『保護フィルターの反射率』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『保護フィルターの反射率』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズフィルター」のクチコミ掲示板に
レンズフィルターを新規書き込みレンズフィルターをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信9

お気に入りに追加

標準

保護フィルターの反射率

2017/04/03 15:02(1年以上前)


レンズフィルター

クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

以前マルミの保護フィルターは、DHGスーパーよりも(無印)DHGの方が反射率が低いという書き込みがありました。
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=17247293/
考えてみれば、DHGスーパーは撥水・撥油コーティングが追加されているので、反射率が上がるのも理解できます。しかしこの書き込みの情報源が書かれていないため、完全には信用できません。メーカーHPにも記載されていないため、ダメ元でメールで聞いてみました。
すると、DHGが約0.3%、DHGスーパーが約0.6%の回答をいただきました。分かりやすくまとめると、

【マルミ】
・EXUS SOLID 0.2%
・EXUS 0.3%以下
・DHGスーパー 約0.6%
・DHG 約0.3%

【ケンコー】
・ZX 0.3%以下
・ZX SLIM 0.3%以下
・Zeta Quint 0.3%以下
・Zeta 0.3%以下
・PRO1D Lotus 0.3〜0.5%
・PRO1D plus 0.5%
・MCプロテクターNEO 1%

【ハクバ】
・ULTIMA 0.3%
・XC-PRO 0.3%
・SMC-PRO 0.5%
・MCレンズガード 1.5%

【シグマ】
・WR CERAMIC 0.24%
・WR 0.24%
・PROTCTOR 表記無し

【富士】
・プロテクトフィルター 0.3%以下


保護フィルターなんて安物でいいという人ならば、マルミのDHGで決まりのような気がします。それにしても、ハクバのMCレンズガードはヤバイですねぇ。(;^_^A

書込番号:20789748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2017/04/03 16:47(1年以上前)

こんにちは。

コンマ数パーセントがどのくらい影響するのかは素人には分からないかもしれませんが、
これは面白いデータですね。
参考になります。有難うございます。

私はマルミ派なんでDHGかエグザス買おうと思いました(^_^)

書込番号:20789927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/03 19:07(1年以上前)

あくまでも保護目的なので安い時期に
PRO1、DHG、スーパーDHG辺りを
購入しています。

個人的にPRO1はコートが落ちやすい
気がします。

書込番号:20790177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/04/03 23:51(1年以上前)

保護フィルターの通過率を知るには
フィルターのガラス面に
夜の蛍光灯など、明るく光源を
反射させてみて、
反射が少ないほど、通過率が高いです。

これは、某キタムラの店舗で
実演されてて、知りました。

カールツァイス T★レンズも
反射が少なく
ボーッと薄く 蛍光灯が反射します。

書込番号:20790988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2017/04/03 23:57(1年以上前)

>BAJA人さん
> 私はマルミ派なんでDHGかエグザス買おうと思いました

今回はあくまで反射率のみのデータです。他にも撥水・撥油やら帯電防止、強化ガラスなどの付加価値がありますね。ちなみに、DHGスーパーの方がEXUSよりも指紋が取れやすい気がします。


>ハタ坊@30代さん
> 個人的にPRO1はコートが落ちやすい

汚れが落ちやすいと思ったら、コートが落ちやすいんですか? 

そういえば、EXUSのコーティングも剥がれやすいという書き込みが以前ありました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000505382/SortID=17826237/


ちなみに、キヤノンやニコン、オリンパスなどの保護フィルターは反射率が書いてませんでした。

書込番号:20791006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件 ブログへご招待。^o^ 

2017/04/04 14:04(1年以上前)

マルミから訂正メールが届きました。
誤)DHGレンズプロテクト反射率:約0.3%
正)DHGレンズプロテクト反射率:約0.5%以下

これで以前のあくぽさんのスレと同じ数値になりました。
実はちょっとオカシイと思ってました。DHG 0.3%→DHGスーパー 0.6%って、撥水・撥油コーティングで数値が悪化し過ぎ。これだと同じコーティングがしてある(はずの)EXUSが、0.3%以下にはならないはず。

【マルミ】 (訂正後)
・EXUS SOLID 0.2%
・EXUS 0.3%以下
・DHGスーパー 約0.6%
・DHG 約0.5%以下


ちなみに、62mmのフィルター(2000円以下)を価格コム内の安い順に並べると、
・\1,404〜 ハクバ MCレンズガード 1.5%
・\1,739〜 ケンコー MCプロテクターNEO 1%
・\1,777〜 ハクバ XC-PRO 0.3%
・\1,895〜 マルミ DHG 約0.5%以下
・\1,982〜 ハクバ SMC-PRO 0.5%

ハクバ のXC-PROは反射率0.3%+撥水・防汚らしいので、一番コスパが良いようです。個人的には、なぜかハクバのフィルターって付けたくないんだけど(笑)。

書込番号:20791943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2017/04/04 17:16(1年以上前)

本当は結構な反射があるけれども、ほぼ逆位相の反射になるようなコーティングにして相殺し、
結果的に反射が非常に小さくなるそうですが、
このスレで書かれている諸数値を見ると改めて不思議というか、すごいなぁと思います(^^)

書込番号:20792240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/06/07 03:01(1年以上前)

その反射率が影響するような、ご自分で撮影された作品画像をアップしてくださいませ。

書込番号:20947602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2017/06/07 16:05(1年以上前)

どれを付けても見分けられない自信があります。

マルミエグザスとマップカメラオリジナルフィルターを良く使いますが、全く差が分かりません。

書込番号:20948721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kamenyanさん
クチコミ投稿数:31件

2021/02/21 21:40(1年以上前)

私は、オリンパスの300mmF4を使っています。いままで鳥の飛翔や、カワセミの離水シーンを撮りましたが、今一つピントが甘いと感じていました。最近何かのwebを見たら、反射率が高い(数字が大きい)ものをつかっていました。
そこで、ニコンのアルクレスト反射率0.1%以下のものを購入し、レンズに取り付け撮ってみたら、綺麗にピンが決まりました。
素人なので、これでピンが来てくれてとても嬉しかったです。
中古品のレンズなので、少しお金を出してでも交換しようと思っていました。
これで、まだ素敵な写真が撮れると思うと、ワクワクです。

書込番号:23980885

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「レンズフィルター」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング