『KingSoftは、やはり、安かろう、悪かろうですね』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『KingSoftは、やはり、安かろう、悪かろうですね』 のクチコミ掲示板

RSS


「オフィスソフト」のクチコミ掲示板に
オフィスソフトを新規書き込みオフィスソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ450

返信48

お気に入りに追加

標準

オフィスソフト

クチコミ投稿数:300件

住宅の自治会のパソコンにKingSoftのSpreadSheetsが入っていて、それで配布文書等を作成していますが、
自治会のパソコンはノートパソコンでキーが打ちにくいため、自宅のデスクトップパソコンにUSBメモリーで
ファイルを移して作業しているのですが、ノートパソコンで作成したファイルをMicrosoft Office2007で開くと、
ときどき「○●行××列のスクリプトにエラーがあります。削除しますか」というようなエラーが出るときがあります。
ワードでも書けるような文書を単にエクセルで書いていて、スクリプトなど使用していないのに、です。

また、シートの中に作った表の中に斜線を入れ、その表を下のほうに行コピーしようとしたところ、20回ほど繰り返したところで斜線がコピーされなくなり、何度やり直しても治らないので、Microsoft Office2007で開いてみたら、斜線が何百行も下のセルまで縦に伸びてコピーされていました。明らかにバグがあります。

やはり、「安かろう、悪かろう」ですね。Officeとの互換性も本当に100%あるのか、心配になりました。

安くて互換性があるなら、購入しようかと思っていましたが、購入する気が失せました。

当然、自治会長にも症状を連絡し、KingSoft Office2013を削除し、Microsoft Office Personal2016を購入してもらうことにしました。

自分も、次にオフィスソフトを購入するときは、高くてもマイクロソフトオフィスを買うつもりでいます。

書込番号:20732588

ナイスクチコミ!40


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/03/12 16:40(1年以上前)

これMS Office互換ソフトの中では相当に良く出来てる方ですよ。

ただ、100%互換を求めるなら、MS Office買うしかないです。

書込番号:20732623

ナイスクチコミ!35


里いもさん
クチコミ投稿数:39008件Goodアンサー獲得:3652件

2017/03/12 16:42(1年以上前)

>月曜の午後さん こんにちは

情報ありがとうございます、キングはしばらく無料でしたが、最近数千円で別売されてますね。
MS Officeとの完全互換ではないと聞いてます、MSも2万数千円で売るからには、他社の追従を許さない
ものがあるのでしょう。

書込番号:20732633

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:24292件Goodアンサー獲得:3795件

2017/03/12 16:46(1年以上前)

MS Officeで開くには下記の確認が必要です。
https://support.kingsoft.jp/kso/compatibility_ms/kso_1364.html
デフォルトだと、Kingsoftアイコンのはずです。
今はWPS Officeに移行していますがこの部分は変わっていません。今は無料移行期間ですが、WPS OfficeからKingsoft Officeへの変更は実質はただの値上げですね。
また、Office 2007は今年でサポートが終了するので、こちらも買い替えが必要でしょうね。

書込番号:20732647

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:300件

2017/03/12 17:00(1年以上前)

>LaMusiqueさん
こんにちは。私も少し「KingSoftに乗り換えようかな」と考えていた矢先のことでしたので、ショックでした。こんな単純なバグがあるなんて。残念です。

>里いもさん
こんにちは。私もそう思います。次に買う時も、MS社製のものを買うつもりです。

>ありりん00615さん
こんにちは。貴重な情報、ありがとうございます。
また、サポート期限のことをすっかり忘れてました!(^^;  10月までに貯金しなきゃ...。

書込番号:20732683

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6839件

2017/03/12 17:29(1年以上前)

互換性100%なんてあるわけもなく、kingsoftがそう謳ってましたか?思い込みか踊らされただけではないですか?

MS Word2013で作成したパン製造フライヤー手順書8ページも所々改行位置ズレなどありましたし、これはそのくらいは仕方ないですよ。
そこを見直しながら修正でちゃんとした文章に戻せるなら何とも問題なしですよ。

自分はたった1000円ちょいで購入できたKingsoft2013が現在の最新バージョンにも無償アップ出来て、最高のコスパで有り難いと思ていますよ。

要は使う人の臨機応変な対応能力 じゃないですか。

書込番号:20732777

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:300件

2017/03/12 17:42(1年以上前)

>あずたろうさん

こんにちは。

そうはいいましても、斜線がコピーできないどころか、改めて「挿入」で「直線」を指定して引いても斜線が引けなかったんですよ。終点を指定した途端に、消えてしまって。何度やっても同じ。途方にくれました。

互換性はともかく、「臨機応変」で何とかなるレベルじゃありませんでした。どうやっても、斜線が引けないんですから。こんな単純な作業でバグがあるソフトは怖くて使えません。

書込番号:20732802

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6839件

2017/03/12 17:51(1年以上前)

そんなに斜線ごときが大変でしたか。。

書込番号:20732829

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:300件

2017/03/12 18:24(1年以上前)

>あずたろうさん

違います。自治会の集金袋の12か月の集金欄のうちの2月分の欄に、「この月は集金しません」という斜線を入れたかったんです。単なるセル内の斜線じゃありません。複数セルにわたる斜線です。

集金袋は約100枚。

もしかして、「臨機応変」って、印刷した袋に定規とボールペンで100枚の集金袋に斜線を入れろっていうことですか?冗談じゃありません!

それに、内部では斜線が何本も登録されてしまっているんですよ。MicrosoftOfficeで修正できたからよかったものの、KingSoftのままだったら、ファイル内部がゴミだらけになるところでしたよ。

書込番号:20732904

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6839件

2017/03/12 18:39(1年以上前)

こんなんじゃいけんのかいの? 3分でできるが。

書込番号:20732941

ナイスクチコミ!21


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6839件

2017/03/12 18:44(1年以上前)

まぁ裕福な方は3万近く払いMS Officeへさっさとお行なされ。

書込番号:20732952

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:300件

2017/03/12 18:47(1年以上前)

>あずたろうさん

そんな感じです。ただ、集金袋ですから、縦に100袋分。コピペで。

最初の20枚くらいはちゃんとコピペできたんですよ。途中からです。罫線がなくなったのは。

で、コピペを何度繰り返しても罫線が入らないから、仕方なく個別に引こうと「挿入」「直線」を選んで引いてみたら、始点は認識したのですが、終点でマウスのボタンを離すと、罫線が引けない。何度やっても引けない。

で、MicrosoftのExcelで中をのぞいたら、とんでもなく下のほうに罫線が何本も引かれてた(何回も試行しましたから)んですよ。

だから、Excelでゴミ直線をすべて消して、改めてコピペしたら、うまくいったと。そういうことです。3分でできる作業じゃありませんよ。

書込番号:20732959

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:300件

2017/03/12 18:55(1年以上前)

>あずたろうさん

あなたもそのうちわかりますよ。そのうちね。

書込番号:20732978

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6839件

2017/03/12 19:08(1年以上前)

ざっと読むに単にKingsoft Officeで作業失敗時間を費やしたものをMS Officeで読み直して、これまた修正に手間を取りました。

このように読めちゃいますね。 あなた様にはKingsoftはやっぱり無理なのでしょう。
私もこれ以上はアドバイス等しません、丁寧な指南書も豊富なMSの ビル・ゲイツさんにどうぞ御すがりくださいな。

書込番号:20733015

ナイスクチコミ!22


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6839件

2017/03/12 19:15(1年以上前)

>あなたもそのうちわかりますよ。そのうちね。
仕事でMS Officeを使いまくった訳でもなく、講習会・スクールも経験なく、
今は妻のため、団地役員事務程度のためにMS Officeまで買うほどに余裕も無駄もしたくありません。
自分ごときの作業程度ならKingsoftで十分ですよ。 こんな程度、いろいろ試せば簡単に理解できるように作られています^^ 

書込番号:20733026

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:300件

2017/03/12 19:16(1年以上前)

>あずたろうさん

ざっとすぎるでしょう。(笑)

できなかったものは、できなかったんですから。それも出来なくてはならないものができなかったんですから。

手間取ったんじゃなくて、バグで「できなかった」んですってば。それは問題じゃないですか?

時間がかかっても、できる方法があれば、そうしてましたよ。でも手入力でもできなくなったのは明らかにバグです。

まあ、不安定でもバグがあっても「安けりゃいい」なら、KIngSoftをお使い続けなさいな。

これで終わりにしましょう。ああ、不毛なやり取りだった...。

書込番号:20733029

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6839件

2017/03/12 19:21(1年以上前)

たぶんあなたお一人ができなかった・バグと判断した








そう皆さんに思われてますよ(笑)

書込番号:20733042

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:300件

2017/03/12 19:23(1年以上前)

>あずたろうさん

役員の作業を自費でされているのですか?

うちは、ちゃんとみんなで出した自治会費から、自治会名義でノートパソコンもオフィスソフトも購入してますよ。そうされればいかが?

それと、Excelは文章を作るだけだったらそんなに難しくないですよ。というか、KingSoftがまねてるだけ。

書込番号:20733045

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:300件

2017/03/12 19:25(1年以上前)

>あずたろうさん

>たぶんあなたお一人ができなかった・バグと判断した

勝手なこと言わないでください。明らかにバグです。

もう、悪意丸出しじゃないですか。恥ずかしくないですか?

書込番号:20733050

ナイスクチコミ!9


雪割桜さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:45件

2017/03/12 19:27(1年以上前)

バグという表現はちょっと間違ってそうな気がしますね・・・
Kingsoft Officeは、Officeとの互換性100%をうたってはいませんし、あくまでも「ほぼ見た目通り」程度です。
なので、本家Microsoft Officeとファイルを共用した時に、不具合があっても何らおかしくはありません。

私もKingsoft Officeを使用したことがありますが、互換性に難があったので使用をやめました。
Kingsoft Office単体で使用するには、そこそこ良いソフトだと思います。

書込番号:20733056

ナイスクチコミ!22


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6839件

2017/03/12 19:27(1年以上前)

要らん世話です。

市から年度末に役員報酬頂いてます (市の管轄に変わった団地なので)

でも印刷コピー代までは申告しませんし作業なんてほんの小一時間もあれば良いのでボケ防止程度に弄ってます。
大量にコピーは自治会室にあるコピー機で済ませますので。

書込番号:20733057

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:300件

2017/03/12 19:38(1年以上前)

>雪割桜さん

いえ、作業に支障が出たのは、KingSoftの入っているノートパソコンでの作業中のことでした。コピペ中に突然斜線(直線)がコピーされなくなり、手入力で直線を入れようとしても入らなかったのですから、絶対にバグです。それもコピペ一回目から失敗したのではなく、20回目くらいからですから。

KingSoftで作成したファイルをExcelで作業して起こった不具合ならともかく、最初からKingSoftだけで作ったファイルを編集したときに発生した不具合ですから、KingSoftだけの問題です。

それで、どうしようもなくなってExcelで開いたところ、手入力した罫線がとんでもない方向にたくさん引かれていて。Excel上で余分な直線をすべて消して、コピペを再開したら、ちゃんと動いたということです。

書込番号:20733087

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6839件

2017/03/12 19:49(1年以上前)

斜線を引くだけの作業を私のようにあっという間に出来ず、
何か間違った手順で引けないから繰り返したり削除してまた同じことやったり・・


バグではなく  ・・それは・・         ただの    自滅です(爆)

書込番号:20733117

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:300件

2017/03/12 19:53(1年以上前)

>あずたろうさん

市から報酬をもらっているなら、なおさら「団地役員事務<<程度>>のために」などと言えないのではないですか?

私はおととしから県営住宅に住みはじめ、住宅の自治会総会で「書記」のなり手がなかった(高齢者や母子家庭が多く、パソコンを使いこなせる人がいなくなっていた)こともあり、自分から進んで書記をやらせていただいています。本来、書記の任期は一年ですが、ほかにやれそうな人がいないので、私がこれからもずっと着任するつもりです。

報酬はありませんが、自治会の仕事なので、真剣にやってますよ。間違いのないように。気を遣ってます。ほかにできる人がいたら代わってほしいくらい。

だからこそ、罫線のコピペ程度で失敗するKingSoftで書記の仕事をしたくなくて、自治会長に談判してOffice2016を購入してもらったんです。

書込番号:20733137

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:300件

2017/03/12 19:55(1年以上前)

>あずたろうさん

>斜線を引くだけの作業を私のようにあっという間に出来ず、
何か間違った手順で引けないから繰り返したり削除してまた同じことやったり・・


バグではなく  ・・それは・・         ただの    自滅です(爆)


Excelでは何事もなくできていますが、何か?

書込番号:20733141

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:300件

2017/03/12 20:08(1年以上前)

>あずたろうさん

断っておきますが、私は昔、仕事でExcelを使っていて、他のコンピュータ(UNIX)から吐き出したcsvデータファイルを読み込んで一枚の表にまとめる(何もないシートに表を作り、罫線を引き、目次を作り、背景色を塗り、データを変換して並び変えたり集約したりする)マクロを組んだこともある、スキル中級者です。

罫線(直線)を引くくらいで悩む初心者ではありません。

書込番号:20733192

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6839件

2017/03/12 20:12(1年以上前)

妻のお仕事手順書の一部(手順書さえなかった会社だったため)

自治会役員のお仕事への取り組みの真摯に向き合ってる様子は良くわかりました。
だけどそれは個人事情であって Kingsoftを貶し会社の事務のようにMSでなけりゃ使い物にならないという理由にはなりません。

うちの事情を少々開きますと、妻は外国人(在留18年ですが漢字は読む努力もしませんし、強要もしてません)。
自転車で片道5qの市役所まで役員業務で出向き、会議に参加したりします。(言い忘れましたが、私は闘病中なので妻が役員です)
その妻の手伝いの意味でOffice作成したり、進んで昨年の地震の後は市への団地(担当棟)の人員安否報告書など作成しました。

いくら団地役員でその報酬貰えるからと言うだけでは、積極的参加はしないと思います。
私自身も大したエクセルを組んだり、パンフレットのようなワード書きはできません。 あくまでも個人ユース程度です。
日頃はまずはMSのテンプレを探して使い、無ければ簡単なものを作る程度です。
そのような用途ではMS Office要るのかな?って思ってます。

書込番号:20733209

ナイスクチコミ!6


雪割桜さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:45件

2017/03/12 20:14(1年以上前)

スレ主さんの文章を読んでいると、Kingsoft OfficeとOffice 2007を行ったり来たりしているように読めたので、
先述のようなコメントになりました。

Kingsoft Officeで新規作成したファイルがそのような現象を起こすのであれば、それはバグですね。
Kingsoft Office単体で使用するならそこそこ使える、という評価は撤回します。

書込番号:20733217

ナイスクチコミ!4


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7299件Goodアンサー獲得:946件 flickr 

2017/03/12 20:17(1年以上前)

月曜の午後さん、こんばんは。

現在お使いのKINGSOFT Officeのバージョンが2013で最新のものかは
不明ですが、現在、KINGSOFT OfficeからWPS Officeへの無償移行が
可能となっているようですので、最新版でトライしてみるのもよろしいの
ではないでしょうか。

https://www.kingsoft.jp/kingsoft-office/kso_wps_switch.html



書込番号:20733228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件

2017/03/12 21:04(1年以上前)

>あずたろうさん

すこし言い過ぎました。すみません。すぐかっとなるたちなので。(^^;

KingSoft愛用者にとっては嫌な話ですよね。でも事実なんです。こんな簡単なコピペで失敗するようでは、使う気になれないのが正直な気持ちです。最初、Excelで大量の直線を見つけた時は、怒りでいっぱいになってしまいました。

私だって、安いに越したことはありません。自治会費だってみんなの大事なお金だし。でも、毎月必ず確実に文書を作らなければならない仕事だからこそ、安心・安全・確実なものでないといけないと思っています。

>雪割桜さん

理解していただけたようで、ありがたいです。

>jm1omhさん

せっかくですが、もう夕方、自治会長さんからお金を預かって、コンビニでアマゾンにOffice2016の支払いを済ませてしまいましたので。問題の集金袋は、最悪4月に入ってから作ってもいいといわれていますので、集金袋の作業はOffice2016が届いてから行うつもりです。

残念ですが、たぶん、もうMicrosoft以外は使わないです。情報ありがとうございました。

書込番号:20733376

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6839件

2017/03/12 22:57(1年以上前)

風呂上がりに こんなお粗末なのを簡単に作ってみましたが。

自治会費・団地清掃(不参加)の徴収袋ラベル)

書込番号:20733756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件

2017/03/13 00:01(1年以上前)

会費袋

>あずたろうさん

いえいえ、粗末だなんて、公務お疲れ様です。

そのパターンは、セル結合での斜線なので、たぶんコピペしてもさすがに狂うことはないでしょうね。

私が今回不具合に出会ったのは、添付の会費袋です。一袋目です。(個人名の部分は念のため削除しています)

2月の欄に斜線が入っているのがお分かりになると思いますが、セル結合できないので、「挿入」「直線」で斜線を入れています。この表の部分を100世帯分コピペしたかったのですが、20数回コピペしたところで、斜線が突然表示されなくなったのです。
しょうがなく、手入力で「挿入」「直線」で斜線を入れてみても、なぜか入らない。お手上げでした。

袋の一番下に強制改ページを入れたり(印刷対象がB5角封筒なので確実に改ページさせるために入れてます)、年度や各種金額、届け先などは毎年のメンテナンスを考慮して隣のシートのセルを参照するようにしているので、そのあたりも何か影響しているのかもしれませんが、それが影響するようでは駄目でしょう。

これが、Excelに持ち込んで作業すると、難なく完了するのです。

書込番号:20733955

ナイスクチコミ!3


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/03/13 06:04(1年以上前)

一般には、KingSoftは値段分はあるソフトと感じる人が多いだろう。
LibreOfficeも良く出来てるが、一枚上。

値段が一桁も違うソフトに、同じ品質を求めるところに違和感を感じる。

ソフトの品質は開発期間とテストにかけた工数とエンジニアリングリソースの差。

Windows版だけも開発期間25年以上、Mac版から数えると30年を越える。
Excelにしたって、本来WISWIGではないので、画面イメージと印刷結果の違いなど複数の問題はある。

書込番号:20734203

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6839件

2017/03/13 06:13(1年以上前)

新入居者の方の集金袋

おはようございます。
うちの実際の会費管理は、各棟、各階段に居る役員が行うので自分たちが直接管理するのは5階までの入居者分10件のみです。
団地全体でも小規模団地ですので80件Maxです。会計役員の方が全体集約された分を管理します。

ずっと以前から使用されてきた集金袋は手書きです。(10件個別と10件分をまとめ提出する分の袋だけなので、手書きで十分な量です)
妻は役員として団地清掃に係る環境美化委員です(総6名居ますが、実際には4名は参加せず殆ど何もしていません)

団地自治会管理も数十年の歴史がありますがそろそろ辞めようと言う動きも出てます。(管理会社変わったこと、地震後に団地管理に不賛同な新入居者が増えたこと)
今後は管理会社へ管理費払って一括丸投げされるかもしれません。

書込番号:20734220

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6839件

2017/03/13 06:29(1年以上前)

>管理会社へ管理費払って

       ↓

管理会社へ家賃と一緒に引き落とされて

書込番号:20734238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2017/03/13 10:06(1年以上前)

>LaMusiqueさん

>値段が一桁も違うソフトに、同じ品質を求めるところに違和感を感じる。

まったく同じ品質は求めてません。もともと、価格相応のソフトだと思ってました。たまたま、自治会のノートパソコンに入っていたので簡単な文書を作るだけだったらそれでもいいかなと使っていたのですが、今回のような、ちょっとテストすればわかるような単純なバグを含んだ状態で有料販売するのはどうかと思う、ということです。

さらに、拡張子.xlsx等までデフォルトでKingSoftSpreadSheetsが既定のプログラムになってしまう、というのも問題だと思います。
過去にWordやExcelで作成したファイルを開いて作業したら、場合によってはファイルが壊される、ということですから。100%互換性に自信がないのなら、拡張子をオリジナルなものにするべきです。それならまだ納得できます。

おっしゃる通り、ExcelもWordも、作業画面での完全なWISWIGになってませんね。特に太文字が作業画面と異なることは確認済みです。でもそれは印刷プレビューで確認できる問題ですし、解決策はあります。

書込番号:20734572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件

2017/03/13 10:25(1年以上前)

>あずたろうさん

そうですか。そのほうがいいかもしれませんね。ボケ防止の他の楽しみが見つかることを願っています。

書込番号:20734614

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6839件

2017/03/13 11:42(1年以上前)

模擬的に・・

やはりおかしいですね、前にも述べましたがコピーに際に何か余計な繰り返しなどなさってませんか?

今真似て作ってみたら、斜め直線のコピーの為には、先にA幅はCとEに幅コピー、
B 幅も同様にDとFに前もって同じ幅で作っておかないと角〜角を結ぶ直線にはなりません。

これはその方法で12か月複製し、月の部分だけ修正したものです。(なので全てに斜線^^)

途中、別に困るようなことも何もありませんでしたね。

書込番号:20734733

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6839件

2017/03/13 11:45(1年以上前)

私はここで終了させていただきます。
それではご活躍を祈ります。

書込番号:20734738

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:300件

2017/03/13 11:54(1年以上前)

>あずたろうさん

私の場合、セルの複写ではなく、縦に100袋分あるため、複数行複写でしたので。それも20回繰り返すまでは正常にできていました。

この件は、これで終わりにさせていただこうと思います。

長い間のおつきあい、ありがとうございました。m(_._)m

書込番号:20734760

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:280件

2017/03/31 12:34(1年以上前)

>私の場合、セルの複写ではなく、縦に100袋分あるため、複数行複写でしたので。それも20回繰り返すまでは正常にできていました。

 最初は正常に動作していたのに、途中から正常な動作をしない場合、
何度繰り返しても正常な動作をしない場合の一番簡単な対処法は
ファイルを閉じて、ソフトを再起動、
またはパソコンを再起動すると元通りになるケースがほとんどです。

 これはMicrosoft Officeでもよくあります。

書込番号:20781593

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:300件

2017/03/31 16:38(1年以上前)

>hildaさん

こんにちは。

今回の場合、何度もキングソフトで開きなおしましたが、不具合は解消できませんでした。

あきらめてエクセルで開いたときに、斜線を引こうと試した数だけのとんでもない長さの斜線の束を見てしまうと、どうしてもキングソフトを使う気にはなれません。キングソフトだけ使っていたらと思うとぞっとします。

マイクロソフトオフィスを長年使ってますが、ソフトを再起動しなければならない事態になったことは一度もありません。運がよかったのでしょうか?

書込番号:20782072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24292件Goodアンサー獲得:3795件

2017/03/31 16:47(1年以上前)

問題ないと言っている人は最新のKingsoft Officeを利用することを前提にしているので、そのあたりが絡むかと思います。
Microsoft Officeも今は安定していますが、Office XPあたりは落ちることもありましたよ。

書込番号:20782088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/23 00:46(1年以上前)

ms−officeで作成したグラフが、kingでは滅茶苦茶に表示されたので
Kingはそれ以降使用していませんが、100%の互換性は無いと考えるべきでしょう。

ms-officeを昔から使用していて、途中からkingに乗り換えると互換性の不具合が
発生する可能性は高いと思います。
使用初期の段階で使用したOffice製品を継続する事が正解だと思います。

私は、Excelでグラフ表示をよく行いますので怖くてKingに移行する事は
出来ません。
この問題は未来永久に続くと思われます。

書込番号:23003299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2019/10/23 08:43(1年以上前)

>ありりん00615さん
こんにちは。そうですか。それでは私の運がよかったということですね。

>nikkapokkaさん
こんにちは。
KingSoftの問題点はまだあります。KingSoftをインストールすると、デフォルトで、ms-officeのデータファイルの拡張子の連携が強制的にKingSoftのOfficeに関連づけられてしまうことです。スタートメニューからKingSoftのメニューを開いて気付きました。「100%互換ではない」
のなら、なぜこんなことをするのでしょうか?悪質だと思います。

この話題はこれまでとしたいと思います。

書込番号:23003635

ナイスクチコミ!1


1stlogicさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:30件

2019/10/23 16:51(1年以上前)

縦に100袋分作っちゃう時点で間違ってますよね
中級者ならリストから自動で名前だけ変えて100枚印刷できるように組む
せめて初心者でもシートを100枚にして作業グループで変更すべきです

書込番号:23004366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24292件Goodアンサー獲得:3795件

2019/10/23 21:02(1年以上前)

デフォルトのプログラムはOS側で変更できますよ。

書込番号:23004903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2019/10/24 15:42(1年以上前)

>1stlogicさん
こんにちは。
私が最初から作って、最後まで面倒見るならそうしてます。
でも、これは県営住宅の自治会の所有物で、書記という役を引き継いだ時からマクロを一切使わず100枚作られていたことと、
自治会の書記(規約上は2年間)という役が他の人に代わった時のことを考えるとそうはできませんでした。
そういう背景がありますので。できなくてこうしているわけではありません。

書込番号:23006206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件

2019/10/24 15:50(1年以上前)

>ありりん00615さん
こんにちは。

いえ、私が怒っているのは、それがKingSoftインストール時にデフォルトで拡張子連動がいじられてしまうことなんです。
100%互換出ないならば、少なくともインストール時に「拡張子連動をKingSoftのものに変更しますか」とユーザーに選択させるべきだということです。そこでユーザーが納得の上で切り替えるなら、それはユーザーの責任となりますが、なんの情報開示もせず勝手に拡張子連動を変更していることに憤りを覚えているんです。勝手に変更するなら、100%互換を保証してからやれよと。

書込番号:23006214

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング