


2月から予約していたFire TV stick の新型が発売と同時に届き、早速KUROの空いているHDMI端子に接続 (最初、無線Lan親機と5Ghzで接続出来ず、調べた結果、親機のチャンネル変更で○に)、視聴しています。
我が部屋の環境は、
テレビ Pioneer KURO PDP-5010HD
AVアンプ Onkyo TX-NR1030
BDプレーヤー oppo BDP-103JD
等々ですが、KUROの取説によると、「HDMI入力からのデジタル音声は光出力端子からは出力されません」と書かれているので、Fire TV stickからのサラウンド音声をテレビの光出力から出してAVアンプで鳴らすのは諦めたのですが、oppoにはHDMIの入力端子がフロント、リアに計2か所あるので、Fire TV stickをHDMI端子に差し込み、oppoの入力をこれに切り替え、oppo経由でAVアンプに 映像、音声共に出してやれば行けるだろう、と思って繋いで見ましたが×、AVアンプ側には何も出力されていない (アンプ側のディスプレーモードで確認済) 様でした。
oppoの取説にはフロント側はMHL対応HDMI入力、リアはHDMI入力となっていて、今日試したのはフロントのみ。明日、リアにも繋いで試してみますが、せっかく、fire TV stick を買ったので、何かアドバイスや原因等お判りになる方、いらっしゃいませんか ?
書込番号:20807458
0点

oppo BDP-103JDは、BDP-103JPの間違いではないですか。
前面HDMIでダメなら、背面でも同様では無いかと思います。
Onkyo TX-NR1030のHDMIにはつなげないんでしょうか。
書込番号:20807688
0点

ひまJINさん
返信ありがとうございます。おっしゃる通り日本仕様ですからJPの間違いでした。
今日の日中に背面に接続、検証してみます。また、AVアンプには空きのHDMI端子は沢山ありますので、ここにも挿して検証してみます。
書込番号:20808604
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ワイヤレスディスプレイアダプタ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/24 1:16:41 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/15 11:24:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/09 22:11:57 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/19 1:38:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/16 8:09:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/15 10:01:19 |
![]() ![]() |
8 | 2025/05/21 9:10:49 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/14 7:07:17 |
![]() ![]() |
8 | 2025/05/11 14:14:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/05/10 11:06:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



