



僕が買ったのはEPWS-5Sですね。
DACにプリ機能付いていたんで、思いきって、電源ボタンのみの仕様のものを買いました。
http://ay-denshi.com/item-epws-5s/
書込番号:20847872
2点

何百ワット出力アンプがあほらしく思えてくるんですね。10Wで十分とは驚きます。
書込番号:20848246
4点

おはようございます。
私も現在使っているアンプは3、4Wと15Wの2機種ですね。
エルサウンドのアンプはケースが人工大理石のもあって独自性がありますね。
書込番号:20848563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます
私はスレ主さんの使っている機種のボリューム付きモデルです。あと出力を10Wに変更しています。
>何百ワット出力アンプがあほらしく思えてくるんですね。10Wで十分とは驚きます。
私がこれを使っているのが10畳程の部屋ですがボリュームを半分ぐらいまでしか上げれていないので精々5W行くかどうかでしょうか。
大出力の大型アンプへの憧れは勿論あるのですが今の住環境を考えると10W出せば近所から苦情が来ちゃいますね。
>人工大理石
無料の貸出機があったので貸していただいたのが人工大理石のモデルだったのですが微妙に黄ばんでいるのが気になって標準の黒ケースにしちゃいました。(長い期間使うと少なからず黄ばむみたいです)
書込番号:20848748
4点

こんにちは。お疲れ様です。
>チェインバーさん
なるほど、参考になります。
書込番号:20848836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんこんにちは。
私も5Wの使っています。その他データ専用USBケーブル汎用版を40cmにカットしてもらったのも使っています。オーダーが効くのもいいですね。
書込番号:20849109
1点

>達夫さん
実は私エーワイ電子さんを2回程訪問させていただいております(一度は見学、もう一度はアンプの注文と貸出機の返却)
製作現場や使っている部品を拝見させていただいたりと貴重な体験でした。
前述のアンプに仕様変更を加えて5万前半で収まったのでサブのシステムはメインの3分の1程の予算で済んでいます。
標準の黒ケースを10W仕様にした場合に発熱が結構あるかもしれないと社長さんが懸念していましたが私の環境ではそれほどでもありませんでした(むしろそれまで使っていたPMA-50の発熱がかなりの物でした)
私の場合社長さんから直接説明を聞き実際に自宅で試して納得した上で購入出来たのですがそれがなければ敷居の高い感じはありました。
書込番号:20851256
4点

こんにちは。お疲れ様です。
スレ主さん、お借りしますね。
チェインバーさん、良いお話しを有り難うございます。
以前にエルサウンドの電源まわりの製品を、と思いましたが見送りました。
また機会がありましたら、一つ試してみたいと思います。
書込番号:20851583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリメインアンプ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/09/21 0:20:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/11 21:55:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/05 21:40:54 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 22:07:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/03 16:50:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/03 10:45:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/03 8:34:38 |
![]() ![]() |
25 | 2025/09/05 12:33:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/01 5:35:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/31 14:27:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





