


マタマタ代打行っときます(^^)/
枯れ葉マーク初心者さん主催「古レンズを楽しむ」のスピンオフです|д゚)
ですのでルールは上記スレに準じます(‘ω’)ノ
基本的に難しいルールはありません
現行品で無いレンズが良いかなと…唯ニコン等のAiレンズとか現行品だけど古い設計のレンズはOKと思ってますw
中古で沢山出回ってるフィルム時代のAFレンズもOKです
後は見てる方の参考になるように使用ボディと使ったレンズが判るようにして頂ければOKです…
古レンズ愛好会の皆さんどぞ宜しくです( `・∀・´)ノヨロシク
書込番号:20738540
9点

Jennifer Chenさん続投有難う御座います<(_ _)>、それと初心者マークが消え、おめでとうございます(*^^)v。
処で枯葉マークさん本当に心配です、このスレ中に帰って来られたら良いのですが。
一番乗りとしましては毎度のショボイ写真ですが、
nikkor-s.c50/1.4nikon sマウントです、このレンズ開放ではソフトフォーカスになる様で、
使う方が使いましたら面白いレンズではないかと思ったり致しました(=^・^=)
書込番号:20738656
7点

>Jennifer Chenさん
突然失礼致します
このようなスレがあったのですね(^^♪
拙作を貼らせて頂きます
先日浜松で撮ってきたものです
ボディはα99でレンズはミノルタハイスピードアポテレ300oF2.8
今でもバリバリ現役の27年選手ですが
無理をさせるとフォーカスギアの遊びが大きくなりそうなので労わりながら使っております
今だと中古で15万程度で入手出来るので、程度が良ければお勧めです
書込番号:20738873
7点

NEXを3台買ったが1台はお嫁入させたのですが。
アダプターはミノルタMDとα用の2個にレデューサー機能付きのMD用。
目測とパンフォーカスで撮影したのだと記憶。
レデューサー付きのアダプターを使うと中央部に明るいホットスポットが発生する。
書込番号:20738964
8点

>Jennifer Chenさん
「外伝」スレ,ありがとうございいます!
>皆さま
どうぞよろしくお願いします!
ロッコールの色味にほだされ,調子に乗ってまたアップします.
自宅でA3プリントもしてみました.最新レンズと比べたらきっとトロイのでしょうが,優しい描写が老い年に心地よいです.
α7とロッコールの組み合わせが,今マイブームですw
書込番号:20739465
5点

皆様の古レンズの作例,参考になります.
>神戸みなとさん
MCロッコール,MDミノルタ,お使いですね.
私もMD35−70を所有しておりますが,真ん中にフレアが出るとは知りませんでした.
フィルム時代は描写もよくて軽く,デザインもカッコよくてお気に入りでした.デジタルとなるとまた別の問題が出るのですね.
その点,もっと古いけれどレンズ構成がシンプルなMC28oの方が,問題なさそうですね.
ズームはフィルム時代に活躍したものでも,デジタルになると使いにくくなるものが時々あります.
ヤシコンのバリオゾナー28−85も,フィルム時代にはそのズームらしからぬ描写に惚れ込んでいましたが,デジタルだとよい描写を得るのが困難です.
ところがミノルタのハイスピード・アポテレ80-200o/2.8は,十分に使え,しっとりした描写は,最新ズームにはない味わいがあると思います.ミノルタαはフィルム時代の他のズームレンズも案外使えると思います.24-50o/F4とか,結構解像してくれ,基本性能の高さに驚かされます.
書込番号:20739524
5点

開店祝い\(^o^)/♪
忘れた頃に、立ち寄らせてくださいませ。。。(..)
>涼涼さん
こんばんは(^^)
NMD24-50f4 は私も気に入って使っていたのですが、組み合わせるボディーが小さくバランス悪く、
出番が無くなり手放してしまいました(>_<)
作りの良いレンズで、ちょっと後悔しています。。。
書込番号:20739693 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Jennifer Chenさん
引き続きのスレ建て!
おめでとうございます!!
春、、まであと一歩!!!
ここで、一句!
「 青丹よし 奈良の都は 咲く花の
ひほふがごとく 今盛りなり 」
日本橋室町で見付けた、看板。
( オールドレンズじゃなくて、、スミマセン)
書込番号:20739715 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

涼涼様。
ホットスポットが発生するのは補正レンズが組み込まれたレデューサー機能付きのアダプターを使ったからです。レンズのせいではありません。
レデューサー機能は35−70mmがAPS−C機で使うと1.5倍の52.5−105mmの画角になるのを約0.7倍にさせるものなんです。
広角アダプターを付けた焦点距離で撮れるのが魅力で購入したのですが、ホットスポットが発生するのを知りませんでした。
画角はレンズ本来の焦点距離になるので使いやすいのですが残念です。
普通のアダプターだと蒸気機関車の写真のように問題なく撮れます。
私のは廉価なレデューサーアダプターですが、5万円ほどするのはホットスポットが出ないと聞きますが高価すぎるのでわかりません。
わたしの廉価なアダプターを使うとMC28mmでも発生しますが出方は弱いようでレンズによって違うと思います。
α7を使えると旧レンズが本来の画角で撮れるのでアダプター要らずなので欲しいのですが夢のままです。
手ぶれ補正、この機能は全く使えませんがISOオートで絞り優先撮影だと感度が高くなってくれるのであまり気になりませんね。
F1.4など大口径レンズがあると撮影環境も広がるのですが焦点距離1.5倍だと撮影場所が難しい。
パンフォーカス、レンズに距離目盛があるので固定焦点撮影もやってます。
中学2年の時にヤシカのハーフサイズカメラを買ってもらったとき目測式でゾーンフォーカスで3や5メートル付近で撮っていたのではと思いだして適当に撮っています。
ピーキングの表示も絞り込めば画面全体が合焦したと表示してくれることもあり気楽に撮れます。
ピント合わせという基本も忘れてしまいます。
タムロンのAF24−70mm、シグマのAF90mmとAF70−300mm。
ミノルタのAF70−210mmなども貰ったので試写はやりました、この場合はフォーカスリングの動きが緩いのでピーキング表示が頼りになります。
絞りはアダプターのレバーで開、閉を切り替えますが中間も選べます。
週末の土曜日にタムロンの60−300mmという重量級のMF直進式ズームも連れて天神さんの梅を撮りに行こうかなと思っています。
NEX−3Nを譲った友人もMF撮影に挑戦してもらいます。
私はNEX−6と5Rを連れて行きます。
いらないからともらったレンズも数本ありますがカビが目立つので使えないのもあります。
AFレンズは軽く分解して掃除というのも構造上私には無理です。
ヘリコイドの調整がうまく行かず無限大が出ないということもありました。
書込番号:20739885
5点

>金魚おじさんさん
バリゾナ28-85oをお使いなのですね.APS-Cならばまだ粗が目立たないかもしれません.ただ,ボディーとのバランスが・・・.直進ズームというのも,体にこたえますw
フルサイズだと特に広角側の四隅の落ち込みが酷くて・・・フィルム時代には気にならなかったのですが.
>神戸みなとさん
私も元祖(無印)α7をいまだに愛用しています.7Uが気にならないことはないのですが,おっしゃるように手振れ補正は工夫と鍛錬で(と言いつつ私の場合結構量産してしまいますが).無印なら,中古も含めてかなり手を出しやすくなっていますので,ご検討されたらいかがでしょう.
真ん中のスポットはディフューザーがらみだったのですね.
私もかつてディフューザーを使って楽しんでいて,レポートも書きました.
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281272/SortID=15984846/#tab
その時はスポットの出現は把握できませんでした.フレアがマスターレンズのままより少なくなったので驚いた記憶はあります.
α7にAマウントを付ける時にはハーフミラーでAFできるLA-EA4も使いますが,MFレンズと混ぜて使うとかえってテンポが狂ってしまい,最近ではあえてMF専用の,手動絞りのA→Eマウントアダプターを使うことが多いです.おっしゃる通りピント拡大ができるので,安心感があります.
先日NEX-7に以前から持っているだけで使うことのなかった旧ペンF→Eアダプタに,旧ペンFレンズを取り付けたら,その見栄えの良さと軽快さに改めて惚れ直しました.ペンFマウントズイコーのあっさり目の描写が,NEX-7のややこってりの色味にマッチすることも分かり,新たな発見にウキウキしています.
それにしても・・・ソニーにお布施をしていないなー・・・罪滅ぼしにiPhoneにつかうヘッドホンをソニー製にしましたw
書込番号:20740181
4点

>Jennifer Chenさん
外伝スレありがとうございます。
Nikkor-S Auto 55mm F1.2
MFはだんだんしんどくなって来ましたが、今風で無い写りも
好きです。
書込番号:20740534
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
α7+MINOLTA AF28-85f3.5-4.5旧 |
α7+MINOLTA AF28-85f3.5-4.5旧 |
α5000+MINOLTA AF35-70f4.0 |
α7+MINOLTA AF24-85f3.5-4.5new |
>古レンズファンの皆様…
わっ(;゚Д゚)
今免許書き換えから帰って見て吃驚(*'▽')
今回チョッチAマウント載せて無かったので…
書込番号:20740743
6点

