『写真現像 鑑賞用ディスプレイ』 の クチコミ掲示板

『写真現像 鑑賞用ディスプレイ』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCモニター・液晶ディスプレイ」のクチコミ掲示板に
PCモニター・液晶ディスプレイを新規書き込みPCモニター・液晶ディスプレイをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

写真現像 鑑賞用ディスプレイ

2017/02/18 11:02(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ

クチコミ投稿数:128件

こちらで質問させていただくのは初めてです。
不備あれば申し訳ありません。

現在三菱電機のRDT232WLMを二台使っております。

用途は一眼レフのRAW現像です。
一台は操作用でもう一台は拡大表示して色味の調整用です。

最近のデジカメは高画素になってきているため、
今使用しているディスプレイで精細さを表示できているのかよくわかりません。

他のディスプレイと比較したわけではないので、はっきりとした不満があるわけでもありません。
なにぶん古い機種なので、今の2000万画素オーバーの一眼レフに対して、ディスプレイがロースペックのような気がして…

もし買い換えればもっと高精細に表示できるよ!
色も正確に表現できるよ!
という機種があればご教授ください。

そのままで十分だよ!
というのでも教えていただけたら嬉しいです。

もし買い換えるなら、調整用の一台だけ代えようかなと思ってます。
予算は5万ほどを考えています。

ディスプレイの過去ログを見てみましたが、日々新商品がでているので追いつけない状態です。
宜しくお願いいたします。

書込番号:20668422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39206件Goodアンサー獲得:6909件

2017/02/18 11:47(1年以上前)

液晶のサイズは、23インチ前後まででしょうか?
27インチは置き場所がないですか?

>もし買い換えればもっと高精細に表示できるよ!
>色も正確に表現できるよ!
高精細化は、あまりお勧めしませんね。アイコンなどが小さくなるなど使い勝手が悪くなるので。また、そのような機種はかなり少ないです。
目指すなら、高画質化を。

色については、キャリブレーションするのが一番です。
液晶を2台お持ちならわかると思いますが、色は若干差がありますよね。個体差が。
単体では気にならないレベルでも、並べてしまうとかなり気になってきます。
最終的には、どこまでを求めるかによりますが。

現状から買い替えですが、
Dell(デル) U2414H 価格.com限定モデル [23.8 インチ]
http://kakaku.com/item/K0000777509/
EIZO(ナナオ) FlexScan EV2451-BK [23.8インチ ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000918316/
このあたりでも、満足できると思います。逆に言えば、ここから下にはならないほうが良い、と。

今お使いの液晶ですと、かなり白っぽく、画像がつぶれたように見えるかと思います。
これらですと、ハッキリ映ってきますのでひと目で違いがわかると。
ただし、最近の液晶はかなり明るいので、明るさは低設定にしたほうが疲れにくいですy

書込番号:20668519

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:128件

2017/02/18 12:32(1年以上前)

>パーシモン1wさん
早速ありがとうございます。

27インチ置けなくはないです!
むしろ興味あります。
予算があればですが。

やはり今の液晶とは一目でわかるほどの違いがあるのですね。
一眼レフを買い換えたので、ディスプレイはこのままでよいのかな?と思い質問しました。

書込番号:20668611

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件 縁側-一酸化二水素の掲示板

2017/02/18 14:33(1年以上前)

>さだきち2015さん
RAW現像ソフトは、何をお使いだろうか。
さだきち2015さんの写真は、御自分が鑑賞して楽しむための写真なのだろうか。それとも、御自分では鑑賞せず、他の人に見せるための写真なのだろうか。
さだきち2015さんの写真は、どのような方法で見られる写真なのだろうか。今回購入するディスプレイで鑑賞されるとか、お持ちのスマートフォンやテレビなどで鑑賞されるとか、プリントして鑑賞されるとか。あるいは、ネット公開し、他の人が見るための写真なので、様々なパソコン、タブレット、スマホなどで鑑賞されるはずだとか。
パソコンのGPUは、何だろうか。

書込番号:20668866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2017/02/18 15:33(1年以上前)

>DHMOさん
返信ありがとうございます。

現像はライトルーム6です。

私の写真はほとんど人に見せることはありません。
あったとしても、リサイズしてネットにあげるか、2LかL版印刷して見せるくらいです。

あくまでもディスプレイで見るときは自分の満足のためです。

その他、Googleフォトに上げてタブレットで見たりもします。
ですが、ディスプレイ鑑賞がメインです。

グラフィックは GeForce GTX 1050 2GBを使ってます。

書込番号:20669001

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件 縁側-一酸化二水素の掲示板

2017/02/18 15:53(1年以上前)

さだきち2015さんにとって、色の鮮やかさと精細感とでは、どちらがより重要だろうか。
鮮やかな色の被写体がメインである写真を適当に選び、Lightroomのソフト校正機能を使い、ターゲットをsRGBとして、色域警告を表示させてみてほしい。
色域警告の部分をなるべくデータ本来の鮮やかさで表示したいだろうか。

書込番号:20669052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2017/02/18 16:42(1年以上前)

どちらかといえば精細感のほうが大事です。

せっかく撮影したデータをなるべく本来の形で表示してほしいというのが願いです。

予算の制約はありますが。

書込番号:20669166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39206件Goodアンサー獲得:6909件

2017/02/18 16:53(1年以上前)

27インチですと、予算的には新品は厳しいですが、
中古で、ASUS PB278Q、DELL U2713Hなどが探せるかと。

書込番号:20669192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2017/02/18 17:05(1年以上前)

>パーシモン1wさん
何度もありがとうございます。

中古でも結構でてますね!

ちなみに4kディスプレイなどもでてますが、解像度は高い方がいいのでしょうか?
現像の際の調整と鑑賞用として考えております。

あと、どんな機能がついていたほうがいいとかあれば教えていただきたいです。

書込番号:20669221

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件 縁側-一酸化二水素の掲示板

2017/02/18 17:42(1年以上前)

>さだきち2015さん
写真データを3840×2160のディスプレイに全面表示したとして、8294400画素。
2560×1440のディスプレイに全面表示したとして、3686400画素。
いずれにしても2000万画素オーバーのデータの本来の形には届かないが、3840×2160の方がより近いということではある。
ただし、この予算だと、3840×2160で、かつ、AdobeRGBの色域をほぼ表示できるようなディスプレイを買うことは厳しいだろう。
2560×1440でよければ、広色域のディスプレイが狙えなくもない。
色域警告については、試してみたのだろうか。
「どちらかといえば精細感のほうが大事です。」とのことなので、さだきち2015さんにとって、広色域はそんなに重要な要素ではないのかもしれないが。
あと、3840×2160のディスプレイについては、お住まいや仕事場の近辺に展示している店があれば、実際に見てみる方が良いだろう。

書込番号:20669301

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2017/02/18 19:34(1年以上前)

>DHMOさん
返信ありがとうございます。

解像度の話は規格がわかりやすいのですが、色域の話はさっぱりです。

色域警告は帰ったら試してみますね。

仰るとおり、現物を見られればいいのですが、量販店って比較しにくいんですよね(笑)
照明は明るいし表示してるデータは違うしで。

でも今度巡ってみます。

書込番号:20669611

ナイスクチコミ!0


hina_yuriさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:86件

2017/02/18 20:32(1年以上前)

さだきち2015さん、こんばんは^^

予算をオーバーしますし、大き過ぎるを承知でフィリップス BDM4350をお薦めしておきます
http://kakaku.com/item/K0000867165/

43型の大画面で見る4K画像は圧巻の一言です

色再現性はグラフィック専用モニターには及びませんが色相のズレは少ないです
添付のICCプロファイルを使い画像を見てみましたが、校正されたNEC P242Wと大きな違いは
ありません
僅かに赤みが薄れますが、こういった現象は校正されたモニター同士でもよくあります
私はカラーセンサーを使い校正して使っていますが、その場合はグラフィックモニターと殆ど同じ
色合いと言って過言ではありません

添付のICCプロファイルでも、高価なプリンターと厳密なカラーマッチングを求めない限り
性能に不足はしないでしょう

繰り返しになりますが、大画面4Kで見るデジカメ画像は圧巻で、これを知ってしまうともう後戻り
できなくなります
私も常用するのはBDM4350ばかりで、色の確認をするのに時折P242Wを起動するくらいですね

まぁ予算はともかくサイズ的に難がありますから購入の対象から外れるとは思いますが、
写真鑑賞ならぜひ一考して欲しい機種ですね

書込番号:20669765

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2017/02/19 08:16(1年以上前)

>hina_yuriさん
返信ありがとうございます。

4Kで42インチですかー。

ちょっと想像できないですね(笑)
四台分のフルハイビジョンとか。

どんな感じでみなさん運用してるのでしょう。

気になるなー。
置けなくもないし買えなくもないし(笑)

書込番号:20671090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2017/02/21 00:26(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

結局、BDM4350が5万弱で購入できたので、こちらにしました。

43インチ・・・妻に罵られそう。

楽しみ〜〜〜〜!!!

書込番号:20676620

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング