので自分を見直すのにいいと思いますが
1時間1000円打ち放題とかで、バンバン打ちまくって
カードを使ったときは、丁寧にスイングの見直しをしてます。
カードを使うときは、皆で練習に来るときが多いので、「練習嫌いだな。球打て!」って叱られてます・・・

書込番号:2070819

ナイスクチコミ!0


ZZとっぷさん

2003/10/28 21:53(1年以上前)

環境が違うと考え方もさまざまなんですね。
私も実戦が一番だと思っています。
ショットもそうですが、パッティングは特に言えるのではないでしょうか?
芝目を読んだりラインを読んだりするのは、たまにしかラウンドしない人間にはきついですね。
私は首都圏(神奈川)に住んでいるのですが、確かに練習場やミニコースなどの料金は高いですね。いつもは中でも一番安い所で練習してますが、140yくらいしかないので(泣)ドライバーやロングアイアンなどはいまいち練習になっていないかもしれません。コースでは出たとこ勝負的になりがちなのであまり良くないですね。
アメリカの虎きちさん、試打のおすすめですがキャロウェイのGBBアイアン(日本専用モデル、チタンフェース)を試してみたらいかがでしょうか?
ご自分のGBBと比べれば日本的な基準の違いが判りやすいのではないでしょうか?
環境は違いますが、お互いスコアーアップ頑張りましょう。

書込番号:2071405

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2003/10/29 02:14(1年以上前)

同感です、パターは特に最低週1位でグリ〜ンで実践しないと、感が鈍り、体が忘れますね、プロでも月1ゴルファーだったらアンダー出ないかも。

書込番号:2072515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2003/10/29 09:29(1年以上前)

もう、皆さんの沢山のコメント感謝しています。
キャロウェイのGBBアイアン(日本専用モデル、チタンフェース)ぜひ試してみます。当然、こちらのもありましたがあまり見向きもしませんでした。やはり結構値段が張ってました。最近は見かけません。それでも10万円ぐらいかなと思います。こちらではクラブに10万も出すなど考えてもいませんでしたが、日本のクラブは高いですね。しかしチタンフェースのアイアンはほとんど日本ですね。わたしもだんだん日本仕様に興味を持ってきました。ゴルフ代が安いからクラブでも奮発するか、という感じです。
なんせ1ラウンド歩けば1000円で回れるので、また大きなバスケットに入った練習ボール150個くらい)が6ドル、これじゃコースですよね。

書込番号:2072877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2003/10/29 19:57(1年以上前)

私の1時間の練習で、ラインド出来るとは・・・
そんなに物価違うんですか、脱帽・・・

ラウンドしないとパター上手くならないですね。
平らな上で練習できても、実際のグリーンとは違いますからね。
パターに慣れても、グリーンになれない・・・

新作のGBBアイアンですか、個人的にはX-16の方が好きですかね。
キャロウェイって打感が軟らかめと思って使うので、チタンフェースだと少し硬いんですよね。
後、色が少し黄色っぽいのが気になって・・・
完全に個人的趣味ですね、ハハハ!

書込番号:2074077

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2003/10/30 01:23(1年以上前)

アメリカのゴルファーには日本人は勝てませんわ・・・(泣)

書込番号:2075372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2003/10/30 03:33(1年以上前)

勝てませんね・・・(泣)

書込番号:2075570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2003/10/30 10:30(1年以上前)

いやいや皆さん、そんなことありませんよ。
確かにこちらのほうがゴルフをする環境はいいですね。
私が昔日本居たとき(うん十年前)子供たちが原っぱで野球をするような感じですね。特に小、中、高校生は特別安く出来るようになっています。またシニアーもそうです。
ですから土曜、日曜の朝など親が子供をゴルフ場に降ろして何時間後に迎えに来るといった状況です。
ゴルフもそうですがスポーツに対する考え方が違いますね。
しかしサッカーママはよく見かけます。私もたまに6歳の息子をカートに乗せて回っていますが楽しいもんです。

書込番号:2076001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2003/10/30 17:24(1年以上前)

なんだか優雅ですね
子供の頃からゴルフですか。
ピクニック気分ですかね?
日本も今の半分くらい安くなれば・・・

書込番号:2076812

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2003/10/30 18:03(1年以上前)

そうです、バブルが弾けて安くはなりましたが、所得も安くなりましたから、同じみたいなものです、もう少し安くならないと、子供にゴルフさせれません、1月の小遣いが数万円なのに、ラウンドが数万円かかると子供は出来ません。

書込番号:2076895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2003/10/31 01:31(1年以上前)

その上、道具を変えようとすると・・・
厳しいっすね

アメリカの虎きちさん、いつ頃日本へ?

書込番号:2078355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2003/10/31 02:23(1年以上前)

回答、コメントが時差の為遅れますがすいません。
皆さんと長く意見の交換が出来て毎日が楽しみです。
ところで日本に戻るのは12月22日から1月2日までです。実家は大阪で昔の友達と29日に旭国際(どっちのコースか忘れましたが、確かパー5が600ヤードある所)でゴルフをします。日本ゴルフ初登場です。
初めはクラブをレンタルと考えていましたが、なんせ左利きなので他かが一回のラウンドですがマイクラブをとも考えております(重そー)。
冬で寒いかもしれませんがこちらでは華氏で35度あれば耳マフラー、パッチはいてゴルフしてます(雪の無い時)。
せっかくクラブをもっていくのなら今のクラブトレードしてもと考えておりますが所詮2足3文でしょかね?
どっかクラブのチョイスが沢山あってフィッティングもできる所ありますかね?

書込番号:2078438

ナイスクチコミ!0


死神博士さん

2003/10/31 09:57(1年以上前)

今は中古クラブの時代ではないでしょうか、程度がよくて安い物が沢山有りますからね。でもレフティじゃ・・・関西には確かレフティトムという店があったような。

書込番号:2078850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2003/10/31 22:42(1年以上前)

レフティとは、見過ごしていた・・・
大阪ですか、少しショップ調べてみますね。

たしか、御堂筋・本町周辺に名の知れた店が数件あったような・・・

書込番号:2080435

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「アイアンセット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
打感が良い 0 2025/06/30 9:42:35
TC660について 0 2024/12/22 0:03:20
歴代最高です 0 2024/02/23 12:48:03
送料込み 税込 79200円 EPIC MAX FAST アイアンセット 5本 0 2023/09/07 14:52:35
送料込み 税込 79200円 EPIC MAX FAST アイアンセット 5本 0 2023/09/07 3:46:57
打感は良い 0 2023/09/04 20:27:07
ツルヤゴルフが虚偽の最安値 1 2023/08/28 21:32:53
ヘッドの製造メーカー 4 2023/08/25 18:23:36
想定飛距離 3 2023/09/25 17:09:31
価格情報 0 2023/06/12 21:16:16

「アイアンセット」のクチコミを見る(全 20196件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)