『FAX付複合機に、プリント機能が壊れた古いFAX付複合機を繋げたい』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『FAX付複合機に、プリント機能が壊れた古いFAX付複合機を繋げたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリンタ」のクチコミ掲示板に
プリンタを新規書き込みプリンタをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ

クチコミ投稿数:813件

FAX付複合機の買い替えについてアドバイスを頂きたいので質問します。

知人宅で、既に電話子機3台付のシャープ製のUX-MF30CWを使っていますが、昨年あたりから電話は問題ありませんが、プリント機能が調子悪いので買い替えの相談を受けています。用紙を吸い込まないとか、汚れが出るとかのようです。
電話、FAX以外に、Windows7のPCにLAN接続してプリンターとしても使っておりました。

私自身が、BrotherのMFC-J987DNを使用しており、このタイプの子機増設とも考えたのですが、価格的に4万円前後になり、安く収める方法を模索していて、
「電話機のついていないFAX付複合機」なら1万円〜2万円程度で見つかるかもと考え、
購入するFAX付複合機の端子に、電話の代わりに、使用中の「UX-MF30CW」を繋いだら、使えるのでは?
と考えたのですが、何か問題が出る可能性があるでしょうか?

また、このようなやり方で接続できるとしたら、お勧めの機種等あれば教えてください。
・カラー(色数より、カートリッジの値段が安い方が良い)
・コピーやPCからの印刷はA4サイズまでで可
・印刷するのは、ほとんどがA4コピー用紙、年に1度だけ年賀状100枚程度(写真入り)、写真印刷品質はあまりこだわらない。
・1枚でも良いので背面給紙が欲しい(特殊用紙用)
・自動両面機能希望
・レーベル印字はできなくともよい
・ADF付希望
・PCFAX機能はあればよいが、使いこなせない可能性もあり必須ではない
・有線LAN接続ができるもの(最悪USB接続でも可)

・予算2万円以下

使用するのは70歳過ぎの友人ご夫婦なので、簡単で便利な機能は嬉しいですが、
難しい設定は都度はできないと思われるので、その他の機能にあまり拘りは無いと思います。

接続の仕方で特に問題が出ないとか、何らかの問題が出そうだという事だけでもわかれば、それだけでも有難いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20744129

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11003件Goodアンサー獲得:2369件

2017/03/17 11:23(1年以上前)

葛とらU世さん、こんにちは。

条件を考えますと、エプソンのPX-M740Fか、そのキャンペーンモデルのPX-M740FC8が候補になるかと思います。

ただ問題は、本体が大きいことで、シャープのUX-MF30CWを置きながら、これも置けるか?ということがあるかもしれません。

http://kakaku.com/item/K0000628154/
http://kakaku.com/item/K0000928259/

そういう意味では、予算は若干オーバーしますが、ブラザーのMFC-J887Nの方が小型なので、まだ置きやすいかもしれません。

http://kakaku.com/item/K0000903141/

ちなみにFAX付き複合機に、シャープのUX-MF30CWを繋いだとき、一番問題になるのは、掛かってきた電話やFAXを、どちらで受けるか?そのためにはどういう設定をするのか?ということだと思います。

またシャープのUX-MF30CWで留守電を使うとき、どのような設定にしたらいいか?といったことも問題になるかもしれません。

あとナンバーディスプレイを使われている場合、正しく表示されない可能性もあります。

書込番号:20745114

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:813件

2017/03/17 12:10(1年以上前)

>secondfloorさん
回答ありがとうございます。

考慮しなくてはならない点はいくつかあるが、単純に接続すること自体には問題なさそう、という認識でよろしいでしょうか?

>ただ問題は、本体が大きいことで、シャープのUX-MF30CWを置きながら、これも置けるか?ということがあるかもしれません。

電話回線の来ている部屋は普段は使っておらず、机にPC、右サイドに故障したレーザープリンターと、左サイドにシャープのUX-MF30CWを置いていたと思うので、レーザープリンターを廃棄すれば置き場所は何とかなりそうです。

>掛かってきた電話やFAXを、どちらで受けるか?そのためにはどういう設定をするのか?ということだと思います。

FAXは新しい機種で受けたい、電話はシャープのUX-MF30CWの子機で受けたいと思われます。
FAXは受信は稀で、送信がメインのように聞いています。
FAXが自動受信できて、手動で送信でき、UX-MF30CWの子機で電話が送受信できれば良いと思います。

>シャープのUX-MF30CWで留守電を使うとき、どのような設定にしたらいいか?

ご夫婦ともスマホとガラケーを持っているので、不在時は着信履歴が見れればスマホかガラケーでかけなおすと思うので、
留守電は未対応でも問題ないと思われます。

>あとナンバーディスプレイを使われている場合、正しく表示されない可能性もあります。

ここ、そうである可能性が高ければ何か対策を考えなければなりませんね。

製品のURLも示していただき、ありがとうございます。
もう少し勉強してみたいと思います。

書込番号:20745186

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11003件Goodアンサー獲得:2369件

2017/03/17 13:45(1年以上前)

葛とらU世さんへ

> 考慮しなくてはならない点はいくつかあるが、単純に接続すること自体には問題なさそう、という認識でよろしいでしょうか?

シャープのUX-MF30CWについてよく分からないので正確なことはいえないのですが、状況を聞かせてもらった感じでは、問題になりそうな点は二つかなと思います。

一つは、先にも書かせてもらった、ナンバーディスプレイについてで、、、

もう一つは、シャープのUX-MF30CWの子機で受けた電話が、実はFAXだった場合で、この場合FAXの受信を、新しく購入したFAX複合機でやりたいわけですが、これをシャープのUX-MF30CWのFAX機能が邪魔をしないかということになります。

書込番号:20745362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:813件

2017/03/17 20:26(1年以上前)

こんな感じでの使用を考えています。

>secondfloorさん
いろいろとありがとうございます。
あと出しになってしまいましたが(急きょ整理しました)添付の通りの使用を考えております。

>一つは、先にも書かせてもらった、ナンバーディスプレイについてで、、、
EpsonやBrotherの受話器なしタイプのFAX付複合機の外部端子はスルーではない可能性があるという事でしょうか?
FAXではなく、電話の時に通過する信号が光ルーターから来ているものと同じであればナンバーディスプレーも機能すると思うのですが。

私が使っているMFC-J987DNの親機を外して、使用していないFAX電話機を繋げて後ほどテストをしてみようと思います。
動作検証できるか親機の端子が受話器なしタイプの外部端子と同等かは不明ですが。
調査するヒントにはなりましたのでお礼申し上げます。

>もう一つは、シャープのUX-MF30CWの子機で受けた電話が、実はFAXだった場合で、この場合FAXの受信を、新しく購入したFAX複合機でやりたいわけですが、これをシャープのUX-MF30CWのFAX機能が邪魔をしないかということになります。

こちらも私の使っているMFC-J987DNでの話ですが、FAXの無鳴動受信か、FAX時の鳴動時間の設定で、FAX時は優先的に新しい方のFAX付複合機で受けて、シャープのUX-MF30CWのFAXを作動させない(FAX付複合機のFAXと電話が互いに排他か、FAX優先)ようにできれば何とかなるような気がします。
夫婦2人だけの一般家庭なので、滅多にFAXを受信することもなく、月に1〜2回送信ができれば問題ないようです。
少々面倒でも機能さえ死ななければ、運用で我慢してもらうように説明したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20746116

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11003件Goodアンサー獲得:2369件

2017/03/18 11:55(1年以上前)

葛とらU世さんへ

> 私が使っているMFC-J987DNの親機を外して、使用していないFAX電話機を繋げて後ほどテストをしてみようと思います。

このテストはもうされましたでしょうか?
もしこのテストが上手くいかないときは、MFC-J987DNのナンバーディスプレイ機能をオフにしてみると上手くいくかもしれません。

> こちらも私の使っているMFC-J987DNでの話ですが、FAXの無鳴動受信か、FAX時の鳴動時間の設定で、FAX時は優先的に新しい方のFAX付複合機で受けて、シャープのUX-MF30CWのFAXを作動させない(FAX付複合機のFAXと電話が互いに排他か、FAX優先)ようにできれば何とかなるような気がします。

これはそのとおりだと思いますが、ただ一点問題があるとすると、掛かってきた電話にMFC-J987DNがすぐ応答してしまうため、たとえこちらが電話に出れなかったとしても、相手に電話料金が発生してしまうことだと思います。
なので今回検討しておられるお宅でも、そのようなことがおこってしまうかもしれませんので、事前に伝えておいた方が良いかもしれませんね。

書込番号:20747545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:813件

2017/03/18 12:24(1年以上前)

>secondfloorさん
お忙しい中ありがとうございます。

>このテストはもうされましたでしょうか?
昨晩やってみましたが、
MFC-J987DNの親機の端子の形状が違うので、差し込めませんでした。
ユニットの中の停電時の端子につなげたらつながりましたが、ナンバーディスプレイは表示できませんでした。
発着信は普通にでき、時刻のみ履歴に残りました。

MFC-J987DNのナンバーディスプレイのOFFは後ほど試そうと思います。
Brother機の場合は、本体OFF(外部ON)ができるのがあるようですが、受話器付きのタイプではできない気もしています。
受話器なしタイプはマニュアルにできると明記してありました。

>掛かってきた電話にMFC-J987DNがすぐ応答してしまうため、たとえこちらが電話に出れなかったとしても、相手に電話料金が発生してしまうことだと思います。
その通りですね。
これもマニュアルに明記してあったので、伝えたいと思います。

今、割り切りで、HPのOfficejet4650も検討しているのですが、
こちらは、HPサポートに確認したところ、ナンバーディスプレイ未対応だけでなく、
ナンバーディスプレイの信号が邪魔になって、本体のFAXさえ正常受信できない可能性があるとのことでした。
これを使われている方は、FAXや、外部端子に電話機を繋げていないのか興味津々です。

