『陽だまりeyes通信費の適正価格いくら位』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『陽だまりeyes通信費の適正価格いくら位』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

陽だまりeyes通信費の適正価格いくら位

2017/03/10 11:29(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:16件

質問です。遠隔監視に詳しい方、または既に導入された方におたずねします。
陽だまりeyesの見積もりしてもらいました。通信費月額3000円20年で72万円
これって高くないですか、適正価格教えてください。

書込番号:20725972

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:17件

2017/03/10 19:02(1年以上前)

自分の場合は「エコめがね」は設置予定それと「てるてるモニタ」を設置済です。
エコめがねはモバイルパックで10年先払い、月に換算すると3600円ぐらい
てるてるモニタは1年先払いで、月に換算すると1600円ぐらい(オプション付けてます)

陽だまりeyesはパワコンごとに監視も出来るみたいだし、カメラも追加出来そうですし
金額的にやっぱりそんなものかなぁって気もします。

どこまでを求めるか、信頼性などで金額も変わってくるんですかね。
長い付き合いとなるかもなのでよ〜く検討して下さい。

書込番号:20726966

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5717件Goodアンサー獲得:1125件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2017/03/10 19:12(1年以上前)

>杜のペンキ屋さん

 エコめがねのCTタイプ(60kWまで)が10年契約で50万円くらいなので、ひだまりeyesはお値打ちじゃないでしょうか?

書込番号:20726991

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2017/03/10 20:34(1年以上前)

当方の49.5kW発電所のエコめがねはACタイプですが、25万円/10年間、月換算で2千円ちょっとという計算。
(20kW分×3台というシステムです)

スレ主さん御検討の監視システムはモバイルパックかと思いますが、月に3千円なら妥当でしょうかね。
監視システムにお金をかける必要などありませんから、まあ良いかと思います。

書込番号:20727214

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2017/03/15 19:18(1年以上前)

>CIS愛好家さん>gyongさん>りん&ペスさん
有難うございました。当方遠隔監視には全く素人なもので20年で100万単位の金額負担するなんて考えられません。
今後も勉強して、M2Mを利用したクラウド利用料やメーカーのシステム利用料名目の利益のとられない方法をさがします、格安シムの通信費800円で監視の出来るM2Mを勉強したいとおもいます。

書込番号:20741101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:17件

2017/03/17 21:24(1年以上前)

設置地域によるかもしれませんが、今後はスマートメーターが設置されるかと思います

それだったら前日の発電量も無料でサイトで確認できます。
ただこの場合は発電量の確認のみ、障害時はお知らせがありません。

参考に画像を載せておきます。

書込番号:20746233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/03/18 08:08(1年以上前)

>りん&ペスさん
有難うございました。49.5Kwもスマートメーターの交換対象になる日がくるのをまちます。

書込番号:20747059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/03/18 14:44(1年以上前)

うちは「いつどこモニタ」を利用しています。
年払いで21,700円です。(サービス開始時はもう少し高かったと思います)
ここはカメラがサービスで付いてて、エリアにもよりますがLTE回線対応なのでわりとスムーズな動画が見れますよ。
あと、結構アップデートして機能が増えてるので今後も期待しています。

ttps://www.youtube.com/watch?v=yIcmHo772t8

書込番号:20747922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2017/03/18 16:39(1年以上前)

>kaikai2006さん
情報有難うございました。2年ほど前に見積もりを取った時はもっと高かったようなきがします。年間21700円は格安だとおもいます。エコメガネとは偉い違いです。パワコンごとのデーター・監視カメラ・魅力的ですね。

書込番号:20748165

ナイスクチコミ!0


上新印さん
クチコミ投稿数:1件

2018/02/16 06:31(1年以上前)

おはようございます。太陽光発電を始めて、5年になります。現在低圧で14区画、すべて遠隔監視がありません。昨年から、パワコンが故障とかブレーカーが落ちていたり、モジュールが雷で壊れていたりで無償で修理、交換はしていただいているのですがこれからまだ15年から20年あるのですから、不安です。10年間は保障が付いていますが残り10年は皆さん動産保険加入するるのですか?アドバイスをおねがいします。一番アドバイスしてほしい案件は遠隔監視システムでした。見積り依頼するとエコめがねさんはリースで年間140万これの高額。他社でも初期投資240万通信費年間50万、パワコン1個壊れて1か月間で一番売電する時期で33000円の損失です。費用対効果はありますかね 自宅から1時間程度なんですがベストな案をお持ちの方おられましたらアドバイスお願い致します。

書込番号:21603373

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5717件Goodアンサー獲得:1125件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/02/16 06:56(1年以上前)

>上新印さん

遠隔監視システムがないと微妙な発電量の低下が即座に把握できません。
マルチストリングパワコンの場合、MPPT 1回路がダメになることがあり、その辺がすぐにわからないのです。
1時間でいける距離なら毎週パワコン台数分計測してもいいですが、その手間を時間換算してどう判断するかになります。
パワコンはどちらのメーカーですか? SMAなら手軽に構築できますが。

書込番号:21603411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/02/17 14:09(1年以上前)

>上新印さん
太陽光歴5年は長いですね、14基はすごいですね、左団扇あるいは左扇風機かな
所でこんな方法で遠隔監視はじめました。

書込番号:21606654

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5717件Goodアンサー獲得:1125件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2018/02/18 07:51(1年以上前)

>杜のペンキ屋さん

 オケチめがねですか。
 表示だけでモニターの操作ができないのが難点ですね(笑)

書込番号:21608827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/02/18 09:53(1年以上前)

>gyongさん
初めまして、楽しいネーミングですね、巷ではエコメガネ→セコメガネで通称してますが10年契約50万円位かかります、>上新印さん のように14基もあると全部セコメガネ入れたら大変な投資になりますよね。欠点はパワコンそれぞれの発電量が表示されません

そこで考えたのが gyongさんのいうおケチメガネです、現地まで行かないと情報がまったくないのは目隠しをして、道路を歩くようなもです。ドブに落ちかねません、今回のおけちメガネのイニシャルコスト7.5万円/1基当り完成しました、ランニングコスト900円/月

他に情報カメラ2台の現地風景送ってきます。格安シム縛りなし契約。 年に10回以上現地に行き草刈りや除草剤散布に行きますが、本体は現地にあります。USBメモリーに過去情報を入手出来ます後で検証です。

書込番号:21609084

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)