


家電その他
すでにご存じの情報ばかりで、今更の感が強いのですが・・・
1月24日総務省が、
BS(衛星放送)における「4K・8K放送」の免許を、各放送局に認可を与えました。
これを受けて、2018年12月1日より順次、電波照射が可能になりました。
「4K放送」については、
今行われている“NHK8K試験放送”を終了する事により出来る、トランスポンダの120の空きスロットを利用して放送されます。
それに加えて、既存の「2K放送」の再編成が行われる予定です。
「8K放送」については、電波照射形態が【左旋回方式】となります。
今のBS放送と110度CS放送は、右旋、つまり右旋回(右回り)で電波が送られています。
それを左回りで出すと、右旋と同じ分の帯域が新たに使えることになります。
2018年12月1日以降に一般視聴者が「4K放送」を視ようとしますと、
いままでの受像器(テレビ)をお持ちの方は、上記の通り、今までの【右旋回方式】で放送されますので、
新たに外付けの【4K専用チューナー】のみが必要になります。
(または、【4K専用チューナー】内蔵のテレビを新規購入?)
それに対して【左旋回方式】を採用する「8K放送」では、
アンテナ・ケーブル等すべての機材を新規購入しなければ、放送は受信不可能、というのが現状です。
ただ懸念材料がひとつあります。
(課金等、そもそも‘録画’が認められるか?、も含めて)
「4K放送」を‘録画’する場合のルールが、現時点では何も決められていない。と言うことです。
更に「4K放送」自体も大容量で送られてきますので、
録画媒体が、例えば2テラバイトを有していても、録画可能時間は、累計で22時間程度・・・
まして「8K放送」となると、
昨年の8月に試験放送されたNHKの《リオ五輪》を視ても、業務用録画機でも、現時点では一時間録画が限界でした。
(もちろん本放送の2018年12月1日までには、この問題も、関係者の努力により技術的にクリアされる、事を切望しています)
書込番号:20604286
2点

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/spv/1701/11/news134.html
新たに開局予定のBS/CSの4K放送局は右旋を使う局もあれば左旋を使う局も有ります。
書込番号:20604322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今ある4KでHDDに録画出来るのは、スカパー4K総合ぐらいでしょうか。
著作権がクリアになれば、SQVで保存出来れば。
書込番号:20604801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2017年12月1日 配信記事
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1094485.html
「新4K8K衛星放送」と名称統一されました。
当面の注目日時は、来年早々の2018年1月14日。。。
《現行の2K BS放送の帯域削減(チャンネル当たりのスロット数の削減)と》
《トラポン(トランスポンダ/衛星中継器)の移動(周波数の変更)が必要となる》
《これを'18年1月14日より順次行なう計画も発表した》
《なお、今回の再編では各チャンネルの番号に変更はないが》
《【一部で予約録画が失敗する可能性がある】(←【】はスレッド主が書き加え)という》云々・・・
全ユーザーの、手持ちのテレビなりレコーダーの内蔵チューナーが、果たしてスンナリと対応できるか?否か?
かつての‘2000年問題’または‘地上波デジタル化’の混乱の再現が起こりうることも十分に考えられます。
関係諸団体は、早め・早めの「啓もう」を積極的に行っていただきたいモノですね・・・
〔2018年1月14日〕は目前に迫っていますヨ!!
書込番号:21398906
0点


>TWINBIRD H.264さん へ
フォローありがとうございます。
まさしく《百の説明文より、一図》ですね。よ〜く判ります。。。
書込番号:21399816
0点

>TWINBIRD H.264さん へ
この図表を見て、率直な疑問が沸いてきました。
該当局において、
「トランスポンダ数減」イコール「送出画質低下」、にはならないのでしょうか?
過去の事例で言うならば、上記の図式が当てはまる感じがするのですがねぇ・・・
トランスポンダ数の増加が、高精細度感にもろに跳ね返った記憶があるのです。
また、昨日決まった2019年5月1日の【改元】に向けて、
電子機器のプログラム書き換えも現実味をおびて、突きつけられました。
早ければ、来年一月の同時期に“新元号”が発表されるのでは・・・
と、思います。国家行事との重複が、どの様に影響するのか??
書込番号:21399864
0点

>該当局において、「トランスポンダ数減」イコール「送出画質低下」、にはならないのでしょうか?
なるでしょうね。
民放は約半分CMだし、映画もネガからのデジタルリマスター放送はないし、WOWOWは変更ないから問題無しですね。
吾輩、スカパープレミアム派でBS放送はオマケとして視聴してるのでどうでもいいです<m(__)m>
書込番号:21400485
1点