>Jennifer Chenさん
大盛況!
頑張ってください!
書込番号:20742093 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Jennifer Chenさん
グレーズ、 庭園。枝垂櫻!。( うそ!)
確実に、!
春は来ますね!
Nikon gray Japan は、
、、、、を 応援します!
「 春よ来て!、 も、復活!!!」
で、スレ主さん、、
がんばろうねー!
書込番号:20746050 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Jennifer Chenさん皆様今晩は.
結局LA-EA4 でAレンズを使う事に致しました、
α5000を貰いましたので、手持ち4本のAレンズのAFをチェック致しましたら全て正常でしたので、
取り敢えずLA-EA4 で手を打ちました(=^・^=)。
α5000でテストをした時は挙動がぎこちなく遅かったのですが、A7rでは爆速でしたので満足です(*^^)v。
流石はAFを初めて開発したメーカーだけの事は有ると思いました。
書込番号:20746161
6点

>ニコングレーさん
昨日今日明日と〜
甥っ子来ててぐたくたです(´ω`)
>阪神あんとらーすさん
LA-EA4善いっしょ(^_-)
α5000は時々微妙です…( ̄▽ ̄;)?
で5000にLA-EA2にしてます…(>_<)
ヤッパタマァに微妙ですφ(..)
書込番号:20746524 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



>ニコングレーさん
どんどん貼ってください(^_-)
甥っ子こんばん空港送って開放…(´-`).。oO
疲れた…"(-""-)"
結構暇見付けて撮ったけど、お子ちゃま相手しながらだと下手糞な写真が輪をかけて下手な写真量産してた…( ノД`)シクシク…
おまけに古レンズで余り撮れて無い(´;ω;`)ウッ…
書込番号:20747941
6点

Jennifer Chenさん皆様今日は、
Jennifer Chenさん
LA-EA4良いっす(=^・^=)、お蔭でA7rがまともなカメラになりました(*^^)v。
α5000はフイルム機で、レンズの作動確認だけの為に貰ってきました(=^・^=)、めちゃくちゃうるさいカメラです( ´艸`)。
何時もの通り道の遠目で、桜の様な花が咲いており気になっておりましたので、確認の為に行って来ました、
やはり桜で、緋寒桜の一種でおかめ桜と言うそうです、
ミノルタの標準ズームでしょうが、皆簡易マクロが付いていて便利です(*^^)v、
ミノルタファンになりました( ´艸`)。
>ニコングレーさん
此方は陽射しが有りませんので未だ春爛漫と言う感じではないです(゜-゜)。
しだれ桜其方では咲き始めましたか、関西の方が平年では早いと思っておりましたが、今年は関東に負けたようですね(=^・^=)。
書込番号:20748138
5点

>阪神あんとらーすさん
えっ…( ̄▽ ̄;)?
α5000ってMINOLTAα…(@_@)
35ー70f4うち2本有る…
結構暖色系きれーな色出すのよね(>_<)
24ー50、35ー70、70ー210のf4シリーズが初期MINOLTAαの御三家でした(^o^;)
アタシは70-210に御縁が無くて…φ(..)
書込番号:20748203
5点

>阪神あんとらーすさん
午後からは、陽が陰ってきました。
今、枝垂れ桜をみにいったら、
若干開花がすすんではいましたが、、、
曇りがちですね、、、!!
長く楽しめればなぁーとおもいます!!!
書込番号:20748216 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

久々に投稿します。ミノルタ28ミリF2.8をキタムラでgetしてきました。ミノルタのレンズはデジタルで使用しても、現行レンズに引けを取らないように思います。”桃櫻”です。
書込番号:20748229
6点

貰い物のミノルタX700で使っていたというタムロンA23というMFズームを使って撮影です。
http://www.tamron.co.jp/data/a2-lens/23a.htm
年代から行くともっと古いレンズのはずだが2000年修了となっている。
この焦点距離になるとファインダーで撮るのがいいのでNEX−6の出番です。
直進ズームで持てば重いの一言だが使うと面白い。
撮るのが目的でなく、古いのを使ってこんなのが撮れるという楽しみ。
古いレンズがデジタルカメラで使えるというのはAPS−Cフォーマットならではかな。
書込番号:20748479
7点

>神戸みなとさん
撮るのが目的でなく、古いのを使ってこんなのが撮れるという楽しみ。
御意!要するに変態さんです,私たち.
書込番号:20749328
5点

ありゃ! 大間違いでした。
3枚目の赤い塔の写真はソニーE18−55mmというAFレンズを使って撮ったものです。
代わりに友人に撮ってもらったのをどうぞ。
私よりセンスがいいので見れる写真だと思います。
NEX−6にタムロンA23 60−300mmを付けての撮影。
非常に重いレンズなんですが手ぶれ補正も付いていないにうまく撮ってます。
ニコンD90を使っているので重いのには慣れているそうですが。
書込番号:20749740
5点

古レンズ愛好会の皆様…
ここ数日,古レンズMINOLTA使うのやっとでした…"(-""-)"
>涼涼さん
>御意!要するに変態さんです,私たち.
変態ですか…
書込番号:20750253
4点

御意!要するに変態さんです,私たち.
確かに、近頃貼るのを一寸躊躇していました、
>Jennifer Chenさん 外伝、開設有り難う御座います
>神戸みなとさん かつて、レジュンサーと知らず、レンズとセンサーの間に凸レンズ挟み実験した事があります、適度の凸レンズ等、手持ちも無く、確かに明るくなる、焦点が短くなる、確認が出来ましたが、使えるの様にはアマチャには無理でした、
此が有れば、世の中、いや、オールドレンズに朗報なんですがね!!、
書込番号:20750605
6点

Jennifer Chenさん、変態系の皆様今日は('◇')ゞ。
>Jennifer Chenさん
変態と言いますよりM系の方が近いかもです(≧∇≦)。
昨日何処かにフードを落としてしまいましたので、同じ処に行ってまいりました、
同じレンズでは面白くありませんので、コシナの90/4マクロを持って行きました、動作や質感は玩具レベルで、
液晶画面で見ましてもパッとしませんでしたが、PCで現像して見ましたらびっくりポンでした(=^・^=)。
参考の為に無加工で載せましたが、とても300えん送料を入れても1000えんまでのレンズとは思えませんでした(*^^)v。
>ニコングレーさん
今日は春霞で京都でも春爛漫の1日となりました、
今年もニコングレーさんは桜を追って北上されるのでしょうか、
鎖付きの身では叶わぬ事で本当に羨ましいです、何時か神様が夢を叶えてくれることを祈るばかりです(=^・^=)。
書込番号:20750634
7点

>Jennifer Chenさん,皆さん
こんにちは,貼ってますねー!
>matu85さん
Zuiko 40mm F1.4をお持ちですか!欲しかったのですが,中学時代に父が所有していたPenFTを使いだしたのですが,ついていたのは38oF1.8でした.
旧PenFシリーズのレンズは,イメージサークルも大きさもAPS-CのNEX-7によくマッチします.旧PenFは縦構図だったので,これで縦に構えるとそのままの気分です.25oF4にはフードを着けてオサレしました.
25oF4は旧PenFボディーにつけると暗くて・・・ピント合わせがつらかったのですが,ミラーレスになったらこの悩みも吹き飛びました.
ピント拡大までしてくれますので,願ったりかなったりです.
書込番号:20751176
7点

>阪神あんとらーすさん
いい写りしますねー!とても1000円レンズとは思えません.
Zuiko25oF4で撮ったものです.2枚目あたりを見ると,開放で撮ったのですが,周辺減光と色ズレが・・・フルサイズよりバックフォーカスが短いからでしょうか,こんなこともあるのですね.NEX-7だと画素数が大きいので特に目立ちます.NEX-5Tだとほとんどわかりません.ファインダーがあって使いやすいのでついNEX-7にしてしまいます.ま,デザインも好きなのですが.
天気も今一つだし,精神的にももう一つ上向かないので,気を取り直してまた近いうちにチャレンジしてみます.
書込番号:20751205
6点

Jennifer Chenさん,皆さん今晩は、
>涼涼さん
>Zuiko 40mm F1.4をお持ちですか!欲しかったのですが,中学時代に父が所有していたPenFTを使いだしたのですが,ついていたのは38oF1.8でした.
私は、ペンFとニコンF此の2台で、青春時代を過ごしました、当時は
G.Zuiko Auto-w 20mm 2.5 と38nn 1.8 のみで望遠系はニコン系をアダプターでカバーしていました、 40mm 100mm 150mmを昨年追加しました、
NEX-7 APS−C系ミラーレスベストマッチで最高ですね!!、その為かV2購入時40mm 1.4 yahhoで4,000位でしたが、38mm 不調になり40mm購入時7,000位担ってしまいました、
40mmも大分カビ汚れが有り、阪神あんとらーすさんにご指導頂き分解掃除を試みようと不調になった38mmで練習中です、
書込番号:20751308
6点

>matu85さん
それでも7000円で40mmF1.4が入手できたのならラッキーですね!程度のいいものだと軽く2,3万しますものね.
写りにカビの影響は感じられませんが・・・掃除してもこんなもんでしょ,きっとw
私の手持ちの2本はカビも汚れもありませんが,やはり古レンズです,甘い.
ミラーレスが出たおかげで古レンズも値上がりしましたよね.特にα7が出たときは,ドッと上がりました.
みこしてCONTAXのGシリーズレンズは買い込んでおいてよかった.コントラストたっぷりの写りが今によみがえります,
書込番号:20751359
4点

>涼涼さん
貼ってるけどスレ主が一番貧相なレンズしか貼って居ないって言う(V)o¥o(V)
>古レンズフリークの皆さん
スレ主違うとボディのメーカー分布がこんなに違うのかってビックリです(*'ω'*)
枯れ葉さんの時はNikonが多く、アタシの時はSONYとNikonが半々くらい…
EOSも時々…
フジや4/3陣営の方々は…
来ませんね|д゚)
書込番号:20751508
4点

>涼涼さん
やはり写りが良いと思われますか、独り善がりでしたらどうしようかと思ておりました(=^・^=)。
処で古レンズの評判の良い物は本当に高くなりましたが、ニコンの古レンズは随分安くなったような気が致します、
それに引き換え、以前は値の付かなかったレンズが高騰したりしておりますね。
私はA7が出る前に、ニコ1で古レンズ遊びをしておりましたのでギリギリセーフでした、
今となりましてはもっと集めておけばよかったと悔やんでおります(=^・^=)。
>Jennifer Chenさん
古レンズの世界ではA7が出てからm4/3は絶滅危惧種かもです(=^・^=)、
A7の中古でしたら随分安く手に入りますから、m4/3で古レンズを使う必然性が思い当たりませんし、、、(゜゜)。
コシナのレンズで撮った物を加工して見ました。
書込番号:20751724
5点

皆様こんばんは(^^)おじゃまします(..)
>涼涼さん
こんばんは(^^)
バリゾナ28ー85、周辺が甘かったですか(>_<)私の目にはあばたもえくぼかもしれません(^^ゞ
当時買えなかった憧れで手にしまして、惚れてしまいました♪
書込番号:20751802 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Jennifer Chenさん
コシナのマクロ本当に存在感の無いレンズで、何時も車の中に忘れて来まして、じっくり見た事が有りませんので、
90mmf4とばかり思っておりましたが、今日確認致しましたら100mmF3,5でした(-_-;)。
24-85/3.5-4.5と撮り比べて見ました、
コシナの方は其のままでは今一でしたので下手な加工をしましたが、
対称的なレンズで、面白かったです、とにかく軽いので何処に行くときも連れて行こうと思います。
書込番号:20753762
4点

古レンズマニアの皆様ドモ ^^) _旦~~
またまたチョイ古レンズです(^^)/
>阪神あんとらーすさん
24(28)-80(85)とか35-105位の焦点距離のレンズって大好きにゃ( ^)o(^ )
ヤッパメーカーで違い出ますね|д゚)
色合いも違いますし((((oノ´3`)ノ
チャンと撮り比べた訳じゃ無いけど…
MINOLTAとCANONだとチョッチCANONの方がアッサリ系に感じる…
Nikonさんは渋め(´-`).。oO
書込番号:20753875
4点

Jennifer Chenさん 今晩は
古レンズ同好会の皆様 今晩は
>Jennifer Chenさん
深川にまで出張されました?
NIKON Df
Nikon AF Nikkor 24-50mm F3.3-4.5
小額紙幣数枚の並品感ありありの古レンズです。
Dのつかない旧タイプです。
時々オートフォーカス効かなくなります。
絞り還ロックできますが、すぐに外れてErrorします。
28-105mmF3.5-4.5Dとか28-80mmF3.5-5.6Gとかあるのに
なぜか気になって購入してしまいました。
それで気に入っています。
書込番号:20755015
4点

>テッチャン1948さん
うちにも在りやす…
NikonAiAF24-50f3.3-4.5のD無…
えっと…
最近江戸には行けてません(V)o¥o(V)
書込番号:20756090
4点

古レンズ愛好協会の皆様ドモ ^^) _旦~~
チョット涼しいですが…
取敢えず桜の写真を…
愛媛は今週末位染井吉野咲くかなとレンズ選びの真っ最中…
咲かなきゃふて寝します"(-""-)"
書込番号:20758988
5点

>Jennifer Chenさん
今週末にでも、、
ホォクトのオールドで、、、、
例のサクラ、、、貼らせてもらいますね!
書込番号:20759250 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Jennifer Chenさん
24−85はちょっと重いですが、35−70はそれに比べてかなりコンパクトですのでA7にピッタリです、
コシナのマクロ等アダプターを付けても余りの軽さに拍子抜けするほどです(=^・^=)。
もう漬物石みたいなニコンの28-70F2,8D等出番は有りません('◇')ゞ。
処で、京都でもちらほら咲き始めたみたいです(=^・^=)。
忙しくて撮る暇が有りませんでした(´;ω;`)、明日は天気が悪いみたいですし、満を持して週末でしょうか(*^^)v。
書込番号:20759334
4点

>古レンズ変態・・・じゃなかった古レンズ愛好家の皆様
なかなか暖かくなりませんね.雨の後,スカッと晴れるかと思いきや今一つはっきりせず.
薄日の中,また旧PenFZuikoで撮影しました.最新レンズではないので,やはりコントラストや色乗りが浅いです,今日のような光では.
ゲーテではないが,「もっと光を!」という感じ.特にNEX-7は,高感度が弱いので,ISO上げて撮影する気にもなれず.
明日も曇天ですねー・・・明日の街角撮りはどうしようかな・・・なんて考えるのも,古レンズ愛好家の楽しみでしょうね!
書込番号:20759736
6点

>ニコングレーさん
お待ちしております(^_-)
>阪神あんとらーすさん
コシナ100何だか寒々とした写りと言うか雰囲気在りますにゃ(*'▽')
アタシもEマウント機は軽さが一番とMINOLTA24-50と35-70辺り善く付けちゃいます ^^) _旦~~
>涼涼さん
>明日の街角撮りはどうしようかな・・・なんて考えるのも,古レンズ愛好家の楽しみでしょうね!
つっかレンズ沼の住人の楽しみ?
もう一寸で花見で一杯ですにゃ ^^) _旦~~
書込番号:20761242
5点

Jennifer Chenさん古レンズで道を踏み外した皆様今晩は(≧∇≦)。
コシナで撮ったコブシ、あれでも少し暖色系に振ったつもりですが('◇')ゞ、
被写体を選びませんと幽霊画のようになるかもです( ´艸`)。
花見で一杯良いですね(*^^)v、
最近何処に行く時も自動車ですのでアルコール抜きで、お花見の楽しみも半減です(=^・^=)。
書込番号:20761832
6点

皆様,こんばんは.
連日の貼りご容赦.たぶんちょっとの間貼れなさそうな気がして・・・とフェイントかけといて,すぐにしらっと貼るかもですが.
NEX-7+旧ペンFレンズシリーズです.
ソメイヨシノではない小ぶりの花をつけた桜が5分咲きでした(写真1,2).絞りはf2くらいです(ちょいしぼ).
しめ縄と提灯はf5.6くらいだったと思います(写真3).
小さくて安価なレンズですが,ペンFを代表するレンズで,このレンズの力でペンFが売れたようなものですよね.今こうしてみても解像力もあり優秀です.当時のフィルム性能でハーフサイズなら,オーバースペックだったかもしれません.色はあくまでもニュートラル.コントラストはモノコートのせいもあると思いますが,あっさり目です.まだカラーフィルム&プリントが高価で,白黒が一般的だった時代のレンズですが,デジタルで使うのも一興です.
書込番号:20761920
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真4:E.Zuiko Auto-W 25mmF4 |
写真5:E.Zuiko Auto-W 25mmF4 |
写真6:E.Zuiko Auto-W 25mmF4 |
写真7:E.Zuiko Auto-W 25mmF4 |
お次はまたしてもE.Zuiko 25mmF4.
APS-CのNEX-7で,35oフルサイズ換算37.5o,お散歩におあつらえ向きの画角となります.
小さくて軽いのでポケットにすっぽり入るのもいいですね.
描写ですが,38oより若干コントラストがあるかも(写真4,5).開放F値が大きいので,結果的に大きなF値で使うせいもありましょうが.
画面が淡色だと,前回もご報告したとおり軽いマセンダの色ズレが見られます(写真6).建物を撮っても目立った歪曲もなく,よく解像しています.同じ単色でも,写真7のようにあまり色ずれが目立たない場合もあります.絞り値や明暗分布などが関係するのでしょうか,このへんはまだ飼いならしていません.
写真7のようなやや無機的な被写体は案外ズイコーレンズは得意としていましたが,デジタルになっても同じように思います.
書込番号:20761976
5点

>阪神あんとらーすさん
>被写体を選びませんと幽霊画のようになるかもです( ´艸`)。
一度柳の下でポートレートとかだと雰囲気在る写真撮れるかもです(V)o¥o(V)
出来れば浴衣姿希望( *´艸`)
>涼涼さん
ZuikoはOMマウントのを数本持ってます(^^)/
アッサリした描写でお気にですにゃ('ω')ノ
マルチになってからのレンズはチョッチ色ノリが善く微妙に感じ変わっちゃいました…|д゚)
内に在るのがマルチなってからの物はズームなので余計感じるだけかもですが('ω')
書込番号:20763316
5点

>Jennifer Chenさん
いい被写体ですねー! 何十年ぶりかで銭湯に入りたくなりました.昔は町のあちこちにありましたよね.
放置されてしまった福助さんも,存在感があります.
私もまだ防湿庫の中にMOズイコーをもっています.マクロの50oF2と90oF2がお気に入りです.この二つは他のMOズイコーよりも色ノリがいいですね.
久しぶりにOMズイコーで撮りたくなりました.
書込番号:20763404
3点

古レンズ普及協会の皆さんドモ('◇')ゞ
まだまだ蕾固いっす"(-""-)"
NFDの方ピントがチョッチ後ろ行ってる様な気が…
>涼涼さん
銭湯減りましたねホント(/_;)
此処数年で半減してますにゃ(;_;)
OMは小型でαEに付けるのにはベストなレンズですにゃ(^_-)
頑張ってもっと使って行きませう(V)o¥o(V)
書込番号:20763854
4点


>Jennifer Chenさん
銭湯の前で写真を撮って居て職務質問されたら、私の場合顔に出てしまいそうで言い訳出来そうも有りません('◇')ゞ、
柳の下で湯上りの女性のポートレートをコシナの100mmで撮りましたら雰囲気でそうですね(≧∇≦)。
昨日桜がちらほら咲と言いましたが今日アップで撮ろうとしましたら梅の様でした、
遠目では桜色していましたし、てっきり桜とばかり思っておりました('◇')ゞ、
やはり京都では4月になりませんとソメイヨシノは無理ですね。
書込番号:20763935
4点

時代の流れとともに、銭湯も減りつつありますが、僕の住んでいる京都市の北のほうでは、まだまだたくさんのお風呂屋さんがありますよ。ちなみ私は銭湯歴35年です。毎日、仕事が終わった後、2時間ほど楽しんでます。
書込番号:20764035
5点

>Jennifer Chenさん
>阪神あんとらーすさん
銭湯 ノレン シリーズ!
VOIGTLANDER ULTRON 40/2
書込番号:20764055 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Jennifer Chenさん
あはようごさいます!
まずは、盗撮風、、、
ベランダ、、枝垂れサクラです。
NIKKOR 200-500
500側、1.4倍テレコン、DXクロップ。
書込番号:20764933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点






古レンズ愛好会の皆様 今日は
>ニコングレーさん
VOIGTLANDER やっぱりすてきですね。
私は20、40、58、90を持っていますが、75は寄れないのでパスしました。
やっぱり90が好きです。FマウントとEFマウント両方持っています。
先日も梅をEOS-3で撮ってきました。
でもまだスキャンができていない。
桜はD200やDfでもVOIGTLANDERで撮ろうと思っています。
写真は17日の深川公園
NIKON Df
Nikon AF Nikkor 24-50mm F3.3-4.5
ですが、
EXIFは80-200mmF2.8の116mmとなっています?
でもAftershotproでバッチ処理したら消えてしまった。
カメラ名とレンズ名入れてあります。
書込番号:20765820
4点

古レンズ普及促進協会の皆さんドモ ^^) _旦~~
開花宣言未だ出ません(/ω\)
オマケに雨(。-_-。)
フォクトほすぃー(´ρ`)
書込番号:20765857
5点

>Jennifer Chenさん
ホォクト、ツァイス、ニッコール
普及(もり)友の会!!!
関東も、明日、、、
雨の模様!!!
本日、稼ぎます!!!
書込番号:20765922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



皆様こんにちは(^^)
外伝の外伝扱い?で許していただきたく。。。
カメラはちょっと古めのTG-1に、ワイコンがニコンWC-E68の組み合わせです(..)
さくらも、もうすぐ。。。
しかし皆さんの写真見ていまして、スナップっていいものだなと感じています(^^)
書込番号:20766045
5点




>ニコングレーさん
>腕が、付いて行かないなに、、、やれホォクトだと、、生意気いってまして、、、
そんなことないでしょ。
というよりも、老眼のじじいにはとてもF1.2は近寄れません。
書込番号:20767217
4点

>Jennifer Chenさん
こちらは、雨ですニャー!?!
ベランダからの 雨中の
枝垂れさくら、、です。
書込番号:20767560 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>金魚おじさんさん
良いんですよフィルム時代なら('◇')ゞ
>ニコングレーさん
代わりにアタシが蔵出し3年前の染井吉野"(-""-)"
未だ開花宣言出ません"(-""-)"
>テッチャン1948さん
老眼じゃ無くても1.2はチョッチシンドイ"(-""-)"
書込番号:20768762
5点


Jennifer Chenさん皆様今日は、
>ニコングレーさん
ノクトやホクト、羨望の眼に眩しいです(=^・^=)、もっと見せつけて下さい(≧∇≦)。
今日近くの神社を散歩しましたらしたら、ソメイっぽい桜が1本だけ満開でした。
他の同じ樹は蕾でしたので、何処の世界にも気の早い者は居るのですね( ´艸`)。
書込番号:20768888
3点

>Jennifer Chenさん
>阪神あんとらーすさん
雨を撮ってみました!!
( 馬鹿ですよねー!?! )
AF DC-NIKKOR 135/2
書込番号:20768967 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>ニコングレーさん
>Jennifer Chenさん
よゆーですね、私はこの前レンズをダメにしましたので、あわてて帰って来ました(;´・ω・)。
書込番号:20769050
5点

>テッチャン1948さん
、、、ありがとうございます!
最近、、( 不惑之年前なんですが、、、)
近眼なのに、、、!! ?!?
それと、、ホールドが、、、!
AFだけじゃなくって、VRも欲しく
なって、、来る、来る!!
でも、頑張りまーす!!
書込番号:20769102 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Jennifer Chenさん
>阪神あんとらーすさん
雨の日( モリ)友の会の皆様!
雨の日!
大切なレンズ資産!!
「 まぁいいや! また買おう!!」
が、効きませんもんね!!
オールドレンズ、、次、いつ逢えるか!!
グレーも気を付けます!!
書込番号:20769161 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Jennifer Chenさん
ウーーン!!
AF DC-NIKKOR!!!135/2!!!?
彼の御方、、食い付くて来ても
よいのですが、、、??!
モウソロソロねぇー!?!
「 春ですヨーー! 」
「 みんな、待ってますよーーー!! 」
( 後継者、、スゴく、、かんばってますよ!
グレー、だって ?、!?! ソコソコ !)
書込番号:20769309 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
偉大な人でした…(TT)
早くも2ヶ月経っちゃったんですね…(T^T)
もう直ぐNikon100周年…
早く御光臨してたもれφ(゜゜)ノ゜
書込番号:20769498 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さん 古レンズ好きのみなさん こんにちは&初めまして。
当方も古いレンズが好きなひとりですので 参加させてくださいませ m(_ _)m
当方の紹介レンズは「ニコン面白レンズ工房」3本組のひとつ「ぎょぎょっと魚眼20ミリf8」です。
このレンズは(ニコンの一眼レフにつけて使う限り)固定焦点で 2m前後にピントが来ます。
手前の被写体 あるいは遠方の被写体はピント面から外れるために少しぼやけて写ります。
しかしながらミラーレス機とヘリコイド付きの中間リングを組み合わせて使うと、厳密なピント合わせが可能になり
当時3本組1万8千円という値段からは信じられないほどシャープな画像が得られます。(無限遠〜近接で)
ソニーα7と組み合わせたサンプルを載せますが、本来のニコン機ではなくて他社ミラーレス機で
その隠された高性能が確認されるのは少し皮肉なことでもあります。
書込番号:20769505
6点

>Jennifer Chenさん
、、、枯れ葉 の シーズンまでには!!!
ウーーン!!、
出来れば、
、、!若葉マーク の シーズン で!!!
100周年、、には、間に合う!!!
書込番号:20769518 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Jennifer Chenさん
100周年にDFライクな一眼の発売と枯葉マークさんがお戻りになられましたら、皆さんでお祭りですね(=^・^=)。
取り敢えずJennifer Chenさんの恨みつらみは封印と言う事で( ´艸`)。
処で先ほど同じ写真を2枚張ってしまいました、
改めて貼る様な写真では有りませんので、お詫びまで<(_ _)>。
書込番号:20769601
4点

>ニコングレーさん
>阪神あんとらーすさん
恨みと言うか…
少しムッとさせれば出て来るかな〜って(/ω\)
>角煮チャンポン皿うどんさん
面白そうなレンズですねぇ(V)o¥o(V)
オクとかで捜してみょうかな(´-`).。oO
書込番号:20771558
4点

>Jennifer Chenさん
モソット、、煽るのは?!?!
書込番号:20771573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Jennifer Chenさん
>恨みと言うか…
女性の恨みつらみは愛情の裏返しと思っておりますので、私的には無視されるより100倍ましです(=^・^=)。
枯葉マークさんにはたとえスレ主としてで無くとも、どんな形であれ戻って欲しいです(´;ω;`)。
書込番号:20771959
4点

現行レンズでは、ありますが、、、
AF DC-NIKKOR 105/2
暗い状況で、、、、
ザラついた、夜、、、!
ソメイヨシノ、、、です。
書込番号:20772333 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Jennifer Chenさん 古レンズ愛好会の皆様 今晩は
今日、出かけるときはしょぼしょぼ雨だったのでなにも持たずに出かけました。
頼まれ買い物をすますと、なんと晴れているではありませんか。
というわけで車の防湿剤入りタッパーにあったカメラで撮りました。
SIGMA DP-1X
です。
書込番号:20772811
5点



古レンズ愛好会の皆さん…
今日の染井吉野こんな感じ(V)o¥o(V)
標準木じゃないので何ともだけど...
明日明後日位かな…(´ρ`)
書込番号:20774433
4点

>Jennifer Chenさん
Micro-NIKKOR 55/2.8
( オールドぽい、、!)
夜桜、、、、!
( 暗くって、なかなか、合焦しない、、、!)
「 夜桜が、お好きでしょ?!」
( 暗闇で、Df持って、、
かなり、、怪しい、、ですね!!!)
書込番号:20775150 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Jennifer Chenさん古レンズにメロメロな皆様今晩は。
京都市内の朝はスカッと晴れて気持ちが良かったのですが、
丹波に入りましたら曇りがちで、時折時雨れが有りました(=^・^=)、
と言う訳で花を撮る気分ではなく、丹波では何処にでも在ります里山を撮って見ました。
書込番号:20775196
6点

>Jennifer Chenさん,開花を待つ古レンズ愛好家の皆様
花ネタでなくて無粋ですが,,,,OMズイコーレンズで撮りました.
すべて50mmF2マクロです.
開放からきっちり使えるレンズです.どれも開放F2からF4で撮りました.
MOズイコーの中では,色乗りはいい方だと思います.ヘリコイドもぬめっとスムーズ.
絞り環が先端についているのでちょっと操作に戸惑いますが,写りは無印α7程度の画素数なら文句ありません.
作例にはありませんが,燃えるような赤が際立ちます.フィルム時代はあまり使いませんでしたが,無印α7でもう少し使い込んでみたいと思います.
書込番号:20777839
5点


>みきちゃんくんさん
平野神社!!!
書込番号:20778649 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Jennifer Chenさん
Carl Zeiss
Milvus 1.4/35
Planar 1.4/85
Distagon 2.8/21 ( 55/1.2と登録間違え)
書込番号:20778873 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

古レンズloveな皆さんドモ(。・ω・。)ノ?
今週末には花見行けるかにゃ(´-`).。oO
花粉症でくしゃみ連発中…
薬飲んでるのになんで"(-""-)"
書込番号:20778925
4点

古レンズ収集病の皆さんドモ(^^♪
連投ですみません(^^)/
開花宣言出ました(≧▽≦)
酒が飲める、酒が飲める、酒が飲めるぞー ^^) _旦~~
書込番号:20779715
4点

>Jennifer Chenさん
開花宣言 発令!!
おめでとうございます!
「 スコッチがお好きでしょ?!」
たんと、召し上がってくださいね!!!
書込番号:20779823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>Jennifer Chenさん
ナポレオン!
(下町の、、ですけど!)
コニャック?! でーす!
撮影 D7100
( めずらしいーー!グレーが使うの!?)
書込番号:20780739 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Jennifer Chenさん古レンズ増殖中の皆様今日は、
レンズ何本有るか数えましたら、90本以上ありました(´;ω;`)、
人間の欲望は限りが無いのでしょうか、100本オーバーは時間の問題かもです(≧∇≦)。
先日ジャンクで手に入れたmicro-nikkor 200/4カビの清掃が終わり試し撮りして見ました、
ニコンらしいかちりとした妥協のない写りと思いました、
私の様なだらずな者には不似合いな、遊び心とは縁の無い真面目なレンズと思いますが、何故か厳しい先生に出逢ったような気が致します(=^・^=)。
書込番号:20781813
4点

レンズを1本買おうかと物色してたらα57を持ってるのに気が付いた。
起動させて動きを見ても大丈夫だがバッテリー1本がダメになっていて1本だけが無事。
アマゾンで格安の互換品を充電器付きで2本購入、今日届いたので充電してカメラに入れると満充電表示。
安心して中古レンズをキタムラへ注文。
古くはないタムロンの18−200mmのA14ソニー用でAランクで10,980円で半年保証。
便利ズームも1本あればと、アダプターでNEXでも使ってみるつもり。
焦点距離1.5倍の縛りがあるので28−200mmだとおもしろくない。
オールドレンズからは道が外れてしまった。
書込番号:20782114
2点




>阪神あんとらーすさん
100ポン!達成、目前!!
ぜひとも、100yearの
NIKKORで!!
Noct-NIKKOR !!
( used だと、、お布施になりませんが
、、、、?!)
書込番号:20783481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Jennifer Chenさん
>阪神あんとらーすさん
ノクト ニッコール
Noct-NIKKOR 58/1.2
朝練です。
書込番号:20783853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Jennifer Chenさん
>阪神あんとらーすさん
春だ!、サクラだ!
Noct 祭り!! ピンボケ御免!!
VOIGTLANDER NOKTON 祭り
も、同時開催予定!
(いつもの、 Df 桜板で、、!)
書込番号:20784037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>Jennifer Chenさん
今日は、エイプリルフールで、
春の選抜高校野球、
大阪地方大会決戦やってますね!
VOIGTLANDER NOKTON で、撮った
Noct-NIKKOR。
書込番号:20784473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Jennifer Chenさん古レンズで首が回らなくなった皆さま今日は(=^・^=)。
>Jennifer Chenさん
呆れているでしょう、(≧∇≦)、ゴミ屋敷の住人の気持ちが解ったり致します(=^・^=)、
ですが見捨てないでくださいね(=^・^=)。
>ニコングレーさん
ノクトやノクトンは立派な資産ですから、ニコンの100周年で渾身の1台が発売された暁にはお仲間に入れて頂きたいです(=^・^=)。
其の時はお祭りに参加させて頂き、私も踊ります(=^・^=)。
何時も古レンズは、どれで撮ったか解らなくなりますので、画角の違う物を2本までと決めていましたが、
今日はコムラーの90-250 1:4.5とコシナの19-35 1:3.5-4.5, ai-s50/1,4 micro-nikkor200/4の4本を持ち出しました。
使えば資源、使わなければ塵、私も必死です(=^・^=)。
書込番号:20784924
5点

>阪神あんとらーすさん
吉兆です!
春選抜!大阪 優勝!!
と、言うことは、、大阪?!?、阪神?!?
いいえ!?!、ホームは、、、兵庫?!!
書込番号:20785280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

古レンズ友愛教会の皆様ドモ(*'▽')
>阪神あんとらーすさん
レンズ100本、宝の山ヾ(≧▽≦)ノ
使わなくてもレンズ覗くだけで幸せです((((oノ´3`)ノ
>ニコングレーさん
エイプリルフール…
Nikon100周年でNikonゴールドSP限定100台で発売だそうですよ(^_-)-☆
希望価格100万円で…
当然フイルムヾ(≧▽≦)ノ
>金魚おじさんさん
CONTAX Tvs Digital
欲しかったカメラです(´ρ`)
アタシは手が出ませんでした(/ω\)
書込番号:20785390
3点

>Jennifer Chenさん
そうですね!!
うちは、2台予約済みですよ!!
振り込みも、完了!!
で、、そのあと、、
Titan も、でるとか、、!!
ヤッパリ、2台で、オファーしてますよ!!
ニコングレー、、4月ばか!!
書込番号:20785412 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
京都大阪神戸は三身一体ですから問題ないです(=^・^=)。
大阪で稼いで成功した方が神戸に住み、大事なお客を大阪の奥座敷の京都で接待する、
言わば持ちつ持たれつの間柄です(=^・^=)。
Jennifer Chenさんの四国は離れみたいなものですし、お互いの事を余り褒めませんが、
兄弟喧嘩みたいなもので心は通じているみたいです( ´艸`)。
高校野球は近畿勢同士でどちらでも良かったのですが、タイガースは逆転負けでした(´;ω;`)。
今年のタイガースはリリーフに泣かされそうです('◇')ゞ。
書込番号:20785468
2点


