


PC何でも掲示板
現在デスクトップPC PC-MJ32MLZDH を使用しています。
グラボを付けたことにより、電源、グラボのせいでケースが閉まらなくなり、ケースも切断加工しております。
現在はサイドパネルはあけっぱなしです。
ケースだけ購入したかったのですが、この手のデスクトップのマザーは特殊らしく、マザーと一般販売ケースが合わないようです。
素直にK/05520-10cを購入しグラボを付けるか、現在ある資産(メモリ、CPU、SSD、OS)を生かしマザー、CPUファン、電源、ケースを購入し、新たに組むか迷っています。
何故迷っているかと申しますと、新たにデスクトップPCを購入するのとあまり値段がかわらないからです。
安く組めば20000円程度でマザー、CPUファン、電源、ケースを購入できますが、今後の拡張性を考慮すると以下の構成になりました。
マザー ASRock H97 Pro4 1万円
CPUファン SCKTT-1000 4千円
PCケース Fractal Design FD-CA-DEF-R5-BK 1万3千円
電源 RM750x CP-9020092-JP 1万6千円
合計40000円
用途はゲーム(マインクラフト)、動画編集くらいです。
新品購入するのと20000円ほどしかかわりませんがどちらが良いのでしょうか。
ちなみに PC-MJ32MLZDH にWindows7 64b版 DSPをインストールしてあり、メモリは16GB積んであります。
宜しくお願いいたします。
書込番号:20852009
2点

>この手のデスクトップのマザーは特殊らしく、マザーと一般販売ケースが合わないようです。
「このPCのマザーボードは一般的ですか?」なんて質問は、持っている人にしか答えられません。
実物が手元にあり、実際に開けた経験もあるのなら、一般的ATXケースに入るかどうか調べましょう。
ただ、LEDやスイッチコネクタ周りは、自作なり加工が必要かも。
あと。マザーボードを交換した場合、元のOSが使えません。
まずライセンス的にアウトですし。OSの入ったストレージを繋ぎ替えて実際に動くかは、やってみないことには分かりませんし。まず確実に再認証を求められます。
もう一つ。パーツを流用するにしても、CPUの取り付け/交換の経験はありますか? ピンを曲げたら一発アウトですので。やったことがないのなら、お薦めしません。
本来なら、中古で売却あたりを勧めるところですが。穴開けてしまっては、オークションでジャンク扱いですね。
書込番号:20852029
2点

>KAZU0002さん
ご返信ありがとうございます。
>ライセンス的にアウトですし。
LANボードとセット購入したOSですのでライセンス的には当方ではOKだとおもいます。
電話認証が必要かともおもいますが、 認識的に間違いでしょうか?
書込番号:20852057
0点

PC-MJ32MLZDHを潰して、そのLANボードと買ったDSP版を入れる場合、電話認証(機械電話)になります。
手間暇を考えるとK/05520-10cを購入した方が良いかと思います。
K/05520-10cを購入すればPC-MJ32MLZDHと並行作業が出来ますよ(移行するのが楽です)。
書込番号:20853085
2点

比較意図がよくわかりません。
こだわったケースや電源を買って組み換える案と安物マザー、安物ケース、安物電源の新品案を比べてどうしたいのでしょうか。
今後の拡張性を考慮すると書いてありますが実際はどうなんですか。
書込番号:20853338
1点

>kokonoe_hさん
>susumus555さん
ご回答有難うございます。
>kokonoe_hさん
手間暇を考えるとK/05520-10cを購入した方が良いかと思います。
確かに手間ではありますが、CPU交換等も行ったこともありそこまで大変とは感じておりませんが、新品を購入した方が楽ではありますね。
>susumus555さん
今後の拡張性を考慮すると書いてありますが実際はどうなんですか。
安く作ればそれこそキリがありませんが、安物買いの銭失いになるのが嫌で、例えば電源もあとから容量がたりなくなり買い直しをするのなら、最初から後で高性能なグラボを拡張できるように電源も多く確保したいですし、ケースにしても、安いケースで後悔するなら多少良さげなケースを購入すればあとからあのケースにしておけば・・・って事がないように安い構成ではなく、中途半端ではありますがそこそこあとから拡張できるようにしたいと考えパーツを検討しておりました。
昨晩よく考え新品検討している機種も中途半端だと感じましたし、比較がそもそも違う事に気づきました。
そもそもの趣旨が現在あるパーツを生かして多少拡張性のあるPCにしたかった、現在ケースがないような状態なので見た目的にも悪かったのでなんとかしたい。他には最近750tiグラボではマインクラフトがきつくなってきたので新たなマザーにしたかったのですが、現在の環境では無理だったのでなんとかしたかったという気持ちがありました。
現在のメモリやCPUが壊れてもケースや電源、CPUクーラーは新たな環境でも使用できますので今回は組み直す方向でいきたいと思います。
液晶 PB298Q 0円
24MP55 0円
モニタアーム LX デスクマウントアーム 45-295-026 0円×2本
OS Windows 7 Professional 64 0円
メモリ16GB 0円
CPU Core i5-4570 0円
グラボ GeForce GTX 750 Ti 0円 ←今後変更予定
マザー ASRock H97 Pro4 10000円
CPUファン ELC-LMR120S-BS 7000円
PCケース Define R5 Window FD-CA-DEF-R5-BK-W 15000円
電源 RS750-AMAAG1-JP 12000円
合計44000円
上記の構成で作成することにしました。
マザーやCPU、ファンが故障しても他のパーツは使用できるので今回は中途半端な構成ですが、今回はこれで作成したいと思います。
ご回答有難うございました。
書込番号:20853812
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)