追伸
吾輩の本心は現行放送は16スロット均一にして、余った(14スロット)で難視対策をやってほしいですね。
書込番号:21400525
0点

12月1日の配信記事が、のちほど以下のように追記されています。
スロット数の変移時期やトランスポンダの移動に伴うトラブルがあるやもしれません。
注視すべき観点です。2018年1月14日から順次行われる予定です。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1094485.html
>帯域再編の期間は
>現行からの削減がNHK BS1/BSプレミアムは1月14日
>BS-TBSとBS朝日は22日
>BSフジとBS日テレは29日。いずれも時間は午前1時〜6時。
>トラポン移動は
>BSジャパン、NHK BSプレミアム、ディズニーチャンネル、BSアニマックス、スターチャンネル(スター2、スター3)
書込番号:21425503
0点

現時点での色々な情報を元に、私なりに大胆予想しますと・・・
「右旋方式」の外部4Kチューナーの“初値”が19,800円(2万円以下)
「左旋・右旋両用」の外部8K・4Kチューナーの“初値”は98,800円(10万円以下)
あたりになって・・・欲しいなぁ。。。
強烈な願望です!!
書込番号:21425540
0点

私が知り得たのが、ちょっと遅めですが、
トランスポンダ移動に伴う、NHKBSのスケジュールが以下の通り告示されています。
http://www.nhk.or.jp/pr/kokuchi/
《4K放送に向けて、NHKを含めた一部のBS放送事業者はBS放送を休止し、放送設備の改修作業を順次行います。》
《 NHKでは以下のようなスケジュールでBS放送を休止し、改修作業を行う予定です。》(2017年12月1日現在)
【放送休止】
2018年1月14日(日) 1:00〜6:00 〔13日深夜〕BS1およびBSプレミアム
---------------------------------------------------------
第一弾は上記の予定で実施される様です。トランスポンダ移動とスロット数の変遷があります。
休止期間は以下の日時にも実施予定。。。
・5月8日(火) 0:00〜6:00 〔7日深夜〕BSプレミアム
・5月22日(火) 4:00〜6:00 〔21日深夜〕BSプレミアム
・5月28日(月) 3:00〜5:00 〔27日深夜〕BS1
書込番号:21471648
1点

NHK以外のBS局の休止等のスケジュールについては、以下のサイトを参照してください。
一般社団法人放送サービス高度化推進協会(A-PAB)
http://www.apab.or.jp/topics/2017/1712010001.html
書込番号:21471667
1点

年明け以降、すこし“BS放送”の変化を感じています。
データ的にはあまりサンプル数が少なく、断定はできないのですが・・・
NHKBSプレミアム/BSジャパン等、放送転送速度が低くなっている局があります。
【スロット数の削減】が先行的に行われた可能性を疑いました。
確かに【トランスポンダ移設】と比べますと、システム的に行い易(やす)いですね。。。
書込番号:21490273
0点

期待をこめて、【新4K8K衛星放送】のこれからのスケジュール。を大胆予想してみます。
(1)2018年5月連休後・・・「4K・8K外部チューナー」発売
(2)9月・・・該当局が"4K・8K試験放送波"ロード開始
(3)10月・・・オーディオ・ビジュアル雑誌に特集記事掲載
(4)11月・・・4K単独チューナー内蔵テレビ発売
(5)12月1日から・・・下記のスケジュールにて順次開局 〔決定事項〕
各局の本放送開始時期
《右旋円偏波》開局 2018年12月1日〜〜BS朝日/BSジャパン/BS-TBS/BSフジ/NHK 4K
2019年12月1日〜〜BS日テレ
《左旋円偏波》開局 2018年12月1日〜〜NHK 8K
2020年12月1日〜〜4K WOWOW
私は、今年は
『右旋・左旋対応のアンテナへの交換のほか、分配器、分波器、ブースターも対応機器へ交換』
のみを行う予定でいます。
書込番号:21517797
0点

電圧で右旋左旋の切替をする方式が却下され取消されましたね。
混乱を招くから仕方ないか…。
書込番号:21517907
0点

>私は、今年は 『右旋・左旋対応のアンテナへの交換のほか、分配器、分波器、ブースターも対応機器へ交換』 のみを行う予定でいます。
その後、ますますこの思いが強くなってきました。
今年は【周辺対応機器購入】に徹して、きたるべき
『4K・8K両用BSチューナー内蔵ブルーレイレコーダー』
発表に備えます!!
書込番号:21697346
0点

下記のサイトにて、
《4月4日〜6日に「第1回 4K・8K機材展」が東京ビッグサイトで開催される・・・》
と記述されていました。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1113969.html
ロケーションが近ければ、強制的に潜り込むのですが、残念です。
各メディアの追従レポート、に期待しています。。。
書込番号:21711592
0点

《4K(試験)放送体験・・・》
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1136231.html
今のところ(2018年8月5日現在)は、「外装チップ」を装着した〔東芝〕REGZ『65X920』の一機種ですが・・・
既に「新4K8K衛星放送」が“カラーテストチャート”や“テストパターン”ではなく、動画にて放送されていることを知りました。
書込番号:22009276
0点

念のために・・・
有機ELレグザ「X920シリーズ」は65V型/55V型の二機種が7月下旬から発売予定です。
書込番号:22009282
1点

>今のところ(2018年8月5日現在)は、「外装チップ」を装着した〔東芝〕REGZ『65X920』の一機種ですが・・・
しれっと嘘を書かないで欲しい。
有機ELテレビのX920シリーズの他に発売中の液晶テレビのBM620XとM520XシリーズもBS4Kチューナー内蔵で後日送付されてくるCASチップを取り付ければ12月からの放送が視聴可能。
リンク先の記事にも書いているじゃん(´д`)
書込番号:22009322 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

【三菱、新4K衛星放送チューナー&UHD BDドライブ内蔵の4K液晶テレビ】
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2041/id=76954/?lid=k_prdnews
10月発売予定の機種ながら、
《新4K衛星放送をディスクにダビングする場合は、4K画質からハイビジョン画質にダウンコンバートする必要があるという》
この記事を見る限り、いまだ(2018年8月21日16:00配信) 『4K放送の録画ルール』が定まっていない。。。
ということにほかなりません。
いったいいつまで待てば、光明が見えてくるのか??はなはだ‘心もとない’限りです。。。
書込番号:22047466
0点

>この記事を見る限り、いまだ(2018年8月21日16:00配信) 『4K放送の録画ルール』が定まっていない。。。
ということにほかなりません。
またいい加減な事を書いている。
新しく出る三菱の一体型はUHD BD再生対応の通常BDドライブを搭載しているから4K放送を2Kにダウンコンバートしないと記録出来ないだけだろ。
録画ルール云々よりBDメディアに4K記録出来る新型BDドライブがまだ発売されていない事の方が理由だよ。
4K記録出来るBDの規格策定を主導したのはパナソニックだからパナソニックがBDドライブ出さないと他社はBDメディアに4K記録出来る製品は出さ(出せ)ないはず。
三菱の新型発表の記事を見て、必ずこのスレ主がこんな反応をするだろうと思っていたけれど、イチイチ一喜一憂しても仕方無い、新型が出た事実だけを淡々と伝えたら良いだけ。
書込番号:22047836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうあがいても、手持ちのテレビでは、トゥルー「8K放送」視聴不可である。
ということが、遅まきながらようやく解りました。
「8K放送」は、現在私の所有しているテレビでは、‘4K画質’にダウンコンバートされ、表示されてしまいます。
実を言いますと、本放送までには、なんとか救済策ができるハズ。
と期待をこめて待ち続けていたのです。。。
しかしながら事ここに至って、ようやく吹っ切れました。
当月号のオーディオ・ビジュアル誌{Hi-Vi}を読み終えた、正直な感想です。
とりあえずは当初の予定通り、アンテナ/周辺機器を[4K・8K対応品]に総入れ替えをして、
きたるべき『4KBSチューナー内蔵レコーダー』発売を、待ち続けることとします。。。
書込番号:22052224
1点

>実を言いますと、本放送までには、なんとか救済策ができるハズ。
と期待をこめて待ち続けていたのです。。。
8K放送をダウンコンバート出力して4Kテレビで視聴出来る事が「救済策」と思うけど。
そもそも4Kテレビで「トゥルー8K放送」が視聴出来る魔法が有るなら8Kパネルのテレビなんて必要ない。
書込番号:22053562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

60歳を過ぎると思い込みとかが激しくなったり、理解力に衰えが出たりするんかなぁ。オレも心配だわ。
4k解像度のTVでどうやったら8K放送をネイティブで視聴できるかも?なんて思いに至るんだろうか。
書込番号:22053595 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主は、夢を追いかけすぎて、願望と妄想と現実が区別できなくなっているので、単に年齢だけに理由を求めるには、他の方に失礼にあたるかと。
デマ流す事にも、躊躇も後悔も責任も一切感じない方ですし。
>油 ギル夫さんとかに、ジブが垂れ流してるデマを否定してもらっても、なんの行動も起こしませんし。
書込番号:22054681
0点

>DECSさん
>デマを否定
スレ主より遙かに酷い、ソースも明かさず(明かせず)自身の願望や妄想をさも事実の様に書き込むヤカラが一人います。
書込番号:22054767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いよいよPRイベントが始まります。。。
札幌は10月6日7日の「広島」に続き、二か所目。
http://www.nhk.or.jp/shv/
《2018年10月10日(水)〜14日(日)》
《 【札幌】4K・8Kスーパーハイビジョンパーク(札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)) 》
《詳細は決まり次第ご案内します》とのこと・・・
ここでどの様なプログラムが披露されるか?楽しみにて、臨席する予定です。。。
書込番号:22120954
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)