『DAP』 の クチコミ掲示板

『DAP』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルオーディオプレーヤー(DAP)」のクチコミ掲示板に
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)を新規書き込みデジタルオーディオプレーヤー(DAP)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

DAP

2017/03/20 14:20(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP)

スレ主 mattya114さん
クチコミ投稿数:50件

DAP NW-X1060・イヤホン CKM77をずっと使っていまして、イヤホンが断線したので何年ぶりかに買い換えようとしました。
今のオーディオ関係のことを調べると上記2つが出たときよりも選択肢がすごく広がっていることがわかったのですが
逆に分からなくもなりました。
イヤホンはShure製SE-215SPEにZEPHONE EL-21ブルーリケーブルを購入して、良い機会なのでプレイヤーも新調しようかと思いました。
今ではプレイヤーではなくDAPと言うことなのですが、主に
・オーケストラ
・女性のコーラス(Kalafinaのような)
・サウンドトラック
を聞くので中高音?が主にほしいのです。
そこで質問なのですが
@候補として上がっているDAPが
Fiio x1 2nd
XDP-100R
DP-S1
なのですが、どれがどう良いのでしょうか?
または、他におすすめの機種はありますか?(発売決定しているけども未だ発売していないのも含め)
予算は2万前後かなり無理をして5万までです
音源はFLAC・WAV・APEのいずれかしか使いません。
Aオーディオ関係を見るとポタアンを噛ます事が音質向上には不可欠の様な書き方をどこもしていますが、そもそもDAPにちゃんとしたアンプが入っていれば入りませんよね?
DAPとアンプの両方を買わせたいだけなのでしょうか?
しっかりしたDAPなら別途アンプは必要ないんじゃないかと思っております。
BわざわざDAPを買わなくても、iphone6s plusを使っているので、デジタル入力可能なポタアンを購入すれば安くすむとも考えました。
その場合DACアンプというのが必要みたいなのですが、@のDAPと比較して音的にはどうなるのでしょうか?
(iPhoneは単なる記憶装置で何も味付けされていないデジタル出力された音データをDACアンプで聞くということみたいですが)
この場合、おすすめの機種はありますか?

書込番号:20753318

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8969件Goodアンサー獲得:3506件

2017/03/20 14:51(1年以上前)

1.3つの中からなら100Rですね、値下がりが激しいですが、本来五万前後なので今くらいの価格ならお買い得だと思います。
バランス非対応ということでdp-x1とは差が開きましたがそこまで悪いものではないです。

2.イヤホンならアンプは基本的に入らないとは思います。駆動力が不足するわけではありませんし、音色を変えたいとかなら分かるのですけど。
少なくても使えば何でも良くなる訳ではありません。

3.DAC内蔵のアンプならmojoがギリギリ位なのかな。持ち運ぶことが苦でないなら、悪くはないです。
候補の機種と比べるとmojoなら音色を無視すれば有利でしょう。
DAPはHDD+DAC+ヘッドホンアンプの構成になりますので、DAC+ヘッドホンアンプのヘッドホンアンプに比べると、コスト面で不利です。
予算的に考えるとDAC-HA200とかpha-1a辺りがオススメかも。後は試聴して好みで選ぶと良いです。

書込番号:20753384

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/03/20 18:21(1年以上前)

どれが、どう良いのかを1から説明するのは、大変ですから各機種のメーカーホームページを閲覧し、各サイトのレビュー、オーディオライターが書いた記事等を読んで、実機にお手持ちのイアホン持参で専門店か大型家電量販店で御自身で視聴されれば実感出来ると思います。

S1とかは、小型でデュアルDACフルバランス駆動、デュアルクロック、ネイティヴDSD再生が可能でマニアにも人気の機種ですね。

S1は、10万円前後のイアホンを使用するとトータル的な出音もイアホンマニアでも納得するスペックを要していると感じます。

fiio 2ndは、エントリーモデルクラスなので、マニアには物足らないでしょうね。

100Rだったら、メドルクラスの方でもイアホンとの相性、嗜好性が合えば好まれる機種かなとは思います。

音の好みは、人それぞれですし、スペックの必要性も人それぞれなので、重力、大きさ、スペック、音質等を御自身でメーカーホームページを見て確認するなり、実際に量販店等で視聴するなりして、御自身が気に入ったDAPを購入されれば宜しいかと思います。

主観になりますが御予算の中なら、お薦めはONKYOのS1か、パイオニアのXDPー30R、カイン N3でしょうか。

S1と30Rは、デュアルDACフルバランス駆動が可能です。

カイン N3は、シングルエンドでエントリーモデルながら、音は良いと思いました。
カイン N3は、USB C端子からUSBデジタル接続、同軸デジタル接続にも対応しています。

ポタアンは、充電も必要ですし、つなくケーブル、トランスポートと屋外使用では面倒なので、DAP単体の方が身軽かと思います。

又、お手持ちのイアホンでしたら、ポタアンは必要ないかと思います。

参考まで…

書込番号:20753870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mattya114さん
クチコミ投稿数:50件

2017/03/20 22:48(1年以上前)

>9832312eさん

早速の返信ありがとうございます
まず、お2人のおっしゃっる内容の用語から調べました。
@>バランス非対応ということでdp-x1とは差が開きましたがそこまで悪いものではないです。
非ハイレゾとハイレゾの差よりも、バランスと言う物の方がはっきり違いが分かるみたいですね、興味がかなり沸きました。
Aイヤホンの場合音色を変える以外にポタアンの必要は無いのですね、ヘッドホンなら必要性が出てくると言う事でしょうか?
Bmojoというのはかなり独特ですね、見た目なんだこれと思いました。
>DAPはHDD+DAC+ヘッドホンアンプの構成になりますので、DAC+ヘッドホンアンプのヘッドホンアンプに比べると、コスト面で不利です。
DAPの記憶装置分そちらにDAC・アンプの値段から持って行かれますから、必然的にポタアンの方が安くすむと言うことですね。
>DAC-HA200とかpha-1a辺り
調べたところ値段的にそうなりました。
しかし、こういう製品類で音の実質出力のイヤホン・ヘッドホン以外である(と言っても良いのかな)ポタアンで、中古でも品物的に大丈夫でしたら
RATOC Audio Lab REX-KEB03 DSD対応DAC内蔵フルバランスポータブルヘッドホンアンプ
と言う物を見つけました。
あと、mojoも中古なら予算範囲内で見つけられました。
中古というのはいかがな物でしょうか?

書込番号:20754722

ナイスクチコミ!0


スレ主 mattya114さん
クチコミ投稿数:50件

2017/03/20 23:15(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん

早速の返信ありがとうございます
まず、お2人のおっしゃっる内容の用語から調べました。
>どれが、どう良いのかを1から説明するのは、大変ですから・・・・・
メーカー・記事等を見てみました、今のオーディオはどう進化してるのか分かったような気がしますが、値段差が色々出過ぎて丁度良いというのが分からなくもなりました。
NW-X1060という当時のフラグシップですが今では時代遅れの物から変えようと思うと、S1はオーバースペックでfiio x1 2ndはエントリーモデルで直ぐに天井が見えてきそう、100Rは相性によっては良い機種と言う事を理解しました。
試聴が出来るところが遠く、簡単には行けないのです;;

Cayin N3は値段も仕様上のスペックも良いですね
XDP-30Rはこれから発売の製品ですね
バランス駆動とうのが気になり調べてみましたが非常に興味を持ちました。
そこで、こういう製品類で音の実質出力のイヤホン・ヘッドホン以外である(と言っても良いのかな)プレイヤーで、中古でも品物的に大丈夫でしたら
DP-X1
というのが予算範囲内であり、バランス出力にも対応していました。
中古というのはいかがな物でしょうか?

>ポタアンは、充電も必要ですし、つなくケーブル、トランスポートと屋外使用では面倒なので、DAP単体の方が身軽かと思います。
移動にノートパソコン持ち歩いても問題ない人なので重さやモバイルバッテリーを持ち歩くことは問題になりません。
>又、お手持ちのイアホンでしたら、ポタアンは必要ないかと思います。
そうですか、もっと上位のイヤホンやヘッドホンになると必要性が出てくるのでしょうか?

書込番号:20754807

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8969件Goodアンサー獲得:3506件

2017/03/20 23:19(1年以上前)

中古は当たり外れがありますからね。
予算的に苦しいようならありだとは思います。同じ予算でワンランク上が狙えます。
私は中古購入に抵抗はありませんので程度の良い中古であれば良いのではと思います。
ただ中古は大体は無保証なのと、程度の良い物を探すのはある程度の経験が必要です。外れの少ないイーイヤホンやフジヤエービックなどのメジャーな店で保証ありの程度の良い物を買うことでリスクは下げられます。

RATOCはスペックは機能性は高いのですけど、値崩れが激しく、マイナーなためあまり情報は入って来ませんね。
イメージがあまりないので何とも。経験が少ないようであるなら、ある程度情報があるメジャーなものを選んだ方が良いですよ。
試聴して気に入ったとかなら別ですけど。

書込番号:20754820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/03/20 23:46(1年以上前)

S1は、オーバースペックでは有りませんよ。

小型でデュアルDAC、フルバランス、デュアルクロック、DSDネイティヴ再生にも対応しているのでお薦めの機種ですよ。

マニアックな事を言えば、10万円以上の高級なDAPも有りますから、イアホンの方が音の支配力が高いので、4万円台のDAPなら10万円前後のイアホンを使わないと多少音の粗がマニアは気になるかなと思った次第です。

それか、5万円前後のイアホン+3万円程度のリケーブルとかしないとマニアは、ちょっと不満が出てくるかなと…

そんなにゴリゴリのマニアでなければ、今の使用のイアホンでも楽しめると思いますよ。

又、必要だと感じれば、DAPに合わせてイアホンを追加しても宜しいかと思いますし。

出来れば視聴して購入した方が宜しいかと思いますが…

中古は、他の方も仰っている様に当たりハズレが有り、DAPの場合バッテリーの保証までしてくれません。

eイアホンの様な保証期間が60日とか90日とか有るお店で、満額査定とかの程度の良い物で有ればリスクも多少、少ないのかなとは思いますが…

書込番号:20754904 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/03/21 19:11(1年以上前)

追加…

>もっと上位のイアホンやベッドホンになると必要性が出てくるのでしょうか?

インピーダンスの高い、音量が取り難いベッドホンのドライブにはポタアンの追加も必要になって来ると思います。
DAP単体でも鳴らしやすいポータブルベッドホンのドライブくらいなら、特に追加しなくても宜しいでしょう。

又、プレイヤーの性能も大切ですが、音の支配力はイアホンやベッドホンの方が高いので、今のイアホンにポタアンを追加するより、3万円以上のイアホンに交換した方が(イアホンに投資した方が)最終的な出音は良くなると思います。

DAPに合わせて視聴して選ぶ必要が有りますが…

DAPとの相性、個人的な音の好みも有るでしょうから…

書込番号:20756476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mattya114さん
クチコミ投稿数:50件

2017/03/23 00:29(1年以上前)

>9832312eさん
eイヤホンかイオシスでの購入を考えております。

>RATOCはスペックは機能性は高いのですけど、値崩れ・・・
そうなのですか、経験が少ないのでメジャーな物を選びます。

近くのヨドバシに行きまして試聴出来る物は試聴しましたが、mojoと言う製品に一目惚れしました
ただ高いです;;
あと、ポタアンに関してはLightningとの変換アダプタが無かったことにより、mojo以外は試聴出来ませんでした

色々調べたりお二人の意見を聞いてる内にDAPとポタアンの候補が当初と変わりまして
DAP
Astell&Kern AK70
DP-X1(Aではありません)

ポタアン
OPPO HA-2SE
mojo
PHA-1A
になりました。

書込番号:20759984

ナイスクチコミ!0


スレ主 mattya114さん
クチコミ投稿数:50件

2017/03/23 00:36(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん
S1でオーバースペックではないのですか!

>マニアックな事を言えば、10万円以上の高級なDAPも有りますから・・・
ですよね、イヤホンに5万以上はかける気無いので高級DAPは要らないかなと思っていたのです(バランス出力対応とか)

>出来れば視聴して購入した方が宜しいかと思いますが…
近くのヨドバシに行きまして試聴出来る物は試聴しましたが、mojoと言う製品に一目惚れしました
ただ高いです;;
あと、ポタアンに関してはLightningとの変換アダプタが無かったことにより、mojo以外は試聴出来ませんでした

>インピーダンスの高い、音量が取り難い・・・・
そういうのがあるんですね、参考になります

>又、プレイヤーの性能も大切ですが、音の支配力はイアホンやベッドホンの方が高いので・・・・
ですよね、なのでDAP自体もそんなに高級機は要らないかなと思っています

色々調べたりお二人の意見を聞いてる内にDAPとポタアンの候補が当初と変わりまして
DAP
Astell&Kern AK70
DP-X1(Aではありません)

ポタアン
OPPO HA-2SE
mojo
PHA-1A
になりました

書込番号:20760008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/31 06:48(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん
>インピーダンスの高い、音量が取り難いベッドホンのドライブにはポタアンの追加も必要になって来ると思います。

鳴らないヘッドホンはヘッドホンの責任で、DAP内蔵のアンプに責任は無い(笑)
鳴らないヘッドホンが駄目なんだよ♪

書込番号:20780978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/31 08:11(1年以上前)

高インピのヘッドホンを外で使うのは面倒なだけですね。
まぁ、気に入ったのならば何処でも聴きたいと言う気持ちはわかりますが。

でも、最近はめっきりポタアンも下火のような気がします。
何処の店に行っても、ポタアン展示コーナーは一時期の勢いがありません。縮小されてますね。
DAP の性能が上がったのと、持ち歩きスタイルも最近はスマートなのが流行りでしょう。
三段重ねなんて人は減ったのでは?

書込番号:20781096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mattya114さん
クチコミ投稿数:50件

2017/04/04 19:06(1年以上前)

ありがとうございました
AK70とDP-x1を聞き比べてどちらかにします<(_ _)>

書込番号:20792496

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング