『初心者です。太陽光発電について教えて下さい。』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『初心者です。太陽光発電について教えて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 lucky eggsさん
クチコミ投稿数:23件

太陽光発電の設置を検討しております。いろいろ教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたしますm(__)m
現在、訪問販売含め、3社見積り中です。(2社は見積りサイトから)
神戸市在住で、現在はパナソニック、シャープを候補として迷っています。
こちらの掲示板を拝見していて、kw単価28
万とか、30万などのお話が沢山見受けられますが、
神戸市でも可能な価格帯なのでしょうか?
ちなみに、その価格は税抜き、税込、もしくはローン代金コミの価格?どれが基準とされてになるのでしょうか?
勉強不足ですみません。(-_-;)

後パナソニック、シャープで、設置条件等でも違うと思いますが神戸市で価格が安くて信頼できる業者様ご存知の方教えていただけないでしょうか?

見積り等は改めて投稿させていただきますので、その際は見積りの評価などもお願いいたします。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20848805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2445件Goodアンサー獲得:371件

2017/04/27 12:24(1年以上前)

>lucky eggsさん

>こちらの掲示板を拝見していて、kw単価28万とか、30万などのお話が沢山見受けられますが、
>神戸市でも可能な価格帯なのでしょうか?
>ちなみに、その価格は税抜き、税込、もしくはローン代金コミの価格?どれが基準とるのでしょうか?

通常こちらでは「税込み」「ローン金利分含まず」で考えられています。
県や市区町村の補助金も含みません。

>後パナソニック、シャープで、設置条件等でも違うと思いますが神戸市で価格が安くて
>信頼できる業者様ご存知の方教えていただけないでしょうか?

設置条件にも左右されますけど、最近の傾向は設置容量と地域性です。
神戸であれば特に高くなる要素も無いと思いますが、容量4kW未満とかだと
高めにはなりますね。
(私感では東北と北陸が厳しいかと。九州は激戦なので少し低め。)

どんな屋根(向きとか形)でしょうか? 図面アップされると大まかなところがレスつくかと。

書込番号:20849148

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6170件Goodアンサー獲得:1231件

2017/04/27 18:14(1年以上前)

lucky eggsさん

晴れhareさんのおっしゃる通り、太陽光はお宅の屋根の仕様により選択肢が変わります。

その点、検討中の2社は大手国内メーカーですので、さまざまな屋根に適応するパネルを揃えています。
性能も確かですので購入価格と収入の採算性で決めていいかと思いますよ!

特にコストパフォーマンスを重視するなら、海外製ではありますがカナディアンやQセルズだと回収が早まります。
私的には海外製だからとまったく危惧することは無いのですが、オーナーさん様々な想いがありますからね。


関西地区は地域的にはポジティブですので、複数社から見積り取ってみて比較してください。

書込番号:20849828 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6060件Goodアンサー獲得:1178件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2017/04/27 19:57(1年以上前)

>lucky eggsさん

見積提示価格で税込、発電モニタを含みます。
今年度の買取価格だとキロワット30万円以内でないと買取期間10年でペイできません。
訪販は営業員のコストがアドオンされどうしても高くなるのでペイが難しいです。
神戸なら、都会なので伊藤忠エネクスホームライフやジョーシンなどいろいろあると思います。
もちろん一括見積サイトの活用も有効です。

書込番号:20850048

ナイスクチコミ!2


スレ主 lucky eggsさん
クチコミ投稿数:23件

2017/04/28 00:56(1年以上前)

>晴れhareさん
税込、ローン含まずですね。教えていただきありがとうございます。では、今の見積りもおかしな金額ではなく、結構良い見積りなのでしょうか?
またアドバイスお願いいたします。

>REDたんちゃんさん
アドバイスありがとうございます。
カナディアンは一応算出していただいてます。
価格がとても魅力的でしたが、海外メーカーで、将来撤退等でトラブル等あるかも、、、。のような書き込みなども見てちょっと心配してました。
やはり長期で使用するものなので素人考えで安心、安全が良いかと、、、。大丈夫ならとても魅力的なのですが。心配しすぎでしょうか?

>gyongさん
アドバイスと、業者提案ありがとうございますm(__)m
今見積りお願いしていたのが、トランスオーシャンプランニング様と、日本エコシステム様です。どちらも営業の方が感じよく話も聞いていただけてます。30万以下までこの見積りから交渉出来そうでしょうか?出来ればkw単価28万くらい目指したいところですが。

見積り等ごアップしますので、確認頂きまたアドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたしますm(__)m


書込番号:20850887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 lucky eggsさん
クチコミ投稿数:23件

2017/04/28 01:00(1年以上前)

シャープ見積り

書込番号:20850895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 lucky eggsさん
クチコミ投稿数:23件

2017/04/28 01:08(1年以上前)

パナソニック見積り

見積り

パナソニック見積り

書込番号:20850900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lucky eggsさん
クチコミ投稿数:23件

2017/04/28 01:39(1年以上前)

パナソニック見積り

書込番号:20850930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lucky eggsさん
クチコミ投稿数:23件

2017/04/28 01:41(1年以上前)

シャープ見積り

書込番号:20850933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lucky eggsさん
クチコミ投稿数:23件

2017/04/28 01:42(1年以上前)

カナディアン見積り

書込番号:20850936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6060件Goodアンサー獲得:1178件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2017/04/28 06:08(1年以上前)

>lucky eggsさん

 トランスオーシャンプランニングはあまり知りませんが、日本エコシステムは訪販由来の業者なので値引き販売をいたしません。
 加古川の創建コーポレーションなど他もあたってください。

書込番号:20851065

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6170件Goodアンサー獲得:1231件

2017/04/28 06:27(1年以上前)

lucky eggsさん

Panasonic=30万円/kw
SHARP=32万円/kw
カナディアン=22万円/kw

9kwの太陽光を載せて得られる収入(固定買い取り10年)
概算ですが
9×1100kwh×28円×10年間=277万円です。

Panasonicは10万円の収益
SHARPは元が取れず
カナディアンは100万円の収益
(ローン併用の場合はここから金利が引かれます)

おのずと答えは見えてると思います。

書込番号:20851083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2017/04/28 09:19(1年以上前)

スレ主さん

海外製なら何でもダメということではなく、品質管理ポリシーがどうなのか?という部分だと思います。
個人的には、海外製システムでも導入して大丈夫かな?と思えるメーカーは2〜3社です。

但し、どちらにせよ撤退という万が一(今では万が一などとは言えないですが・・)の状況が危惧されるこれからの時に、モジュール出力保証の適用値確定をするはずのメーカーラボが国内か海の向こう側かの違いは小さくないと考えています。

経年劣化の状況が適用期間を外れていて保証不適用、とメーカーから通告されてしまっても、ソーラークリニックによる発電データを提供して出力保証適用を見事にメーカー側から取り付けたソーラーオーナーさんもいますが、相手が海の向こう側のメーカーラボではかなり厳しい交渉になるかと踏んでいます。
(そのような事情に詳しい知人は、海外メーカー撤退後のそのような対応はまず厳しいと思う、と言っています)

その他、クラックなどの物理的な不具合に対しても、国内メーカーと海外メーカーは対応の仕方・誠意に温度差があります。(物理的な損傷事項と捉えられるクラック等の現象について、多くの海外メーカーは、機器保証適用せず、まず放置状態です)

そのような部分を勘案して、個人的には国内メーカーを強く推奨しますが、何をどう捉えてシステム選択するかは、オーナーの考え方と哲学だと思います。

なお、採算性は事業である限り大切なのは言うまでもないですので、多くの業者さんに当たって吟味して行かれるとよろしいかと思います。

良い方向性に行くことを祈ります!

