


こんにちは。
プロバイダ選びについて、みなさんから第三者的ご意見を頂戴したく、書き込ませていただきました。
5月中頃に大阪市にある15階建のマンション(総戸数100以上)に引っ越しを予定しており、そこで使用するプロバイダ選びにとっても悩んでいます。
マンションにはフレッツ光ネクストの回線が引いてあり、VDSLタイプであることも判明しています。
価格.comの相談センターの方がおっしゃるにはVDSLなのでどのみち100mbpsが限度で、プロバイダによる通信速度の違いは関係ないとのことだったので、割引プランやサービスの質、サポート対応のよさ、解約時の手続きの違い等で決めていこうかと考えています。
素人考えですが、自分で色々調べてみていくつか挙げた候補が以外の通りになります。
・BIGLOBE光
・nifty光
・ソフトバンク光
・ソフトバンクair(ソフトバンクで推されたので一応検討中)
また、私の持つ懸念材料としまして
・マンションの契約は2年単位
・それに伴い2年後に賃料の安いところへ引っ越しするかもしれない
という点があり、どの引っ越し先での工事費との兼ね合い等でプロバイダ選びに頭を抱えています…
周りにインターネットに詳しい者がおらず、是非第三者的な意見を頂戴したいです。
上記候補以外のプロバイダでも構わないので、みなさんがこれはオススメだよ!とおっしゃるプロバイダをお伺いできればと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:20870311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みんなの測定結果 - Radish Network Speed Testing - - Studio Radish
大阪府 フレッツ光
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=1&point=1&linetype=2&line=6&linesubtype=1&provider=1&place=prefecture&prefecture=33&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
↑上のみんなのレビューで20〜24時に比較的速度が出ているプロバイダは当たりかと思われます。
OCNの速度は結構出てますね。夜でも落ちないようです。
書込番号:20870852
1点

>kokonoe_hさん
ご返信ありがとうございます。
すごい、こんな面白いサイトがあるんですね。
とても参考になります!
マンションに住むのが今回が初めてなんですが、色々な方からマンションは回線だけでなく、電化製品も集中してノイズが増えるからネット環境がよくないよ!と言われ続けていている上に、情報が多すぎて何が何だか!笑
一旦契約すると長いお付き合いになるので、慎重になってしまいます…
ありがとうございました!
書込番号:20870962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在、NTT光ネクストはNTTとプロバイダのネットワークの境目が大混雑しており、夜間は1Mbps前後になることもよくあります。OCNも今は比較的速度が出ていますが、ユーザもかなりの数がOCNに移動しているようなので、速度が劣化することが考えられます。マンションなので光ネクストからは逃れられないと思いますが、プロバイダは安いからと2年縛りせずに、違約金無しで解約出来る契約にしたほうが良いと思います。
書込番号:20871099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

検討中のプロバイダーが光コラボレーション契約っぽい(Softbank air除く)のですが、2年後に引っ越しするかも知れないのであれば、コラボレーション契約は避けた方がベターです。
さらに、フレッツのもっともっと割は3年契約前提ですので、それも避けるべきですね。(NTT西日本エリア内の引越で、次もフレッツが引ける場合なら除く。)
それと、価格ばかりに目を奪われがちになりますが、速度の安定性や引越などのサポート対応とその知識、共有も考慮すべきでしょう。
特定プロバイダーを書くと削除対象になる恐れがあるので書きませんが、加入時は引越可能を言っておきながら、いざ引越になると出来ない、やれない、出来る、やれないと散々たらい回しされた上、結局解約+違約金と言う抱腹絶倒なオチもあります。
個人的には、フレッツ光+OCNがベター(ベストではない)かな?と思うところです。
VDSLと言ってもマンションですからそれなりのノイズ対策はされているでしょうから、気にする事は無いと思いますよ。
気になるならお引っ越しの挨拶がてらに上下階の人に声をかけてみてはどうでしょうか。
書込番号:20871144
1点

