


子供用にESCAPE JR 24もしくはLiv Alight 24の購入を検討しています。
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000112
http://www.liv-cycling.jp/liv17/bike_datail.php?p_id=00000129
どちらもタイヤは、CST C1763 24x1.25と表記されていますが、24x1.25のサイズはETRTO表記では32-540と32-547の二つがあるように見受けられます。
(下記参考リンクにあるような24 x 1-3/8 x 1-1/4という表記がどういう意味なのか、勘違いしている可能性もあるのですが)
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-etrto.html
http://www.raleigh.jp/InfoFAQ/060701_wheel-adv.htm
http://www.cateye.com/jp/tire_guide/
32-540であればいろいろと出回っているようですが、32-547だとあまり市場にはタイヤやチューブが出回っていないようです。
どなたか、どちらかわかる方いらっしゃいますでしょうか。
あるいは、そもそも私のサイズ読み取り方が誤っているようでしたらご指摘をいただければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:20809906
0点

こんにちは。
タイヤには、HE規格とWO規格がありまして、24x1.25は、HE規格になります。
24x1.25は、HE規格で、ビード径32ー507になります。540は、WO規格になります。どこで、WO規格かHE規格かの判断は、原則的には小数点か分数表記の違いに成りますが、例外も沢山あります。タイヤの側面に32ー507と表記されていると思います。
24 x 1-3/8 x 1-1/4という表記の仕方は、最初の24 x 1-3/8でビード径を表し、 最後の1-1/4で、幅を表します。
こういう表記は、24 x 1-1/4と表記すると、ビート径が違うものになってしまう恐れがあるので、 24 x 1-3/8のビード径で、 1-1/4の幅ですよ。と表記されています。
書込番号:20811471
6点

547はありません。24インチはHE=507 WO小数点表記=520 WO分数表記=540の3種類しかなく、24インチ小数点WOは全部ETRTO520です。(HEとは幅の太いものでMTB用)
リムをみればわかる。↓
http://www.alexrims.com/products/r450/
http://www.alexrims.com/products/r390/
ESCAPE JR 24はアレックスDA22の24×1リムでETRTO520
使えるタイヤは520のWO。例 パセラ ブラックス 24*1
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001780001/
ESCAPE JR 24やGIOS EASYのようなジュニアロードはALEX DA-22 24×1リムで組んでることが多く、520が一般的です。540のタイヤとは互換性がないので気をつけて。
書込番号:20811660
8点

http://www.louisgarneausports.com/lgs-tireur.html
ウチは20インチの次は大人用の一番小さいサイズの自転車を計画しています。145センチに対応する自転車ですね。
書込番号:20813635 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アルカンシェルさん
情報ありがとうございます。
小数点と分数表記でHEかWOかが判別できるんですね、勉強になりました。
ディープ・インパクトさんからのご指摘もあるように、例外の可能性もありますので、実際のタイヤサイズを調べてみます。
> 24 x 1-3/8 x 1-1/4という表記の仕方は...
こちらも情報ありがとうございました。情報の見方がよくわかりました。
ありがとうございました。
書込番号:20816882
0点

>ディープ・ インパクトさん
情報ありがとうございます。
ディープ・インパクトさんの以前の書き込みでGIANT ESCAPE JR 24とブリヂストン シュラインとの比較の書き込みを見て勉強させていただいておりました。
うちも子供にはシュラインのほうがいいのかな、とも思ったのですが、子供がLiv Alight 24を気に入ってしまったので、そっちにしようかと思っている次第です。
おっしゃるとおりリムを見て確認すれば一目瞭然の話かと思いますので、メーカーに確認してみようと思います。
書込番号:20816910
2点

>まさちゃん98さん
情報ありがとうございます。
うちの小三女児(135cm)は、いま20インチのシートを最高にして乗っているのですが、まだ26インチはやはりちょっと大きすぎそうなのと、その後下の子もいるので24インチでいってみようかと思っております。Liv (GIANT) Alight 24は、かごや泥よけがないスポーツ車なので、子供の日常利用には若干悩ましいのですが、子供が気に入っているのでこちらにしようかと思っております。
書込番号:20816918
0点

Liv Alight 24を気に入ってしまったのならしかたないですが、子どもはすぐ大きくなるので身長140cmくらいならあと少し待って700cのクロス買った方が長い期間乗れます。26インチはマイパラス501みたいな盗難場所用通勤自転車としてはありかもしれませんがスポーツ用は高いお金出してまでかう価値はないです。
やはり自転車の王道は700cで僕は小学生でも相談受けたら700cをお薦めしています。
自転車本気でやるつもりがあるなら、一番最初から700c乗った方がいいです。僕も小学生から700c乗りました。
フレームサイズは24インチとほとんど変わりません。
Liv Alight 24とR3Wのジオメトリ表をアップします。見てもらえればわかりますがR3の小さいのはシート350mmで適応身長は140〜です。トップチューブ500mm、Liv Alight 24はトップ485mmで15mmしか違いません。
しかし走行感は700cと24インチでは相当変わります。
700cが一番安定していて交換部品の種類が多く走りやすい自転車です。
どうせ乗るなら小学生でも本物の自転車に乗って、自転車を一生の相棒にと、僕は思います。
スタッカードフレームでもGIANTのアルミは結構厳しい乗り心地なので覚悟してた方がいいです。
僕が作ってあげた小学生は、こんなん手が痛くて乗ってられないと苦情言われてスポンジグリップに交換したり大変でした。まあ確かに僕が乗っても、これ硬いわと思う乗り心地でした。
書込番号:20819743
4点

>うちの小三女児(135cm)は、いま20インチのシートを最高にして乗っているのですが、
ウチも小4で20インチを粘って使っていますが、シートは少し下げた方がハンドルが遠くなって良いと思います。ステムを交換するという方法もあります。
書込番号:20819887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ディープ・ インパクトさん
コメントありがとうございます。
まさにいま悩んでいたポイントでした。
もともと幼稚園時代に買い与えた20インチの幼児車のつぎということで、最初はわりといいかげんに見ていたのですが、いろいろと見始めて長く乗れるようなものがよいかと思い、いくつか回っていた自転車ショップで娘がLiv Alight 24を気に入った、という状況でした。
ということで、正直700cまでは考えていませんでしたが、フレームサイズを考えると確かにありですね。
700cのほうが交換部品も充実しているのは身をもって理解しておりますので、その意味で700cクロスはポイント高いです。
また、GIANTのアルミの乗りごごちが厳しそうとのことですが、これはGIANT全般的なものなのでしょうか。
私自身はクロモリの700cロードに乗っているのですが、子供のクロスを考える際に素材をどのように考えるべきか気になるところです。
娘に話をしたところ、そういう状況ならAlight 24に固執しないと言っておりましたので、700cクロスも考えてみようかと思います。
いまようやく身長が135cmなのでサイズ制約はもちろんあるのですが、小学生なので習い事に行ったりと日常利用が多くなるのと、かつディープ・インパクトさんも別のスレッドでおっしゃっていたように、意図していなくともけっこう扱いが雑になりがちなので、そこも加味するとどのクラス・価格帯のものにするかは悩ましいです(今乗っている20インチは、20段くらいの階段から一度落としました)。あと、上記利用なので、家では屋内に収納しますが、外では雨ざらしになることもあるかと思っています。
ということで700cも物色してみます。
書込番号:20820632
1点

>まさちゃん98さん
たしかに、シートを上げるだけが能ではないですね。
ステムも含めて見なおしてみます。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:20820637
0点

>ahasegさん
現状、身長135センチだけを捉えて見た場合、700Cの自転車は、安全で楽な姿勢でのポジションがとれるかどうかでは、少し大きいかなと思います。でも、乗ってみなければ分からない部分があるかと思います。
ジャイアントストアでは、試乗車が用意されている店舗もあるので、一度、試乗されてみられたらどうでしょうか。
ジャイアントストアの全国の店舗。
http://giant-store.jp/store_list/
書込番号:20821159
0点

>アルカンシェルさん
ありがとうございます!
実は近くのGIANTで、ESCAPE R3W 350を試してみたのですが、正直ちょっとまだ大きかったです。
そこでAlight 24を紹介されたのですが、実は現品がなく、5月末の入荷とのことでそれを見て(またがってみて)最終的に判断、と思っておりました。
その際にまた乗せ比べてみようかと思います。
子供はすっかり見た目の色とデザインで気に入ってしまっているのですが、長く乗ることを考えて検討をしたいと思っております。
書込番号:20826708
0点

>ahasegさん
こんにちは。先月、ESCAPE JR 24を購入しました。
タイヤサイズは24×1.25で、ETRTO表記は32-507でした。
もう済んだ話かとは思いますが、情報まで。
書込番号:21028932
3点

みなさま、たいへん返答が遅くなってしまいましたが、みなさまのアドバイスを総合的に考え、かつ本人にもいろいろと見せた上でGIANT ALIGHTにしました。
タイヤについてはやはり懸念はありますが、小学生の移動距離と体重を考えると大人に比べてタイヤの減りはかなり少なく、まだまだ交換は必要なさそうです。
なにより、本人が自転車を気に入っているので、どんどん乗ってくれてうれしいところです。
また、やはり他の重い自転車と異なり、仮にもスポーツ車系統ではあるのでやはり友達のものと乗り比べると違いは歴然とのことです。
みなさま、ご意見ありがとうございました。
書込番号:21461275
1点

僕も最近身長138cmの小学生4年生に1台製作してプレゼントしました。
詳細はここに書いています。
さそりちゃん(Scorpion) GO!
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-26731/
乗り降りがまだ大変ですが走行は問題なくできていました。
700Cの本物の自転車に小さい頃から乗って欲しい、そういう思いで作りました。
*現在はお父さんやお姉ちゃんが気に入って乗ってますけど、そのうち奪い合いのバトルになるかも・・・
自転車って軽くてどこまでもすべるように走って行ける。
そういうイメージができて、人生を通じての相棒になればいいなと思います。
ahasegさんも、もう少し成長したら次は700Cを作ってあげてね。
書込番号:21463628
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クロスバイク > GIANT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/05/27 16:29:08 |
![]() ![]() |
2 | 2020/03/30 20:52:30 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/27 12:16:36 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/20 20:04:01 |
![]() ![]() |
10 | 2015/03/17 13:46:15 |
![]() ![]() |
11 | 2015/05/06 22:04:51 |
![]() ![]() |
8 | 2013/10/03 10:54:44 |
![]() ![]() |
18 | 2012/12/13 17:54:14 |
![]() ![]() |
5 | 2013/10/03 0:50:55 |
![]() ![]() |
7 | 2012/09/22 15:15:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