書込番号:20851357

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2445件Goodアンサー獲得:371件

2017/04/28 13:18(1年以上前)

>lucky eggsさん

カナディアンが安いですね。22万円/kWはなかなか出ないです。
ただ、SFユーザとしては大きい屋根で何も言わないことはできない(笑)ので、
SFのSmaCISで見積もり取って見られることを進言しておきます。
(22万円/kWは無理としても25万/kWは切ってほしい。)

因みに105Wパネルの縦置きで7.6655kWが当方の試算値です。
#110Wだと8.03kWですかね。でもこっちは安くないだろうし・・。

書込番号:20851718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:35件

2017/04/28 15:14(1年以上前)

lucky eggsさん

私もこの3社比較ならカナディアンです。
リスクの程度差はあれど担保に100万円は掛けれません。

書込番号:20851882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2017/04/28 16:09(1年以上前)

晴れhareさんのCISシステムの選択という御意見は良案だと思います。
(CIS実ユーザーとして1票を投じます)

高い効率性能、コストパフォーマンスを兼ね備えた良きシステム構築が可能かと思います。

クラックやスネイルトレイルなどの物理的な不具合が生じる可能性も構造的にほぼ皆無かと思いますので、安心・安全という観点でもよろしいかと思います。

書込番号:20851971

ナイスクチコミ!1


HMS2016さん
クチコミ投稿数:11件

2017/04/28 20:56(1年以上前)

>lucky eggsさん
私はトランスオーシャンプランニングで設置しましたよ。
4面設置でしたが、パナソニックで25万円台で設置できました。

書込番号:20852534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 lucky eggsさん
クチコミ投稿数:23件

2017/04/29 01:40(1年以上前)

皆様たくさんの返答、アドバイスありがとうございます。すごく嬉しいです。m(__)m

>gyongさん
業者提案と、詳しい返答ありがとうございますm(__)m明日早速、創建コーポレーション調べてみます!

>REDたんちゃんさん
収入計算方法ありがとうございますm(__)m
1kwあたりの収入見積りによって少しずつ違ったので近々質問させていただきたかった内容でした。
参考にさせていただきますm(__)m

>CIS愛好家さん
ご意見ありがとうございますm(__)m
参考にさせていただきます。
コスパはカナディアンに勝るものはなく、実際はかなりまよってます。安心安全か、投資回収と、収益か、、、。優柔不断なので皆様のアドバイスを頂きながら決めて行きたいと思いますm(__)m

>晴れhareさん
やっぱりカナディアン価格は魅力的ですよね、、、。私も捨てきれず迷ってます。
あと、ソーラーフロンティア推しなのですね!
実は、SFの見積りもありまして、、、。(汗)
見積りで出た積載量が、6.12kwで、168万(税込)と、6.3kwで、190万で見積りではあまり魅力的なものではなく、今回最初の皆様への見積り相談から省いておりましたm(__)mシステムの内容は調べたところ魅力的だったのですが、発電量が思ったほど確保できずでしたので。ただ、105wと、110wでは見積り出てなかったので再度見積り依頼してみようかと思います。SFならローン金利0の話もありましたので。もしかしたら良い話になるかも知れませんので!
試算ありがとうございます!
見積りは後程アップいたします。

>高松キャノンさん

そうですよね。
やはりこの金額魅力的ですよね、、、。
100万は大きい、、、。悩みます、、、。

>HMS2016さん

本当ですか!?
素敵な情報ありがとうございますm(__)m
いつ頃購入されたのでしょう?
最近でしたら、同じような見積りパネルでしょうか?よろしければ詳細教えていただけると嬉しいです。設置条件でも違うと思いますが、トランスオーシャンプランニング様は値段交渉の余地がまだありそうでしょうか?
kw当たり25万でしたら個人的にはカナディアンよりも魅力的です(笑)


皆様これからも、アドバイスよろしくお願いいたします。m(__)m


書込番号:20853193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lucky eggsさん
クチコミ投稿数:23件

2017/04/29 01:43(1年以上前)

ソーラーフロンティア見積

書込番号:20853196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2445件Goodアンサー獲得:371件

2017/04/29 17:39(1年以上前)

>lucky eggsさん

そうですね、自分が設置しているので少々色眼鏡気味です。(^^;

6.12kWで168万ですか・・。kW単価27.5万円だとSFにしては凡庸というか可も無く
不可もなくといった感じです。やはりカナディアンが光りますね。
(36枚構成はとてもバランスいいのですが。)
#ローン金利0はSFだけですか? そうなると1割くらいのアドバンテージは
#あるから大体25万円/kWで考える?