>アルゼンチンファンさん
確かに!サービスがいいところを見つければ、みんなそっちに流れますものね。
そうなんですよ、賃貸マンションなのでこればかりは何とも…
インターネットのプロバイダも携帯のプロバイダも、違約金を収益と見込んでプランを組んでいるのがいやらしいですね!笑
あと次いでみなさんにお伺いしたいのが、先程kokonoe_hさんの情報を元にOCNで調べていたところ、このようなサイトを見つけました
http://hikari-ocn.com
インターネットの代理店?になるんでしょうか?
でもこんなにキャッシュバックがあって、これって安全なんでしょうか?
インターネット玄人のみなさんは、プロバイダ契約はこういったところでなさっているのでしょうか?
すみません、質問だらけになりまして恐縮です…
よろしくお願いいたします。
書込番号:20871170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くるくるCさん
すみません、コメント返信が入れ違いになってしまいました…ご丁寧なアドバイスをありがとうございます!
えええそんな詐欺みたいな実例もあるんですか!おっしゃる通り、安かろう悪かろうでは元も子もないですよね…
挨拶がてらの情報収集、ステキなアイデアですね!実践してみます!!
ところで、光コラボでの契約とプロバイダ契約というのは別になるのでしょうか?
私はインターネットが快適に使えればなんでもよいのですが、色々なプロバイダに電話したりして問い合わせていると、どのプロバイダも光コラボ前提の契約の話になっているので、そういうものなのかな?と考えていたのですが…
もしかしてフレッツ光ネクストが備わっているマンションですと、光コラボしなくても、プロバイダ料金だけの支払いで大丈夫!ということになるのでしょうか?
すみません、お恥ずかしい限りです…
書込番号:20871183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

光コラボレーション契約とは、関西電力のeoみたいなものです。
・フレッツ+プロバイダ
・光コラボレーション
どちらも同じです。微妙に料金差がありますが。(後者が安い…とは限らない。)
しかし、実態は旧態依然でありNTTに問題とするトラブルもプロバイダー経由での対応と考えられます。
マンションであっても一戸建てでも支払う料金はほぼほぼ同じです。
マンションだけNTT料金を払わなくて良いなんて、マンション管理組合がNTTにまとめて支払っているケースを除けば有り得ません。
(そんな管理組合あるのかしら?)
私は、当初ISDNから始まり、CATV→フレッツと来ました。
どれも多大な工事費を払いましたが、フレッツのみキャンペーン適用で工事費無料+NTT2ヶ月無料+プロバイダー1ヶ月無料でした。
当時キャッシュバックなんてありませんでした。
プロバイダーは昨年8月までぷららを使っていましたが、5年くらい前から速度低下に悩まされて昨年末に解約しました。
現在は、別のプロバイダーで快適に使っております。今のプロバイダーはキャッシュバックもなければ月額料金も無料ではありません。
ちょっと特異なプロバイダーで会員数も少ないからか、プライムタイム時間帯でも300Mbps以上は出ています。
(最近は全然計測していませんので最新では遅いかも知れません。)
どうやって見つけたのかは、やっぱりリアルクチコミですね。
こちらの掲示板では、悪い情報は上がっても良い情報は殆ど皆無なので、地道に職場や友人に聞いて回りました。
書込番号:20871286
0点

>鹿藤さん
http://hikari-ocn.com
ちょっと読んでみました。
わたしは今は2年縛りは避けるべきというスタンスですし、月額料金の記述が変ですし、わたしなら避けます。
書込番号:20871356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くるくるCさん
なるほど…わかりやすいご説明をありがとうございます!
では光コラボにしたからといって、それがフレッツ光+プロバイダの時よりも質が良くなるとは限らないのですね。
そうですよね、NTTの契約は入居者個人でやるものですよね!笑
うーん、くるくるCさんのご経歴を伺うと、その時のサービスの質に合わせてプロバイダは渡り歩くものと考えた方が自然なようですね。
確かに、どのプロバイダの口コミも褒めるものはとても少なく、むしろ悪口を言われていないプロバイダなんてないですものね…
さきほどのコメントで、私のケースですとOCN光よりもフレッツ光+OCNの方がよいのではとおっしゃっていましたが、よろしければ理由をお聞かせいただけませんか?
両方とも2年での契約なのに、なぜくるくるCさんはフレッツ光+OCNの方をオススメしたい思われたのでしょう?
よろしくお願いします!
>アルゼンチンファンさん
やっぱりそう思われます?
安いものにはそれなりの理由があるんでしょうね…
ご意見ありがとうございます!
書込番号:20871461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私がOCNを薦めるのには、
・数年前まで最悪だった速度低下が、ここ1年ここのクチコミから殆ど消えた
・24時間365日4K動画を再生しつつ、ギガファイルのダウンロードを5本(あくまで目安)以上毎日行わない
と言う事からお奨めに至りました。
最近、BIGLOBE、@nifty、so-netなどは、ここのクチコミで速度低下がみられるため推奨できません。
同じNTTグループである、OCNの他にぷららとかwakwakなどがありますが、これらは速度にムラがあるためお薦めできない。
それ以外は、運次第で何とも言えない。
と言う消去法から、OCNに結論を導いた次第です。
ただし、これは現時点で導いた結論であり、将来を約束されたものではありません。
OCNは常時速度監視を行っており、ギガ単位のファイルをダウンロードすることが頻繁であればお薦めできません。
一定以上の容量を超えると速度規制をするようです。アップロードは関係無いようです。
オンラインゲームを24時間365日する程度であれば、規制にかかることはありません。
音楽も問題ないでしょう。動画は微妙ですがハイビジョンまではセーフじゃないかと思います。
もしも、自宅サーバーを構築し、外部からファイルのやり取りをするときは、その程度によって変わると思います。
ただ単純に、スマホでゲームしたり、TVでオンライン動画をたまに見たりするくらいなら問題ないと思います。
書込番号:20872678
0点

OCNは最近悪い評判は聞きません。
速度の測定サイトでも悪い数値はあまりないですね。
ちょっと前までは東京以外は夜間は酷い遅さの地域が多かったですが、回線を増強?したのか、かなり改善しました。
今後、急に速度が低下する事はあまり無いとは思いますのでOCNで良いのではないでしょうか。
書込番号:20872692
0点

>両方とも2年での契約なのに、なぜくるくるCさんはフレッツ光+OCNの方をオススメしたい思われたのでしょう?
この点について漏れました。
ひかり電話を考慮しなければコラボレーションでも良いと思います。
コラボレーション契約の場合、諸般の事情で他のプロバイダーに切り替えるとき、一旦解約となってモデムごと撤去の工事が入ります。(マンションの場合、VDSLタイプ等どういう風になるか分かりません。プロバイダーに確認してください。一戸建ては光回線ごと撤去するようです。これは、モデムや回線の資産がプロバイダーになるようです。)
そして、新たに別プロバイダーと契約して工事が発生します。
後者の場合は、後から契約するプロバイダーによっては工事費や事務手数料を請求しますが、だいたいのプロバイダーが基本無料ですしシームレスに変更出来ます。(コラボレーション契約と違い、モデムや回線撤去が発生しない。何故ならNTTの資産だから。)
特典は付けられませんが、引越を除いてネットが使えなくなる期間はありません。
(その代わりプロバイダーの二重契約期間が発生します。)
どちらが良いかは、スレ主さんの考え次第ですね。
書込番号:20872723
0点

プロバイダーを変えるにしてもメールアカウントの変更をしない場合には、そのアカウントを作った時のプロバイダーに月数百円の使用料を払わなくてはいけないことをお忘れなく。まったく別の新しいものに替える場合はいらないそうです。
とはいえ、メールアカウントつていろいろなところに登録してあると面倒です。全部新しいのに変えないといけないし。
フレッツ光は少し高めかも知れませんが、何かで困ったときはさすがに全国展開の会社、空いている地方の相談窓口に即座に繋げてくれます。電話勧誘コラボは、OCNの協力会社にも登録されていないものもあるので断固断ったほうが賢明です。OCNで調べても解らない会社が実際ありました。市の広報に注意喚起の記事が載っていました。電網検索するとコラボでもひどいところがあるようです。
書込番号:20914776
0点

>http://hikari-ocn.com
>インターネットの代理店?になるんでしょうか?
でもこんなにキャッシュバックがあって、これって安全なんでしょうか?
これは、正規のサイト
http://www.ntt.com/personal/lp/ocn_mansion.html?111undefined
を装ったフィッシング〜ですよ。
書込番号:20920839
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「光ファイバー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/03/08 18:37:36 |
![]() ![]() |
1 | 2023/03/03 20:49:04 |
![]() ![]() |
1 | 2023/02/26 13:14:31 |
![]() ![]() |
13 | 2023/03/18 22:09:36 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/07 13:05:57 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/03 14:17:17 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/26 12:23:13 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/04 20:02:25 |
![]() ![]() |
1 | 2022/12/08 16:16:47 |
![]() ![]() |
5 | 2022/12/07 22:52:39 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(プロバイダ)