SDCFXPS-064G-J61 [64GB]SANDISK
最安価格(税込):¥15,031
(前週比:±0 )
発売日:2014年 8月



コンパクトフラッシュ > SANDISK > SDCFXPS-064G-J61 [64GB]
SANDISKのコンパクトフラッシュをB&Hで購入された方いらっしゃいませんか?
コンパクトフラッシュのみを購入する場合、
送料以外に関税やら何やら料金が掛かるのかを知りたいです。
アメリカ製品ですと国内保証は受けられないでしょうけど、
何にしても日本で買うよりも圧倒的に安いので
B&Hからの購入を考えています。
以前レンズやカメラバックは購入した事があるのですが、
その時は関税が掛かった時と掛からなかった時がありました。
いまいちその違いがわからず・・・。
せっかく安く買えてもその他の部分でよくわからない料金が上乗せになるのはショックなので
質問させていただきました。
検索しても情報が出て来なかったもので、
もしご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
書込番号:20723787
0点

ExtremeProのCFを、B&Hで購入するメリットってあるのでしょうか。
64GB(160MB/秒)だと、79.1ドル。
為替が1ドル=114.4円。
79.1×114.4=9,049円
並行輸入品で有名な風見鶏だと、9,499円(税込・送料込み)です。
保証は1年の店舗保証が付きます。
無理に海外店から購入するメリットはないかもしれません。
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/005013000023/#det
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1000363-REG/sandisk_sdcfxps_064g_a46_64gb_extreme_pro_compact.html
書込番号:20723994
4点

この製品を、国内向けを買うと、永年保証が受けられます。
過去に、読込みエラーが起きた時に、SanDiskの日本法人で、交換して貰ったことがあります。
ただ販売価格が高いのが難点です。
価格差は保証の内容だと思います。
書込番号:20724000
0点

>MiEVさん
情報ありがとうございます。
海外製品で良ければ国内の安く買えるお店で買うのも手かもしれませんね。
風見鶏のそちらの商品は型番がX記号の物になるので
自分としてはB&Hで買う型番A記号の方が何となく安心というのと
B&Hで買う商品なら安心というのもあります。(風見鶏も大丈夫だと思いますけど)
国内向け保証の件、自分は今までにSANDISKのメディアは10数枚全て国内向け(型番J記号)の製品を購入しているのですが
幸いな事にトラブルは一度もないので安心のお店から買えば永久保証もいらないかなと考えています。
いくら保証があっても使わない保証なら意味がないという考えからです。
そんな経緯からB&Hからの購入を考えている次第であります。
書込番号:20725770
0点

私このカードが壊れ、フォーマットも出来なくなって先週、電話でSanDiskのサポートに事情を話し、新品に交換して貰いました。
過去にSDカードでも同様のことがありましたので、正規品を買う様にしています。
書込番号:20984630
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SANDISK > SDCFXPS-064G-J61 [64GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2021/09/29 13:01:50 |
![]() ![]() |
6 | 2018/05/10 16:40:24 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/17 21:07:15 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/05 15:29:39 |
![]() ![]() |
3 | 2015/06/03 12:21:36 |
![]() ![]() |
3 | 2015/01/27 23:45:58 |
![]() ![]() |
6 | 2015/06/25 22:19:16 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/24 10:24:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)