SFで容量を多くということならSmaCISで。
(軒、けらば、棟であけるスペースがすごく少なくなっているので、7.6kWくらいは
乗ります。この場合はPC2台なので微妙ではありますが。)
☆出荷開始も夏からですかね。今回はあまり適合できないかも・・。

迷いますね。

書込番号:20854535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/04/29 19:40(1年以上前)

>lucky eggsさん
私が今年の2月に取得した見積書では、カナディアンソーラーのパネル24枚(5.88kW)で税込130万円でした。また、ソーラーフロンティアの同じパネルを33枚、且5.5kW屋外パワコンで税込133万円でした。

我が家は特殊なボンド工法を用いて、貴方と同じソーラーフロンティアの見積書と同じ
SF-175Sを36枚、5.5kW屋外パワコンで税込148万円で設置できました。屋根は逃げなせんので、他の業者も含め、じっくりと検討されることをお勧めします。

書込番号:20854801

ナイスクチコミ!2


スレ主 lucky eggsさん
クチコミ投稿数:23件

2017/04/30 01:50(1年以上前)

>晴れhareさん
金利0円はSFのみです。
本日2社へ連絡して見ましたがSFはパネル変えてもkwはこれ以上乗らないのでは?との話でした。
そのため金利0は魅力でしたが、残念ながらSFは今回の候補からは一歩後退かなと、、、。


>YOUME&CHAPPYさん
アドバイスありがとうございますm(__)m
カナディアンkwあたり22万ですか!魅力的な価格ですね!そしてSFにされたのですね。
もう少し発電量確保できたらよかったのですが、、、。

あと、オール電化ではないのに、電気をかなり使用しているようで、、、。(月平均1,5〜1,6万くらい)
10年後の売電価格が下がった後でも(売電価格11円計算で)メリット確保となると、やはり8kw以上は欲しいかなと。素人考えですが(^_^;)

この連休中に値段の交渉を予定したいと思うのですが、カナディアンkw単価22,3万と比較して、パナソニック、シャープはkw単価どれくらいならお得と言えそうでしょうか??やはり単価25万くらい??
一概に言えないのは重々承知で、皆様の私的意見で結構でですのでご意見など頂きたいです。


よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:20855617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/04/30 06:23(1年以上前)

>lucky eggsさん

>この連休中に値段の交渉を予定したいと思うのですが、カナディアンkw単価22,3万と比較して、パナソニック、シャープはkw単価どれくらいならお得と言えそうでしょうか??やはり単価25万くらい??一概に言えないのは重々承知で、皆様の私的意見で結構でですのでご意見など頂きたいです。

値段には理由があると考えます。
@パネルの仕入れ値、Aパワコン、架台、その他ケーブルなどの仕入れ値、B設置費用などの人件費+施工店の利益
施工店が同じなら、パネルがカナディアンでも、パナソニックでも、シャープでもその他のパネルメーカーでも上記AとBは共通なはずです。見積書を複数取得し、何故@が変化するだけで価格が大きく変わるか?の理由について考察した後、その結果ご自身の価値観と照らし合わせて納得出来るかを考えたら如何でしょうか。私は、上記AとBが調べた限りで最も安く且つ信頼できる業者を選択しました。売電単価も今年度中は変わりませんし、繰り返しになりますが屋根は逃げませんので、他の業者も含め、じっくりと(最長半年程度かけて)検討されることをお勧めします。

書込番号:20855779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:35件

2017/05/02 11:22(1年以上前)

YOUME&CHAPPYさん

>カナディアンkw単価22,3万と比較して、パナソニック、シャープはkw単価どれくらいならお得と言えそうでしょうか??

お得感を出すのは難しいですが、
1kw22〜23万円というのは国内大手のパナやシャープでは絶対出せない数字です(現時点)
パナで26万円、シャープですと30万円あたりが限界かなと思います。

ここに定量的な発電量と定性的な保証が加わってきます。
発電量は大きなそん色もないようですので、コスパ重視の方ならカナディアンの選択がBESTです。

安心や保険を掛ける方はその限りではないと思います。

どこに思考を置くかだけですよ!

書込番号:20861319

ナイスクチコミ!2


ittoku3さん
クチコミ投稿数:41件

2017/05/02 13:02(1年以上前)

我が家の場合は、Panasonicで10.08kwで1kwあたりは20万前半です。
神戸市ではなく、大阪府内がエリアの業者です。
トランスオーシャンや日本エコシステムも相見積とりましたが、違う業者にしました。
トランスさんは価格的にはなかなか良い線いってたのですが、東芝のOEM元のサンパワー推しで、パネル性能もなかなか良かったのですが、やはり国内製のPanasonicのが気持ち的に安心できたのと、別の業者の見積もりのPanasonicの方がトランスさんのサンパワーの見積もりよりも安かったというのも大きな決め手になりました。

Panasonicでも20万前半は狙えますが、Hit245αとかの住宅向けでは難しいと思います。
産業用の240aとかなら22万台も狙えますが、10kw超えないと無理だったはず。
あと産業用は、出力保証25年で住宅用と同じですが、機器保証が15年(住宅用は25年。パワコンの保証はどっちも15年で同じ)で10年少ないのでそこを許容できるかだと思います。
今だと、4月からPanasonicは個人宅用の新商品Hit252α、247αの受注を開始してるので、もう少し時間置けば、245αの在庫が余ってくれば、もしかしたら安くなるかもしれません。
Hit245αでも1kw25万ぐらいの見積もりなら出してくる業者はいるので、もう少し粘ってもいいかと思います。

書込番号:20861528

ナイスクチコミ!1


スレ主 lucky eggsさん
クチコミ投稿数:23件

2017/05/03 08:34(1年以上前)

>YOUME&CHAPPYさん
アドバイスありがとうございますm(__)m
最長半年くらいですか!仕事の都合で実はあまり時間に余裕がなくて(-_-;)本当は10社とは行かなくてもいろいろ比較してやりたかったのですが、、、。
6月位までには決めて行きたいと思っておりますm(__)mそのなかで皆様の貴重なご意見を参考に、ベストを目指せればと思います。わがままで申し訳ないのですがこれこらもアドバイスお願いいたします。

>高松キャノンさん
やはりカナディアンがコスパ最強ですよね。悩みます。今はパナで27万、カナディアンで22万、シャープ29万が各社最安値になってます。(三社見積り)
カナディアンと、Panasonicで調整と、何処まで単価下げれるか交渉しようかと考えております。

>ittoku3さん
アドバイスありがとうございますm(__)m
大阪の業者ですか!25万台とても魅力的です。そして20万前半で取り付けで10kw以上羨ましいです。
Panasonicの247αも確認してみます。でも出たばかりなら価格は高いですね。245の値下げに貢献してくれればありがたいので各社確認してみます。貴重な情報ありがとうございますm(__)m


書込番号:20863398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lucky eggsさん
クチコミ投稿数:23件

2017/05/09 00:52(1年以上前)

創建コーポレーション(skyjapan)カタログ

創建コーポレーション

創建コーポレーション

GW中にいろいろまた動いてみたのでアドバイスお願いいたしますm(__)m

タイナビで新たに業者見積り追加しました。見積り算出はまだこれこらですが、以前スレ内でアドバイス頂きました、創建コーポレーション様と、株式会社ヒラソル様に見積り依頼してます。