>Jennifer Chenさん
おはようございます!
( 関東は!)朝からいい天気!
朝練で、、花桃を!
「 お好きでしょ!?!」
書込番号:20786485 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Jennifer Chenさん
>なんか毒舌キャラみたい…
ア・タ・シ|д゚)
とっとんでもございません古レンズのマドンナと言いますか、私にとってはお師匠様です(≧∇≦)。
しかし使いもしないのに、なんでレンズが増えるのか不思議です('◇')ゞ。
レンズがレンズを呼んでいるのでしょうか<゜)))彡、
一度お祓いをした方が良いかもです(゜゜)。
書込番号:20788036
5点

>ニコングレーさん
此方昼前から春の嵐でした…(>_<)
で、お買い物ついでに桜と思いカメラは車に載せてたのに撮れませんでした(T^T)
>阪神あんとらーすさん
使わなくてもいいんです…
御酒の肴にはなります…(^_^)/□☆□\(^_^)
前玉に光あててコーティングの反射みながらうっとり(*´-`)
一升いけますにゃ(゜゜;)\(--;)
書込番号:20788338 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
>阪神あんとらーすさん
Nikon100周年記念の事載ってますが…
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1052769.html
どうなんでせうヘ(ё)ヘ
書込番号:20789789 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Jennifer Chenさん
ニコンの100周年これだけでしょうか(;´д`)トホホ、
持ち出せないカメラや置物とかでしたら腐る程有りますので間に合っていますが、、、(=^・^=)、
今度家にあるカメラやレンズ、連れ合いの留守の時に全部かき集めて記念写真を撮ろうかと思います( ´艸`)。
処で一昨日と昨日、コシナの19−35 1:3.5-4.5とzoom-nikkor 35-70 1:3.515年ぶり位に持ち出しました、
F3で一度使って気に入らず、使わずじまい、フイルム用のレンズは、
デジタルでは使えないと言う風評を鵜呑みにしていましたが、寧ろこの手のレンズはデジタルで生き返る様な気が致しました。
漠然と40本位だろうと思っていたのが数えて見たら90本以上有り、
使わなければと言う強迫観念で持ち出しましたが、目から鱗でした(=^・^=)。
書込番号:20790033
2点

>Jennifer Chenさん
>阪神あんとらーすさん
出ますね!! ニコンF !!!
これは、、生産が追い付かないかも!!
、、、
50年後に、、期待してます!!
えっ! 90に近くなっちゃう!?!
書込番号:20790234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>Jennifer Chenさん
ニコン 100 アニバ !!!
、、、秘中の秘ですよ!!
クリスタル 羊羮!!!
出ます!
味は、、「 栗 !」
その心は、
「 クリ、、、!!」
「 失礼 ! ! !、、、。」
書込番号:20790461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

crystal羊羮…
透明な羊羮はただの寒天…(‥、)ヾ(^^ )
書込番号:20791018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Jennifer Chenさん 今晩は
古レンズ愛好会の皆様 今晩は
今日は気持ちよい天気でしたね。
D200とNikon Ai AF Nikkor 85mm F1.4D IFで撮ってきました。
書込番号:20791047
4点

古レンズ愛好会の皆様ドモ(^^)/
今日は天気善すぎっすヾ(≧▽≦)ノ
車乗ってると暑い位でした(^_-)
此れでもっと桜咲くヾ(≧▽≦)ノ
書込番号:20792628
4点

前のレスの写真のレンズのf値間違ってました…
誤;F4.0-5.6
正;F4.5-5.6
でした;つД`)
訂正してお詫びいたします<m(__)m>
書込番号:20792736
4点

>Jennifer Chenさん
クリスタル な 「 月 」!!
( でも、ないかなぁ、、!!! )
書込番号:20792823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


Jennifer Chenさん皆様今晩は、
>Jennifer Chenさん
昨日今日と最高のお天気でしたが仕事でした(´;ω;`)。
京都市南部ではソメイヨシノ2分咲き位です。
A99U、買う気満々でしたがFマウントレンズ使えないみたいですね、D500買ってしまいましたし、ニコンの100周年が外れでしたら、LA-EA4も買ちゃいましたし、A7rUでも良いかなと思っています(=^・^=)。
>ニコングレーさん
Fでしたら最初期の物からニューF、ブラック、迄5、6台位あります('◇')ゞ、
Fのデジタル版でしたら飛びつくのですが(=^・^=)。
書込番号:20793077
5点

>Jennifer Chenさん
>阪神あんとらーすさん
クリスタルの F とか、、無理なんで、、
オヤジ が、、、双眼鏡!!をつう、事で
発注いたしました!!!
ニコンの双眼鏡で、、沿岸の警備を
強化致したいかと。海のニッコール!!!
昨日夜、ノクト ニッコール
妖しく、、夜桜です!
書込番号:20793630 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>阪神あんとらーすさん
LA-EA4持ってるとA・E両刀なのでSONY ZEISS完全制覇ヾ(≧▽≦)ノ
>ニコングレーさん
猿島の警備報告宜しくです('◇')ゞ
昔ゲルショッカーの結党式在った場所ですので定期的に警備が必要です(V)o¥o(V)
書込番号:20794746
3点

>Jennifer Chenさん
レンズ増やすよりも、そろそろ身辺整理が必要なので、今あるレンズをどうしようか頭を痛めてます('◇')ゞ。
それより桜が散る前に少しでも色々なレンズを試さなければです(=^・^=)、
昨日沢山古レンズを用意していましたが、うっかりお昼にワインを一本開けてしまい、
結局ミノルタAF24−85だけでフラフラしながらいつもの神社に散歩です(=^・^=)、
酔拳ならぬ酔写もたまには良い物ですね、何時もと目線が違う様な気がしました(=^・^=)。
>ニコングレーさん
ニコンの高級双眼鏡は凄いらしいですね、
沿岸警備隊御用達、67万円の双眼鏡を予約されたのでしょうか(≧∇≦)、
書込番号:20795007
4点

>Jennifer Chenさん
>阪神あんとらーすさん
一桁ちがいますよ!!
そんなちんけな双眼鏡では、
お国の防衛は、、、、、!??
海のニッコール!!!
甲板のうえで、無くしたスマホを
探せる程度の奴です!!
ちゃんと、ロゴ は入ってるみたいですよ!
皆様!、羊羮がお好きでしょ!
ニコンは、いかがでしょ!
夜桜祭り!!!です。
DC AF-NIKKOR 105/2
書込番号:20795078 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>阪神あんとらーすさん
物欲有る間は身辺整理考える必要無いっす(^^)/
>ニコングレーさん
夏になったら木の上から地球侵略作戦実行中のバルタン星人(蝉)の確認なら出来るかも…(V)o\o(V)
書込番号:20795373 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


Jennifer Chenさん,古レンズの呪縛でM系に陥った皆様今晩は(≧∇≦)。
>Jennifer Chenさん
私はまだやる気満々ですが、周りがうるさいんです('◇')ゞ、
昨日酔っぱらって撮った写真、今日改めて見ましたら90%NGで即削除しました(=^・^=)、
やはりしらふで真面目に撮らなければいけませんね(;´д`)。
>ニコングレーさん
え!海保や自衛隊用はそんな物では無いのですか(@_@)、
コミミ撮りで双眼鏡は必須アイテムなのですが、
私のは2,30年前の物で、寒い日に使いますと曇ってしまいますので難儀しております、
この際8万円のモデルをと思っています(=^・^=)。
書込番号:20797105
3点

>阪神あんとらーすさん
>周りがうるさいんです('◇')ゞ、
そういう時は聴こえない振りしとけば良いのではf(^_^;
ぶれてる写真…
味と言い切るってのはダメっすか(^o^;)
雑味の無い御酒ほど不味いって言うし…
書込番号:20797362 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Jennifer Chenさん
>阪神あんとらーすさん
ニコン100アニバ 双眼鏡は、
22日に発送予定だそうです!
.オヤジが、慶んでます!!
おいらは、「 記念シール 」でもあれば、、
買いたいんだけど、、、、。 Dfや、
普通の大三元に貼りたい、、!!?!
書込番号:20798278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Jennifer Chenさん
元々耳が良く有りませんので聞こえないふりは得意技です(=^・^=)、
ですが只四六時中箸の上げ下ろしから、言葉遣い、果ては息の吐き方までも意見されていますので、
余り好き勝手出来ません(´;ω;`)。
ブレた写真でも味と言い切るには、普段良い写真を撮ってこそかもです(;´д`)。
>ニコングレーさん
D500と一緒に双眼鏡もと思っておりましたが、キタムラは安物しか置いていないのです、
大阪ですと梅田にニコンのサービスセンターが有るのですが、一度覗いて見ます(=^・^=)。
書込番号:20799027
3点

すみません、1枚目はUD20/3,5みたいです<(_ _)>。
書込番号:20799042
2点

>阪神あんとらーすさん
ニコンダイレクトがありますよー!!
私は、そこで発注しました!
書込番号:20799311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
>阪神あんとらーすさん
72年前の今日戦艦大和が沈みました(T-T)
で戦艦大和の照準気造ったのがNikon…
でしたっけ( ̄▽ ̄;)?
阪神あんとらーすさん
大和の主砲並みの御布施宜しく(^^)/
書込番号:20799362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Jennifer Chenさん
>阪神あんとらーすさん
戦艦大和!!
with 日本光学!!!
二重測距儀 二つのレンズで、距離を割り出す光学測距儀!!!
「 海のニッコー 」
ニコン100 アニバ 双眼鏡を持ち、
日本光学を盛り立てよう!!!
特に、海岸線警備。求む有志!!!
書込番号:20799422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
一度色々比べて見たいのですが、良い方法は無いでしょうか。
>Jennifer Chenさん
照準器で無く、確か測距儀だったと思います、
距離を測り、砲術士がそれを基に計算し大砲の角度を決めるのだと思いました(=^・^=)、
照準器も別に有るのでしょうか。
因みにお布施はニコンさん次第かもです<゜)))彡。
書込番号:20799467
2点

>阪神あんとらーすさん
>ニコングレーさん
測距儀でしたか"(-""-)"
Nikonさんが造ってたよなぁって記憶だけで書いちゃいました(/ω\)
Nikonさん復興の為にご寄付を(^^)/
書込番号:20799500
3点

>阪神あんとらーすさん
>一度色々くらべて見たいんですが、良い方法は?
、、、90本!是非、見てみたいです!
以前、Dfで撮る、単焦点 !!
なる企画スレやりましたが、、
途中、、訳が解んなくなりまして、、、
あの時は、室内のサボテンだったか、、
レンズ、絞りを変えて、、、
でも、疲れてくると、レンズを間違えたり
絞りを間違えたり、、でした!
少しずつ、、、一本づつでも、、
確認しながらやれば、、
同じ被写体を撮ると、違いが、、
解り、閲覧者の方々にも分かりやすい
とは、思います。
90本!!!、ファイトです!!!
>Jennifer Chenさん
「 夜のニッコール!!! 」
Noct-NIKKOR58/1.2 です!
書込番号:20799935 スマートフォンサイトからの書き込み
5点




>Jennifer Chenさん
枝垂れ桜 G O !
来年には、またお逢いしましょまう!!
ほんと、ズイブン 撮りました!
ここの桜が、、若葉に代わると、、
余韻を浸るため、、アチコチに
行きたくなります!!
書込番号:20804343 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写真1:ハイスピードアポテレ80‐200oF2.8 |
写真2:ハイスピードアポテレ80‐200oF2.8 |
写真31:ハイスピードアポテレ80‐200oF2.8 |
写真4:ハイスピードアポテレ80‐200oF2.8 |
>Jennifer Chenさん,皆さん
すごいスピードで貼りこんでいますね!
桜が満開!でも今年は全国的に満開の日の天気はあまりよろしくないようですね.
こちらも,せっかくの週末なのに重たい曇天・・・でも,これを逃すと桜を撮る機会もなさそうなので,三脚に古レンズをつけて撮ってきました.使ったのは旧ミノルタ製ハイスピードアポテレ80-200oとヤシコン300oF4.
まずはハイスピードアポテレから.
ミノルタ時代のレンズですから,解像力などは最新レンズに及ぶべくもありませんし,色味が黄色に転びがちですが,独特のしっとりした描写は今でも好きです.こういった絵画的な風景にはマッチしていると思います.
LA-EA4をつければ無印α7でも,風景なら十分快適に合焦してくれます(私には)ので,歩留まりは実にいいです.
書込番号:20804541
4点

お次はヤシコン300oF4.
こちらはMinolta製80-200oF2.8と比べると色はニュートラルかつ良い色ノリ,今日のような曇天の時はいい感じに色を拾ってくれます.
それにしてもF4で単焦点とは・・・やはりAFズームと比べると,歩留まりが悪いです.まあ,何をいまさらですが.
そして,やはり最新レンズと違って軸上色収差が・・・ソフトで加工すれば片付く問題かもしれませが.
でもですね,やはり「このレンズを使ってよかった」と思わせてくれる何かがあります・・・病ですね.
書込番号:20804568
4点

>涼涼さん
>ニコングレーさん
愛媛の平野部は今日満開…
明日雨だそうなので散っちゃうかも…(。-_-。)
書込番号:20804632
4点

>Jennifer Chenさん
愛媛は今満開ですか!
今年は変ですねぇ.
東京は先週半ばがピークで,もう終わりかけています.
熊本も今日満開とニュースがありました.
写真は先週金曜日の夕方,青空に映える東京の桜です.
(一部しか古レンズではなくご容赦・・・やっぱり旧PenF用レンズは,「オリンパスブルー」が際立ちます)
書込番号:20804699
4点

>Jennifer Chenさん
>阪神あんとらーすさん
御覧の皆様!!
書込番号 20801671
( 4月8日、17:43 返信153件目)
古都 鎌倉 兼六園 ?!
鎌倉?! じゃないですね!
丸 「 金沢 」でした!!
皆様の優しさに 感謝 です!!
( 鎌倉 に ナイス!、、ありがとうございました!)
書込番号:20805159 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん
kamakura
kanazawa
惜しい( ̄▽ ̄;)?
書込番号:20807384 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>Jennifer Chenさん
狛犬さん!
朝練にて、撮影!
撮影地 浦和不動尊
使用レンズ、、Carl Zeiss
Camera Df
書込番号:20808396 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>Jennifer Chenさん
135o
Carl Zeiss Apo Sonnar 2/132 ZF.2
85o
ZEISS Milvus 1.4/85 ZF.2
( Planar 1.4/85)
50o
ZEISS 2/50M ZF.2
( Makro Planar 2/50)
でした。
書込番号:20809359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

古レンズLOVEの皆さま…
元気ですかぁ〜(^^)/
この2-3日此方雨で撮影できてません"(-""-)"
>涼涼さん
平野部はもう桜吹雪が始まりそうです(#^.^#)
明日チョッチ山間部の方に行くのですが其方は此れから満開なので期待っす(^^♪
>ニコングレーさん
精力的に撮りに行ってますが、お体に気を付けてチョ|д゚)
書込番号:20809399
3点

>Jennifer Chenさん
ありがとうございます!
エラくサブい日です!!!
ダウン着ないと風邪ひきますね!?!
書込番号:20809419 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Jennifer Chenさん
>涼涼さん
>阪神あんとらーすさん
>テッチャン1948さん
>金魚おじさんさん
>神戸みなとさん
>みきちゃんくんさん
>角煮チャンポン皿うどんさん
>matu85さん
>Laskey775さん
花海棠( はなかいどう)です。
鎌倉海蔵寺。
書込番号:20811145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ニコングレーさん
最近、杏だのアーモンドだのと色々咲いてて訳判んなくなってます( ̄▽ ̄;)?
昨日ダム湖に桜撮りに行ったのですが、未だ写真の整理ついてません(>_<)
白桃食べたい(゜゜;)\(--;)
書込番号:20814029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>Jennifer Chenさん
>ニコングレーさん
最近大人の事情でサボっていましたが、昨日今日とこちらも春爛漫となり、何処に行きましても眩しい程桜が咲き乱れております、
他の花も一斉に咲き出し、これからゴールデンウイークに向け最高の季節で、桜も今を逃せば後悔すると、昨日は仕事をほったらかしてカメラを持ち出しました(=^・^=)。
ニコングレーさんは兼六園、Jennifer Chenさんは山に柴刈り( ´艸`)ではなくダム湖にお花見と言う事で
春を謳歌されておられる様ですね(*^^)v。
nikkor50/1,2とud-outo20/3.5とouto-nikkor16/3,5を持ち出しました、4枚目は20mm、1枚目も20oかもです('◇')ゞ。
書込番号:20816803
4点

>ニコングレーさん
アタシ最近撮って無い鉄道写真…|д゚)
>阪神あんとらーすさん
1-2枚目芝刈り写真です(^^♪
今年の櫻ももう散り始めました…|д゚)
さあ此れから何撮ろう(´ρ`)
書込番号:20817210
4点

>Jennifer Chenさん
ホンデモッテ、、!!
あと少しですヨーー!!
満スレまで、!!!
今度は、「 、、、 異聞 篇 」とか!!
書込番号:20817433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Jennifer Chenさん
早いですね、もう散り始めましたか、
此方は昨日今日とピークの様で、明日明後日まで持ちそうです、
天気も何とか持ちそうですので、悔いの無い様に今年最後と思って桜を撮ろうと思っております。
桜が終わりましたら、200/4のマクロで虫取りに精を出そうかと思っておりますが、
そうなりますと手振れ補正が欲しくなります(=^・^=)。
満スレの節は古レンズ続編、是非お願い致します<(_ _)>。
書込番号:20817575
4点

Jennifer Chenさん 古い皆様、今晩は、
新しいレンズを買ってしまったもんで、ご無沙汰しています、
久し振りにZuiko40mm1.4と接写リングを持ち出しました、
90本とか100本は付いていけません、
書込番号:20820240
5点

Jennifer Chenさん皆様今晩は。
>matu85さん
ニコン1のスレでは大変ご苦労様でした<(_ _)>、
改めて揚げて頂いたv2での素晴らしい作品を拝見致しまして、使われる方が使いますと1インチでも十分と思いました、
D500を買いましてから何故か鳥を殆ど撮らなくなってしまい、少し後悔しております、
今はA7rでもっぱら古レンズを楽しんでおります、
ニコンさんにはニコ1をもっと楽しくしてくれる、例えば古レンズでもAFや手振れ補正が効くアイテムを出して、私達をアッと驚かせて頂きたい物です(=^・^=)。
書込番号:20820463
3点

Jennifer Chenさん古レンズに首ったけの皆様今晩は、
此方はもうほとんど葉桜になり、明日の天気が芳しくありません、
滋賀県の湖北まで足を延ばせばもう一度撮れるかもしれませんが其の元気もなく桜は最後になりそうです。
今年も大した写真は撮れませんでしたが、また来年の楽しみと致します(=^・^=)。
書込番号:20822630
5点

古レンズに恋恋の皆さんドモ ^^) _旦~~
今日は暑かった;つД`)
うちはたったの35本…
Nikon 1とかPENTAX Qとか何とかもたして欲しいな…
手軽に望遠楽しめるマウントなのに勿体無いっす(。-_-。)
ソロソロツツジの季節(^_-)-☆
書込番号:20822812
3点

>Jennifer Chenさん
>Nikon 1とかPENTAX Qとか何とかもたして欲しいな…
Jennifer Chenさんにもそう思って頂けて100人力で嬉しいです(=^・^=)。
処でニコングレーさんは桜を追って北海道まで行ってしまいそうですね<゜)))彡、
この際ですから国後かサハリンまで足を延ばして頂いて、お土産の作品をどっさり頂きたいです(=^・^=)。
書込番号:20822876
4点

>Jennifer Chenさん
>阪神あんとらーすさん
、、、!
目指せサハリン!?
、、、らしくないんですけど、、、
遊び過ぎたんで、、北上作戦!!
終了です。
( 群馬、栃木 で、、終了、、です。)
春、桜は来年も必ずやって来ます!
また!来年!!!
書込番号:20822971 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Jennifer Chenさん古レンズで迷路に落ち居ておられる皆様今晩は(≧∇≦)。
>ニコングレーさん
え!!終了ですか、、ニコングレーさんの事ですから、
この勢いでオーバーランして北極まで行かれるのではと心配半分期待半分だったのですが(=^・^=)、
当然その節は植村直己スペシャルのF2でしょうから、話題になってニコンの100周年記念モデルは、
F2のデジタル復刻版で決まり等と期待しておりました(≧∇≦)。
書込番号:20825181
4点

古レンズloversの皆さんドモ('◇')ゞ
>ニコングレーさん
秋まで一切出てこないなんて無いっすよね(。´・ω・)?
書込番号:20825200
4点

>Jennifer Chenさん
>阪神あんとらーすさん
たまには、貼りますよーー!!
AF-S 200-500 5.6E
書込番号:20825361 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
確かEL-NIKKORの50mmF2.8かF4. |
これはFUJINONの75mmだったと思います。 |
多分、100mmか135mm。記録が無いので忘れました。 |
ギラギラ感はねつ造。FUJINONの75mmだったと思います。 |
>現行品で無いレンズが良いかなと…
お邪魔します。多分私のような酔狂な撮影者はほとんど居ない、と思われますので数枚。
レンズはFUJINON 105mm、NIKONかFUJINONの75mm、そして135mm。
いずれも引き伸ばしレンズを付けての撮影でございます。
逆光性能は弱いものの、順光での撮影では現行品の強力なライバルになると思ってます。
EXIFの焦点距離はウソです。レンズのmm設定を放置したまま撮影してしまいました。
書込番号:20825665
4点




>ニコングレーさん
にゃはぁ〜
寸前で満スレなりませんにゃ('ω')ノ
此方ヒラドツツジが咲き始めました(#^^#)
書込番号:20830112
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
コシナの100mっマクロ、これでもコントラストと彩度を上げてます |
V3で200/4マクロ、手振れ補正が有りませんと三脚無しでは無理でした、 |
コシナの100mmマクロです |
ミノルタAF24−85f3,5-4,5です |
Jennifer Chenさん皆様今晩は.
桜はあっという間でしたね、昨夜の雨で止めを打たれた感じでした、
今日は淀川に鶯を撮りに行った合間にコシナの100mマクロで虫撮りの予行練習です(=^・^=)、
やはりコントラストが低く、寒色系かもです、夏になれば丁度良いかも( ´艸`)、
V3でmicro−nikkorAI-s200/4を試しましたが、ブレまくりでピントも満足に確認出来ませんでした。
書込番号:20830219
4点

古ランズ沼の住人の皆様ドモ ^^) _旦~~
>阪神あんとらーすさん
α9発表在りましたにゃ( ^)o(^ )
吃驚メカはNikonじゃ無くSONYでした( *´艸`)
日本価格は未だですが498000円位かなとか想像してます…
代えませんが…( ノД`)シクシク…
自棄で一台如何でせうヾ(≧▽≦)ノ
>ニコングレーさん
富士山見える自宅いいにゃ( ^)o(^ )
書込番号:20832547
4点

古レンズ愛好会の皆様 今晩は
Jennifer Chenさん 今晩は
>α9発表在りましたにゃ
超望遠も同時発表でSONYもいよいよオリンピック仕様ですね。
当方は、先日D200,F100、DP-1X、DP-3Merrill、その上TAMRON SP 70-300mmやAi AF Nikkor 85mm F1.4D IFをもちだしたので腰にきて、あやうく腰痛再発しそうになりました。
4年前に歩行困難になっていますので用心用心!
そろそろD200は重くて手に余り始めています。
軽いカメラを探さないと・・・
でも好みの物がないです。
アップは16日のものです。
カメラはDf、
1枚目はNikon AF Nikkor 24-50mm F3.3-4.5
2・3枚目はNikon Ai AF Nikkor 85mm F1.4D IF
4枚目はSigma DP-1X
です。
1枚目と2枚目は浜松町の旧芝離宮恩賜庭園
3枚目と4枚目は王子の飛鳥山公園
です。
書込番号:20835438
3点

Jennifer Chenさん皆様今晩は、
今日は久し振りの爽やかな週末でした(=^・^=)、
一人でカメラを持ち出して、孤独をかみしめておりました(;´д`)。
D500買いましてからあまり使いませんでしたので山に柴刈りならぬ鳥撮りに出ました(=^・^=)。
AI-s500/4Pを久し振りに持ち出しました、ニコ1では収差が出てとても使い物にならなかったのですが、
何故かD500では十分使える感触を得ました\(^o^)/、
マニアルでのピント合わせも苦にならず快適でした、
後はカメラに馴れるのと、腕を磨くだけです(=^・^=)。
書込番号:20837596
3点

>テッチャン1948さん
腰は大事っす|д゚)
お気を付けください(^_-)
アタシも4年前腰、十年前に左鎖骨やってまして…
それ以来体への負担考えEOS-3+PB-E2からα77へ…
そしてα7に至りました…
Nikonが新ミラーレス開発中と聞いてますがどうなんでしょうね(´-`).。oO
お気にの1台が見つかりますことを…(^_-)
>阪神あんとらーすさん
どしたの( ゚Д゚)
泣いてるよ"(-""-)"
?9いかぁすかぁ〜ヾ(≧▽≦)ノ
書込番号:20837810
4点


>Jennifer Chenさん
AI-s500/4PがD500で調子良かったので嬉しなきです(=^・^=)。
α9、で古レンズ使ったら思い切りマイノリテーと言いますか笑われませんかねー('◇')ゞ、
α7r2お安くなりましたし、ニコンのミラーレスを見てからと思っておりましたが、余り期待出来ませんので、そろそろと思っていた矢先のα9の登場でまた迷ってしまいました(=^・^=)。
>ニコングレーさん
日光では未だ桜楽しめるのですね、
やはり桜の便りを聞きますとじっと出来ないニコングレーさんですね、北海道は来月でしょうか(*^^)v。
書込番号:20837984
3点


>阪神あんとらーすさん
α9で古レンズ宜しいんじゃないっすか( *´艸`)
古レンズの星目指しましょうヾ(≧▽≦)ノ
>ニコングレーさん
満スレ…
明日考えます(´-`).。oO
書込番号:20839778
4点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