今のところ、BrotherのMFC−J887Nあたりならばいくつかの制限はあっても、使えるのでは?と見込んでいます。

書込番号:20747617

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11003件Goodアンサー獲得:2369件

2017/03/18 17:00(1年以上前)

葛とらU世さんへ

HPのOfficejet 4650についてですが、、、

> ナンバーディスプレイの信号が邪魔になって、本体のFAXさえ正常受信できない可能性があるとのことでした。

ナンバーディスプレイの信号は、着信ベルの前に送られてきますので(そうでなければ、着信ベルが鳴っているときに、相手の電話番号を表示させることができませんので)、FAXの信号と混信することはないはずです。

> こちらは、HPサポートに確認したところ、ナンバーディスプレイ未対応だけでなく、

FAXの規格には、電話番号を通知する機能が含まれていますので、FAX機器がナンバーディスプレイに対応していなくても、誰から送られてきたFAXかを知ることができます。

なのでFAX機器がナンバーディスプレイに対応している必要は必ずしもなく、とくに今回のように外付けでナンバーディスプレイ対応の電話機を繋げる場合は、先にも書かせてもらいましたが、ナンバーディスプレイの誤作動の元にもなりますので、FAX機器のナンバーディスプレイは使わない方が良いと思います。

> これを使われている方は、FAXや、外部端子に電話機を繋げていないのか興味津々です。

この機種ではありませんが、、、
キヤノンのFAX複合機も同じようにナンバーディスプレイに対応していませんが、ナンバーディスプレイ回線でも問題なく使えていますし、外付けでナンバーディスプレイ対応の電話機を繋げれば、その電話機に相手の電話番号を表示させることも出来ています。

なのでこの機種でも目的のことはほぼできると思いますが、背面給紙がないことと、インク代が若干高いこと、あとプリンターについての情報が少ないことが、どうかな?という感じはします。

書込番号:20748217

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:813件

2017/03/18 18:40(1年以上前)

>secondfloorさん
色々とありがとうございます。
また、あちこち振り回してしまい申し訳ありませんでした。

昨晩、知人(IT機器は全くの素人の70代)にメールで、secondfloorさんに提示していただいたURLのEpson製品とBrother製品を紹介し、ついでに、価格を左右しそうな各機能の必要性「ADF、自動両面、レーベル印字、背面給紙、フチなし印刷等」を確認したら、
全てなくとも構わない、できるだけ安いのを、という事なのでHP製品に行き当たりました。

ナンバーディスプレイだけは、高齢者世帯なので危険な電話を取らないようにさせたいと言う私の拘りです。

HPのサポートの方が何を根拠にナンバーディスプレイに未対応&受信できない可能性ありと回答したのかわかりません。
外部端子はあり電話はつなげられるという事だけは、当たり前ですが問題ないと言われました。
価格からして、面倒なトラブル対応はしたくないという事かもしれません。

>今回のように外付けでナンバーディスプレイ対応の電話機を繋げる場合は、先にも書かせてもらいましたが、ナンバーディスプレイの誤作動の元にもなりますので、FAX機器のナンバーディスプレイは使わない方が良いと思います。

わかりました。まだ機種は決めていませんが、設定は私が行うことになると思いますので、記録しておきます。

>キヤノンのFAX複合機も同じようにナンバーディスプレイに対応していませんが、ナンバーディスプレイ回線でも問題なく使えていますし、外付けでナンバーディスプレイ対応の電話機を繋げれば、その電話機に相手の電話番号を表示させることも出来ています。

全てのFAX複合機に当てはまるかはわかりませんが、通信の規格としてそうであれば、多分、どのメーカーでも設定の違いこそあれ、使えるのだろうと思うことにします。

>なのでこの機種でも目的のことはほぼできると思いますが、背面給紙がないことと、インク代が若干高いこと、あとプリンターについての情報が少ないことが、どうかな?という感じはします。

私も今回調べた中ではBrotherの機種が扱いやすいように感じました。マニュアルもWebで公開されていて、ナンバーディスプレイについて明記してあるので安心です。

もう少し、通信の規格や、自宅にある機種で実験してみて、自分なりに納得できたものを押そうと思います。
いずれにしても、どのメーカーの機種を選んでも、最低限の電話とFAXはできそうなので、安心しました。

予算を上げてくれて、「FAX付電話機とプリンターを別々に」買ってくれるか、「BrotherのMFC-J9XXの子機増設タイプ」を買ってくれると世話が無いのですが。

色々とアドバイスありがとうございました。
また、機会があったら助けていただけたら幸いです。


書込番号:20748391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:813件

2017/03/20 14:44(1年以上前)

>secondfloorさん
色々とありがとうございます。

基本的にFAX付複合機に接続して、シャープの古いFAX付複合機も何とか使えるのではという事がわかりました。
予算次第で、この接続にするか、また全く新規に購入しなおすか、知人に委ねてあります。

購入後は教えていただいたナンバーディスプレイの件や、FAXの受け方などを念頭に置いて設定を手伝いたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20753368

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング