


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
大分県豊後高田市
ソーラーフロンティア5.7kW
寄棟5寸
2月16日〜3月15日(28日間)
売電:398kWh 13,930円(H28年度35円税込)
買電:14,775円
前年(ソーラー無し)に比べ買電は約1万円削減
売電収入のみでソーラーローンの支払いが賄える季節が戻って来ました。
※ソーラー設置後の売電収入のご参考までに・・・
※昼間は常にエアコン稼働です。
別件、新設のHITは架台輸入待ちで4月中旬となりそうです。
設置直後からバンバン発電してくれるタイミングになりそうです。
書込番号:20754805
0点

5.4kWのCISと、5.1kWのシャープの10.5kWのハイブリッドシステム(共に長野県南部地域で南一面設置)で、3月分の売電量は1,003kWhでした。
売電金額は、43,329円です。(単価40円+消費税)。
先月が、766kWhで33,091円でしたので、237kWhで10,238円のプラスでした。
先月より1万円分プラスはソーラーローンを組んでいる者としては助かりますが、売電料が増えてもしっかり返済で引かれる身分ですので、切ないです 涙)
新電力Looopの買電の明細は以下です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19985149/#20415823
新電力にしたことで、昨年同時期比で2,400円ほど電気代が削減されて、嬉しく思います。
高性能なHIT発電所の一日も早い稼働、お祈り致します。
書込番号:20755317
1点

>しょういち720さん
今日の朝刊に「九電 受け入れ上限目前」と言う見出しで記事が載っていました。
4月頃から発電停止要請も始まるみたいですね!
只、対象が50kW以上となっていますので、しょういちさん発電所は対象外なので一安心です。
書込番号:20756696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CIS愛好家さん
カーポート架台は中国で2社が製造しているそうで、それを各社OEM販売しているとの事です。
テクノさんオリジナル仕様として柱材の内部までシルバー塗装をしているそうで偶然にも良い商品選びが出来た形となりました。
HIT240パネルも1枚20,000円半ばで格安だと思います。
将来部材のみ分けてもらうのも良いかもしれません。
書込番号:20761288
0点

>以下省略さん
やはり九州はもう限界でしょうね。
50kW以上は今後激減するでしょうかね・・・
書込番号:20761291
0点

スレ主さん
>テクノさんオリジナル仕様として柱材の内部までシルバー塗装をしているそうで
目に見えない部分にそのような防錆処理をしてあるというのは、まさに「保全性能」の高さですね。
モジュールにせよ、PCSやその他部材にせよ、国内メーカーはあくまで品質の高さに拘ったもの作りを今後もして欲しいものです。
書込番号:20762595
0点

追記すみません。
>HIT240パネルも1枚20,000円半ばで格安だと思います
HITモジュールも安くなりましたね〜。
当方のCISなんか、たった165Wなのに1枚当り25,000円もしましたので〜。
そろそろ近々、HIT発電所の工事に入るんでしたっけ?
新たなシステム、楽しみですね〜。
書込番号:20762876
0点

>CIS愛好家さん
そうですね。架台の到着にあと10日ほどかかりそうで、到着次第設置となりそうです。
融資の兼ね合いもあり4月20日までには完成となると思います。
SF170パネルはオークションでは17,000円程度になっていますのでSF175がいくらか聞いてみようと思っています。
国内他社では架台柱の外側のみの塗装しかしていないらしいですからね。いくらアルミと言えどもカーポートとしての役目もありますので長持ちしてもらわねば・・・
書込番号:20763011
0点

まだ肌寒い朝晩ですが、発電の様子は春〜夏に向けて動いています。
朝の7時台には元気に発電し昼間の買電ゼロになりつつあります。
3月の発電量も良さそうな感じです。
※フロンティアサーバーの売電・消費量の設定をしないまま使用のため役立っていません。
どう設定するのやら・・・調べていないままです。
書込番号:20774128
0点

>しょういち720さん
>どう設定するのやら・・・調べていないままです。
え (@_@)? まさかご冗談をw
お客様情報タブを押して、料金プラン情報をクリックして、料金プラン入れるだけですよ。
メールアドレスいれると毎日メールを送ってくれるわけだし。
売った電力量が397kWで、金額換算13921円だと、35円/kWhで計算されてますね。
たしかにこの単価設定は見たことないけど・・。
書込番号:20775134
0点

スレ主さん
>フロンティアサーバーの売電・消費量の設定をしないまま使用のため役立っていません。
>どう設定するのやら・・・調べていないままです。
当方も同じです。発電実績値やグラフ以外は全く関心無しです。(笑)
書込番号:20775272
0点

>晴れhareさん
料金単価設定は流石に発見し設定しました(^_^.)
「売り電力」「消費電力」の省エネ目標の設定です。
いつか設定画面を見たような気はするのですが・・・
すっかり諦めています。
書込番号:20775382
0点

本日28日シーズン最高値が出ました!(快晴ではなく全般に霞がかった感じでした)
35.8kWh/日(6.28kWh/kW)でした。
やはり3面設置にしてはなかなかの実績の部類に入るのでしょうか・・・
初3月もなかなかですが初4月も期待してしまいます。
書込番号:20775407
0点

>しょういち720さん
ですよね〜。解らないわけないデスネ。
さっきモニタ見てみましたが確かに目標の方は
設定場所なくなってますね。
お客様情報の所にあったと思うんだけど見つからない。
発電当初は少し入れた覚えもありますが、
今となっては気にしなくなってます。(^^;
要不用については、お金で見えると解りやすいかな。くらいでね。(^-^)
では
書込番号:20775880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
エコめがねのように、電力量と電気代が一発切り替えで分かると良いんですがね〜。
まあ、そのエコめがねを使っていてすら、電気代のタグなど一度も叩いたこともありません。(ほぼ無関心)
通帳に触れ込まれる金額こそ全てですので。(笑)
書込番号:20775976
0点

>CIS愛好家さん
〉通帳に触れ込まれる金額こそ全てですので。(笑
まったく同感です。
我が家はパナソニックに売電してから半年ごとの振込になったので通帳記入の楽しみすらありませんが…。
書込番号:20776119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
>35.8kWh/日(6.28kWh/kW)でした。
>やはり3面設置にしてはなかなかの実績の部類に入るのでしょうか
これから夏季になって行くと、東西システムでもCISやHITなら、結晶系の南一面システムにさえ打ち勝てるかと思います。(当方の検証ではそういう時期があります)
多面設置なら、高効率の高いシステムであればなおのこと、高い実発電量を叩き出すかと思います。
書込番号:20776293
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(太陽光発電)