




パソコンをはじめてもう3年も経とうとしてるのに知識がまったくありません。そこでオススメの雑誌はないでしょうか?ちなみに自作系の雑誌は貰ったのがあります。
書込番号:2067736
0点


2003/10/27 18:43(1年以上前)
予算はどれくらい??
違うか。何するかにもよって変わってきますが、取り敢えずDOS/V Power Reportでも。
ボブ&キースが連載されなくなった(いつの話だ)DOS/V Magazineは除外の方向で。
書込番号:2067772
0点

いろんなWEBを見て回るだけで、結構知識はつきますよ。
(ここの掲示板を毎日見ているだけでも勉強になります。)
私はコンピュータは好きですが、コンピュータ雑誌は全く買ってませんね。
書込番号:2067845
0点

そうですねぇ。私は遅いので4年ぐらいかも。
でもあり得ないほどの金額を使ってる予感・・・・・・・
雑誌は買ってない。なんか立ち読みしても、知ってることばっかりだ。<WEBですでに調べ済みとか
ということでWEBにつながってるんだからインプレス程度は読破しましょZDNETとかも
後は情報搾取スキル身につけるために2chでもまれてきましょう
書込番号:2067879
0点

impress
http://www.watch.impress.co.jp/
zdnet
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/microsoft/index.html
pcweb
http://pcweb.mycom.co.jp/
DOS/Vマガジン
http://www.sbpnet.jp/vwalker/
@IT
http://www.atmarkit.co.jp/
CNETjapan
http://japan.cnet.com/
書込番号:2067959
0点

おいらも3年定期購読で日経パソコンを購読してましたが
ネットにつないでからは必要ないな、購読してスキルは上がったけどね
常時接続ならネットで調べたほうが早いよ
うまく検索機能を利用しましょう。
reo-310
書込番号:2067974
0点



2003/10/27 20:39(1年以上前)
みなさん返信ありがとうございます。ネットは常時接続なのでみなさんのいうようにWEBで勉強していこうと思います。
書込番号:2068095
0点


2003/10/27 21:18(1年以上前)
うちはネットと雑誌と比べたら雑誌かな。
例をあげるとPCファン。
新製品と自作系の特集をやっているから旬な情報が得られます
書込番号:2068197
0点


2003/10/27 22:31(1年以上前)
私もPCfanは時々買ってますね。あとは、WindowsStartとか。
雑誌はちょっとした時にパラパラとめくれるので好きです。
書込番号:2068515
0点


「学習・教養ソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/10 18:29:05 |
![]() ![]() |
6 | 2024/03/30 21:04:59 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/15 8:58:00 |
![]() ![]() |
0 | 2023/07/18 13:51:42 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/24 19:55:51 |
![]() ![]() |
0 | 2022/11/22 15:20:25 |
![]() ![]() |
5 | 2025/01/05 7:46:25 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/24 21:36:13 |
![]() ![]() |
0 | 2021/01/08 8:37:27 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/09 19:36:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
学習・教養ソフト
(最近10年以内の発売・登録)





