


来月、太陽光発電を導入するのですが、オール電化にするか悩んでおります。
当方の環境からして、エコキュートを導入するのが妥当かどうか
ご意見を伺わせていただけましたら幸いです。
夫婦2人
最も電気を使用する時間帯 朝5時30分〜9時、19時〜22時
ガス給湯器(エコジョーズ)1ヶ月あたり5000円
電気代 1ヶ月あたり 冬は10000円前後 春夏5000円前後
太陽光設置予定(来月)
オール電化の希望内容
エコキュート パナソニック JPシリーズ パワフル高圧 フルオート 370L HE-JPU37HQS
IH パナソニック KZ-W363S (住居環境:配電盤の空きあり。200Vの電源はありません)
IHは設置するのは確定でいるのですが
エコキュートは我が家の現在の光熱費からして設置するメリットがあるのか悩んでいます。
また、もしも設置する場合、
上記内容を2つ同時に購入&工事をするばあい、大体どのくらいが目安の費用なのでしょうか。
ガス代があまり高くないため、なかなかどうするか決断できず迷ってます(^_^;)
宜しくお願い致します。
書込番号:20780596
2点

IHでガスコンロとおさらばするけど、給湯器だけガスで残すかどうかってことですよね?
同時にエコキュートとIHを設置し、ガスとおさらばというのが多いですし、
エコキュートにするけど、ガスコンロというかガスオーブンを残したいというのが稀にって感じのような。
新築物件に限ればエコキュートが多数を占めてます。
エコキュートの電気代は概ね1500〜2000円くらいになるかもしれません。
お住まいの地域や契約内容で変化は出ますが。
おそらくは夜の電気代が安い(かわりに他の時間が高い)契約をするのかなと思いますが、
その安い時間帯に炊飯や洗濯などをタイマーなどを上手に使用し、節約も可能です。
太陽光を設置するんですよね?
日中は自宅にいない?あまり電気をつかわない?
そうであれば昼の高い時間帯は売電で行けますね。
工事の目安ですが、書き込み内容からは推測は難しいです。
本体の料金は目安は付くでしょうけれど工事費。
タンクの設置場所にコンクリートが引かれてなければ必要ですし、電気工事関係も。
本当にざっくりでいいのでしたらエコキュート、IHで80万前後位じゃないですかね。
もちろんこれより安い可能性はあります。
書込番号:20786004
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「給湯器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/09 14:33:46 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/16 11:24:12 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/06 6:05:20 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/03 7:59:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/28 12:40:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/28 19:47:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/14 21:46:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/09 18:17:10 |
![]() ![]() |
15 | 2025/02/19 10:12:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/28 11:03:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
給湯器
(最近3年以内の発売・登録)





