


購入相談


初心者用でPCを使いたいのですがモニターだけはあるので本体だけを購入しようと思ってます。98くらいでいいのですが2台目として使用しませんのでOS無しは駄目だ言われました。その他機器選定で注意しなければならないことは何かありますでしょうか?
書込番号:2080635
0点


2003/10/31 23:46(1年以上前)
>98くらいでいいのですが2台目として使用しませんのでOS無しは駄目だ
すいません、おっしゃりたいことがわかりません。
書込番号:2080649
0点

メーカー製品買うのか自作するのか?
とりあえずOSはWINXPにしとけば?
書込番号:2080739
0点

>98くらいでいいのですが2台目として使用しませんのでOS無しは駄目だ言われました。
誰がそんなことをいったのかがわからない・・・ ライセンスに気をつけて、あなたが、しっかりとOSをインストールする自信があるなら、OSなしのものをかってもいいけどもね。
書込番号:2081051
0点


2003/11/02 11:28(1年以上前)
MSは発売から5年経つと、基本的にOSのサポートをしなくなります。ショップのパッケージ在庫を引き上げるところまではしないようですが、ウイルスへの対応など問題が出てきます。特に初心者なら、Windows XP機をお勧めします。
「98くらいでいい」お仕事であれば、Celeronで良いでしょう。いま一番遅いのは1.7GHzです。それくらいの性能で十分でしょう。Athlon XPで1600+以上の数字がついているCPUのパソコンがあったら、たぶんCeleronよりお買い得です。もう少し低い数字だったりDuronだったりしてもたぶん(値段の割に)いいと思いますが、どこまで大丈夫かはあまり自信がありません。
メモリは256MB以上。128MBの安いパソコンがよくありますがこれでは動作が遅くなります。買うなら256MBまで増設してもらいましょう。512MBになると、気を付けていればわかる程度の速度差が出ますが、256MBだと困ると言うほどではないです。
HDDは40GBもあれば、「98くらいでいい」お仕事に支障はないでしょう。
最近のドライブは色々ありますが、初心者向けにはコンボドライブ(DVD-ROMは読めるがDVD-Rなどに書き込みはできない、CD-R/RWには書き込める)が無難です。
書込番号:2084679
0点


2003/11/02 23:06(1年以上前)
いまふと気づきましたが、「98くらいで」とは「PC-9801くらいの性能でよい」ということでしょうか。
書込番号:2086551
0点

PC-9801、PC-9821は今ではまさに化石・・・
今では細かくかかないとわからない・・・
書込番号:2086680
0点


2003/12/09 05:27(1年以上前)
とりあえず、デスクットプの場合、PCIバスがあるかどうか確認することですね。
書込番号:2211587
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「購入相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/06/19 16:07:23 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/03 19:57:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/19 19:00:44 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/27 1:21:25 |
![]() ![]() |
1 | 2024/08/01 18:15:00 |
![]() ![]() |
4 | 2024/07/23 14:42:03 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/16 12:37:36 |
![]() ![]() |
0 | 2023/12/13 21:55:47 |
![]() ![]() |
4 | 2023/11/01 12:10:25 |
![]() ![]() |
1 | 2023/10/30 15:41:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)