


10年以上前のトレックのクロスバイクに乗っています。
スポーツバイクの中ではかなり安価な物ですが、学生なりに奮発し大切にしてきました。
何度かスポークを交換してもらっていたのですが、もうホイールごと交換しないと厳しいと言われました。
せっかくなので軽量ホイールにしたかったのですが、トレック(この機種?)は
幅が一般的なロードと違うため普通には取り付けれないそうで完成車での買い換えを勧められています。
引っ越しで店舗がかなり遠くなったので買い換えは他店舗他メーカーを考えています。
あまり知識が無いので、見た目で選んでビアンキが良いなぁと思っています。
前置きが長くなってすみません。
また10年以上乗りたいと思っています。
通勤メインで月に1〜2度片道3時間未満ゆっくり走行で出歩きます。
予算は5〜10万ぐらいのクロスかフラットバーロード。
値段だけで見ると、無名コンポからクラリスが選べそうです。
今日行った量販店ではもう一息だしてsoraが良いと進められました。
(sora以上は何とかが3本から4本になって、ケーブルが内側になるから全然別物だと)
今はシマノの名前が付いてないコンポです。
無名→クラリス→soraで速度を出さない素人でも差を感じるものなのでしょうか?
また、同価格帯でクロスとロードを見比べると
コンポだけ見ればクロスの方が上等な印象です。
ほぼ街乗りですからですから、コンポが良さげでタイヤが太いクロスの方が良いでしょうか?
それともコンポ以外に利点があったりコストが割かれてそうなロードの方が走りやすいものでしょうか?
ご意見いただけると嬉しいです。
書込番号:20752149
0点

こんにちは。
>>トレック(この機種?)は幅が一般的なロードと違うため普通には取り付けれないそうで完成車での買い換えを勧められています。
トレックのクロスバイクのリアエンド幅が135ミリが多く、一般的なロードバイクのリアエンド幅は130ミリで、多分、その事を言われていると思います。
ロードの完組ホイールで、リアエンド135ミリに対応したものがあまり無く、130ミリのハブに、スポーク、リムと揃えて、ロードバイクをフレームから組んで販売しているスキルのあるお店だと、組んで頂けると思います。特別、高級な部品でなければ、3万円ぐらいでしょうか。
>>ほぼ街乗りですからですから、コンポが良さげでタイヤが太いクロスの方が良いでしょうか?
>>それともコンポ以外に利点があったりコストが割かれてそうなロードの方が走りやすいものでしょうか?
街中ですと、歩道に乗ったり降りたりと段差を乗り越えることが多いのでしたら、タイヤが太いクロスバイクの方が走り易いです。
また、比較的、走っている車の量が少なく、車道を走れる交通環境であれば、走りが軽く、登坂路にも強く、スピードも出し易いロードバイクが走り易いと思います。ロードのフレームと、クロスバイクのフレームとでは、見た目はよく似ているものがありますが、軽さや性能が違います。
部品は、シマノであれば十分です。無名の部品は、壊れると、交換時に部品が無かったりで、困ることになるかもしれないです。
クラリスでも十分な性能があり、ワイヤーが外に出ていても、それだけワイヤーの取り回しにムリがなく、ワイヤー動作の抵抗が少なく、レバーの引きが重くなるリスクは減ります。またSORAは、新型になり良くなった所があります。
予算は5万円から10万円ですと、ロードもクロスバイクも、クロモリフレームのGIOSがオススメです。
クロモリフレームは、耐久性の面で丈夫で、素材の振動吸収性があり乗り心地が良いです。長い距離を乗られていても疲れ難いです。
クロスバイクで、アンピーオ、メインパーツはクラリスです。非常に乗り心地がいいフレームです。
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/ampio/index.html
ロードバイクで、フェニーチェ、こちらもメインパーツはクラリスです。
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/roadbikeseries/fenice/index.html
ロードバイクで、フルボ、こちらのメインパーツは、SORAです。
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/roadbikeseries/furbo/index.htmlhttp://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/roadbikeseries/fenice/index.html
書込番号:20752331
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16584789/
まさにこのネタですね。
WH-RS010を購入し、内径10ミリ厚さ1.5ミリのワッシャーを2枚挟んで133ミリのホイールを造る方法もあります。
書込番号:20753281
0点

こんにちは。
>soraで速度を出さない素人でも差を感じるものなのでしょうか?
アルテグラのロードバイクとソラのツーリング自転車のUC9に乗ってます。
UC9のソラは前のバージョンだったので昨年リニューアルした新ソラに組み替えてもらいました。
スピードの出ないツーリング自転車ですが全く別物のように快適になりましたよ。
ですので差は感じられると思いますよ。
予算がなんとかなるなら新型SORA「R3000」の自転車にされることをお勧めします。
書込番号:20758048
0点

>アルカンシェルさん
返信ありがとうございます。
それです。リアエンドと言っていたと思います。
矯正か何かの大がかりな作業かと思っていたのですが、3万でなんとかなるのですね。
その金額なら本格的に潰れるまで乗り続けようかとも、、、
前回ギアを交換したときに同じものがなく苦労したのを思い出しました。
(soraとかの良いものを勧められたのですが、安価なものでなんとかしてもらいました。)
互換がないらしく大がかりな交換になったのですが、
長い目で見れば一部交換で対応できる名前つきの方が結果安く済ませそうですね。
ひとつ前の2万ぐらいのシティーサイクルがクロモリでした。
当時福岡に住んでいて黄砂が原因かもしれませんが、短期間で錆びてしまい衝撃的でした。
ちゃんとした製品であれば心配はないのでしょうか?
(雨の日も走ってカールーフ下の保管です
書込番号:20758538
1点

>まさちゃん98さん
情報ありがとうございます。
非常にシビアな問題なんですね。
交換する際はショップに依頼しようと思います。
書込番号:20758568
0点

>ken-sanさん
貴重な体験談ありがとうございます。
同じsoraどうしでも違うんですね!
購入するときはコスト重視でクラリスか、走りやすそうな新型soraかで選ぶようにします。
書込番号:20758572
0点

返信、ありがとう御座います。
>>ひとつ前の2万ぐらいのシティーサイクルがクロモリでした。当時福岡に住んでいて黄砂が原因かもしれませんが、短期間で錆びてしまい衝撃的でした。ちゃんとした製品であれば心配はないのでしょうか?(雨の日も走ってカールーフ下の保管です)
2万円ぐらいのシティサイクルですと、サビに対する対策がされていたかどうか解りませんが、スポーツ車で4−5万円以上のバイクですと、雨の日に乗られて濡れた場合、濡れた所をボロ布で拭いておかれて、室内保管であれば、サビないようにフレームの塗装がしっかりされていますので、そう簡単に錆びることは無いと思います。
ですが、雨の中を走られて濡れたままの放置や野外保管では、錆びてしまいます。カールーフ下でもシートを被せたりで、シートの中で湿気が溜まるような状況であれば、錆びてしまいます。アルミのフレームでもクロモリのフレーム程、目立って錆びが表面に出てきませんが、錆びます。バイクが5万円から10万円と高価ですので、防犯上でも、できましたら室内保管をオススメしたいです。
トレックの10年前の安価なモデルでもフレームは、スポーツ車の品質ですので、気に入られているのでしたらそのまま乗り潰されてもいいかと思います。
バイクをフレームから組めるようなお店でしたら、ホイールも組めるスキルはあると思います。ホイールを組むスキルによって、ホイールの出来映えが変わってきますので、よくお店を選択してくださいね。お店によって部品(ハブ、スポーク、リム)の調達価格、工賃も違ってきまして、組んで頂くホイールの価格が違ってきますので、そこもよくご相談されたらと思います。部品代、工賃、合わせて、相場は3万円から4万円ぐらいでしょうか。
書込番号:20758802
0点

>アルカンシェルさん
何度も丁寧にありがとうございます。
今日はお休みだったので梅田の自転車屋を巡ってみました。
私自身が殆ど整備できないので、良いお店を見つけるのは難しそうです。
互いの店が低評価を付け合っているのでは思えるほど、どこのレビューも低評価でどこがどうやらで。
2件で今のを見てもらったのですが、
組めるけどオーバーホール(orギア磨耗)で他にも手を加えないといけないから、完成車を買った方が良いと強く勧められました。
どうするか もう少し悩んでみます。
玄関に置けないか相談してみます。
置けそうであればクロモリの買いたいなぁと。
案としては
玄関ok→玄関に晴れようの今日見たFUJIのクロモリロード、外に雨用の普通のホイールにしたトレック。
玄関no→トレックを軽量ホイールに替えるorビアンキのroma3かNIRONE7クラリスに買い換え。
(新soraの完成車は見当たりませんでした)
にしようと思います。
書込番号:20762068
0点

こんにちは。
>>互いの店が低評価を付け合っているのでは思えるほど、どこのレビューも低評価でどこがどうやらで。
大阪の方でしたか。^^
本町に、AVELという組むのが巧いお店があったのですが、昨年に都島区の方に移ったみたいです。もしお近くでしたらどうぞ。
あまりコストは掛けたくないホイールをとお考えでしたら、安い完組ホイールもあります。
マルイから出ています、リムはアラヤ製で、ハブはシマノ製で、スポークは32本で組まれているので、重量は少し重いかもしれませんが、強度はありそうです。
ネットでも買えますが、店舗でも買えます。
https://www.amazon.co.jp/SHIMANO-%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E-AR-713-%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9-%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB/dp/B00IGOSVNU
書込番号:20764882
1点

みなさんありがとうございました。
室内は交渉失敗しまして、トレッックはホイール交換して奥さんが乗ることになりました。
(乗りたがってるものの、20cm以上身長差があるので怪しいですが)
お薦めいただいたホイールにお願いしようと思います。
それに、私用にアルミロードを購入して二台 外に保管予定です。
お店を選んで買うつもりだったのですが、
色かサイズが無い場合が多くてビックリしました。中古車ばりに一期一会ですね。
探し回ろうと思います。
アルカンシェルさんも大阪でしょうか?
お会いすることもあるかもしれませんね。その際はよろしくお願いします。
当方 兵庫よりなので、都島は近いような遠いいような?です。
トレッックも使い続ける事になったので車に載っけてお願いしに行くことにします。
書込番号:20788800
1点

>>お会いすることもあるかもしれませんね。その際はよろしくお願いします。
こちらこそ、よろしくお願いします。
サイズ等の選択で、迷われているのでしたら、沢山のバイクに試乗できる試乗会などで、いろんなバイクに乗ってみられるのも何かのご参考になるかと思います。
今月に、中之島で大規模な試乗会があります。
http://www.bicycleclub.jp/pbi2017_osaka/
書込番号:20788916
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クロスバイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/05/21 22:33:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/29 13:47:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/28 14:41:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/06 3:43:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/28 23:00:02 |
![]() ![]() |
1 | 2025/01/27 22:57:30 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/17 19:17:35 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/08 8:20:07 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/06 18:44:16 |
![]() ![]() |
9 | 2024/09/24 14:05:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