そして、創建コーポレーション(skyjapanグループ)様では独自の太陽光パネルがあると商品説明していただきました。まだ見積りも出てませんが、商品詳細ご存じであれば教えていただけると助かります。営業の方からはPanasonicのHITよりも効率よく、品質も負けてないとの話でしたので。。。(^_^;)
トップメーカーが250w前後の製品に対して、335wで家庭用とか数字だけだと凄いのですが、、、。

こちらの製品についてPanasonicとの比較等、皆様のご意見うかがえたらと思います。

書込番号:20878259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lucky eggsさん
クチコミ投稿数:23件

2017/05/11 10:42(1年以上前)

>snowooさん
情報提供と、詳細ありがとうございますm(__)m
10kwオーバー羨ましいです!
まだ見積り連絡いただけてないのですが、見積り次第で検討してみますね。
わが家の屋根でどれくらい発電できるのかたのしみです。10kw越えるならメリット試算も、大きく変わりますね!見積り待ってみます!

書込番号:20883654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lucky eggsさん
クチコミ投稿数:23件

2017/05/20 09:39(1年以上前)

少し期間が空いてしまいましたが、また教えて下さい。

以前記載しましたが、タイナビで見積り依頼しました。ヒラソル様と、創建コーポレーション様です。

ヒラソル様はメールにて見積り頂き、Panasonicで、8,892kwで、222万と、kw単価が25万の最安値で見積り頂きました。ただ、自社施工ではなく、自社責任施工?だそうで、ちょっと心配です。会社も新しい会社のようですし施工後のトラブル等無いか不安なところもあります。あとは、太陽光はメンテナンスフリーなのでメンテナンスは有料とのこと。長く使用するものなのでメンテナンス、定期点検等は本当に不要なのか教えて下さい。
創建コーポレーション様は、、、。現状不信感でいっぱいです。
2回目訪問時も正式な見積り持ってこず。
kw単価大体27万くらいですとか、一回目の話し合いで蓄電池は今回要らないと話たのに、今回も蓄電池薦めてくるし。一度目の話し合いの内容が全く無駄になってました。今回訪問前の電話も事前に価格は教えられないが、値段は自信あり、期待して待っててとさんざん期待させておいて、見積り持ってこない。次はしっかり持ってきますとの話ですが担当の当りがわるかったのですかね?


長々書いてしまいましたが会社の評判とか、施工後の対応などご存じであれば教えて下さい。
長く使用するものなので信用できる会社様にお願いしたいと思います。

ヒラソル様
創建コーポレーション様
トランスオーシャンプランニング様
日本エコシステム様

のアフターサービス、対応などについて教えて下さい。よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:20905036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lucky eggsさん
クチコミ投稿数:23件

2017/06/13 21:53(1年以上前)

しばらく期間が空いてしまいましたが、
この度Panasonic HIT247 8.892kwで契約いたしました。
皆様からのアドバイスをもとに自分なりに検討し、契約となりました。

国の申請が止まってるとのことで不安なところもありますが、稼働を楽しみに待つことにします。

たくさんのアドバイスありがとうございました。
また困ったときや、伺いたいことができましたら相談させていただきますので今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m。

書込番号:20965572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


snowooさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/13 23:20(1年以上前)

>lucky eggsさん 、こんばんは

>この度Panasonic HIT247 8.892kwで契約いたしました。

おめでとう御座います。良い選択だとおもいます。

自分も本当はパナのHitを選びたかったですが、当時高価すぎたので、スカイジャパンにしました。
それにしても、Hitでkw単価が25万程度とは、本当にうらやましいです。

書込番号:20965844

ナイスクチコミ!1


スレ主 lucky eggsさん
クチコミ投稿数:23件

2017/06/13 23:38(1年以上前)

>snowooさん
ありがとうございますm(__)m

実は、、、。
最終は240万で単価では27万くらいです(^_^;)
最安値は25万でしたが、設置後の点検や、保証あとはやはり営業の方が、信頼できそうかで選びました。
長く使用するものなので、安さよりも安心をとってしまいました。皆様の貴重なご意見を参考にさせて頂きました。ありがとうございました。

書込番号:20965887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月15日

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)