


PC何でも掲示板


ワイヤレスマウス(いいのがあればキーボードも)を買おうと思ってるんですが、動作とかはどうなんでしょうか?
それと、お勧めのワイヤレスがあれば教えてください。
書込番号:2069389
0点

とりあえずマウスだけだけど・・・ちと高いが
ロジテック MX-700 で自分は決まり!
書込番号:2069410
0点

これなんかはどうかな?
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/09/03/645782-000.html
このモデルではないけど、私も愛用してます。
書込番号:2069501
0点


今年の初めぐらいMicrosoft Wireless Optical Mouse blueというとても長い商品名の
マウスをつかってみましたが 反応が少し遅くて使いにくかったです。
慣れの問題かもしれませんが・・・
今は、改善されているかもしれませんね
書込番号:2069518
0点

私も(^^MX−700。
女性には大きめのデザインなので勧めないけど、男性なら一押し!
シームレスな左右ボタンのデザインもイイし、色遣いもシックで私好み。
紺の部分が赤ならウルトラマンと嫁にいわれそうですが(笑)
>反応が少し遅くて使いにくかったです。
慣れの問題かもしれませんが・・・
MX−700は全然そんなとこ無いですよ〜(^^
これ以前に使っていたケーブル式に遜色ない素晴らしい感度ですよ。
ちと重いが、充電式の電池で、充電器も格好いい!
今はワイヤレスキーボードとセットで14000円くらいで買えるのでさらにオススメデス。
私は10000円くらい出してマウスを購入したあとに、このセットが出て悔しい思いをしました(><
メーカーに問い合わせたけど、セット販売しかやっていないということ(今は知らないけど)
でもキーボードはメカニカル式を買っちゃったので、もう良いけどね。
書込番号:2069548
0点

LogicoolのMX-700に一票。
キーボードをMicrosoftWirelessセット使っていましたが発売日にマウスをMX-700にしました。キーボードにWirelessOpticalMouse もついていますので両方使ってみましたが、使い勝手はMX-700が値段だけのことはあります。MicroSoftは手の動きに時々一呼吸遅れる感じがする場合がありましたが、MX-700はどんなにぶん廻してちゃんとついてきます。おそらく読み取り解像度とそれを処理して発信するエンジンの問題でしょうね。
ジェドさん同様キーボードと別に揃える必要があったのが残念。同時発売でCK-87MXを出してくれていれば、キーボードと別に揃えなくて良かったのに。デザイン的にはCK-36が好きなんでCK-36+MX-700なんて商品があったら絶対それにしましたね。
「(重量が)重い」という批判が発売まもなくの評価にありましたが、あれは使ったことのない人がカタログ値見ていったんではないでしょうかね。使ってみるとむしろ指したいところにピタッととまる安定感、という方向に重量が利いている感じがします。タブレットの静電気マウスなんて中身が空っぽなのか恐ろしく軽いですがかえって腰の定まらない感じがして使いにくく感じるほどです。
あまりキーボードにはこだわりを感じないたちなので、ワイヤレスキーボードセットでCK-87MXを薦めときます。
書込番号:2069894
0点



2003/10/28 12:58(1年以上前)
皆さん書き込みありがとうございます!!
LogicoolのMX-700ですか。よさそうですけど、ちょっと高いかも(^^;)何せ、貧乏な学生なもので…来年から就職しますけど、それほどヘビーにPCを使うわけではないので、安いのでいいかなと思ってるんですけど。
安いものだと、やっぱりそれなりなんですかね?机がちょっと狭いのでワイヤレスだと快適かな、くらいで考えてたんですよ。それで、ヤフーショッピングのMicrosoftのワイヤレスのセットが5000円くらいであったのですが、それはどうでしょうか?
ずうずうしく、細かい注文をつけてしまいましたが、何か意見をいただければ幸いです。
書込番号:2070146
0点

>安いものだと、やっぱりそれなりなんですかね?
それなりです(笑)
MX−700を使う前は同じロジクールのボール式マウス(当時6000円くらい)を使っていましたが、こっちは3年使ってもクリック感などに支障なし。
M$社のボール式(バルクの2000円くらい?)は買って半年でクリック感が悪くなり、もともとボディ自体に剛性が無くクリックの音もカチャカチャと軽く、やっぱりそれなりだなぁって思って、会社用に寄贈(笑)しました。
個人的ですが、モニタやキーボード・マウスなどはある程度良い製品にしたほうが結果的に長く快適に使えて、コストパフォーマンスが高いですよ。
私は自作PCで、本体に10万円くらいかけていますが、モニタ(17LCD)キーボード、マウスで10万円くらいかけています(^^
まぁ、マウスやキーボードを使い捨てと考える方もいるので人それぞれですけどね。
ただ、南天さんのお話にあったようなことが安物だとさらにひどくあると思いますので、安く済ませたいならケーブル式のほうが無難だと思います。
書込番号:2070269
0点


2003/10/28 17:10(1年以上前)
皆さんの書き込みがあるようにロジクール製が製品として良いですね
私も色々メーカーのワイヤーレスマウスを使ってきましたが手触りとかもろもろと上記のメーカーが一番ですね ただ注意する事は机がスチール製で無い事
が重要です 電波が飛びません!
書込番号:2070578
0点



2003/10/29 11:56(1年以上前)
何度もすいません(笑)
>机がスチール製で無い事が重要
スチール製って、まさかよくある灰色の事務机がそうでしょうか?なんか、使ってる机がものすごくスチールっぽい気がします…となると、ワイヤレスは諦めるしかないですね。。。
でも、いろいろな意見が聞けてよかったです。皆様ありがとうございます。ロジクール社製はデザインがカッコよくて目をつけてたので、また別を検討してみたいと思います。
書込番号:2073098
0点

ワイヤレスが快適かな?くらいでできるだけ安く
>ヤフーショッピングのMicrosoftのワイヤレスのセットが5000円くらいで
それでいいんじゃないですか。
Microsoft現行のワイヤレスセットならオプチカルマウスでしょうから、マウス自体は使いにくいこともないでしょう。ワイヤレスの性能面で使ってみて不満があればワイヤードマウスにするなり、いいワイヤレスマウスに買い換える価値が自分にとってあるかどうか考えるなりするんでもいいと思いますよ。みなさん推薦のMX-700は、「ワイヤレスならこれにしとけば後悔しない」という製品だと思いますが、それ以外の製品だと後悔すると決まったものでもないですから。
ただワイヤードマウスと全く同じに使えるとは考ず、ちょっとつっかかる感じがすることがあってもそんなもんだと思いましょう。それと充電式ではありませんから交換用の電池は常備です。極端に反応が悪い、カーソルが勝手なところにすっ飛んでいくなどの場合は受信機とマウスの位置関係(特に距離)、danseiさんが助言してくださっている環境などをチェックしましょう。
書込番号:2073157
0点


2003/10/30 10:31(1年以上前)
わたしも皆さんお勧めのMX700のセットを使っています。
使い勝手は非常によいです。というのは、私の場合PCとディスプレイを可動式のワゴンに乗っけて、自分は少し離れたソファーにのうのうと座って操作するので、ワイヤレスである必要性があるからです。
ピンポンラッシュさんの書き込みを拝見しますと、どうやら机にPCすべてセットし、ご自身もそこに座ってご使用されるようですが、もしそのようでしたら有線のマウス&キーボードでもいいような気がしますが。
こういった商品は、どうしても価格=性能となる場合が多いため、安いからで購入されて後悔するという可能性もありえます。
それにワイヤレスは、受信部にあまり近づきすぎると逆に作動しないことがありますので、机があまりに狭いようでしたら有線ですこしいいやつをお使いになられたほうが確実かと思います。
線がどうしても邪魔ならワイヤーをまとめるクリップとかを使うとか。かなり安く済みますよ。
モニター、マウス、キーボード、スピーカーなどはPCを組む上でなにかとないがしろにされがちなデバイスですが、人体と直接接触するのはほかでもないこれらのデバイスです。お金は多少かかっても自分の気に入ったいいものを導入することは決して損ではありませんよ。
たとえばMX700のセット、私は通販で税・送料・代引き手数込みで12000円以内で購入しました。安い5000円くらいのとくらべたらたったの7000円の差です。アルバイトでも正社員でも、一日がんばって働けばこのくらいすぐ稼げますよね。
これだけで自分の気に入ったものが使えるなら、そちらを選択したほうがずっといいと思うのですが。お金を払うのは同じだし、どうせなら気持ちよく使いたいですからね。
書込番号:2076009
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)