


PC何でも掲示板
初めまして。
よろしくお願いします。
前使っていた自作パソコンが不調のため
以下のパーツに交換しました。
マザー :MSI H270 PC MATE
CPU :i7 7700
メモリー:CFD W4U2133PS-4G×2
グラボ :GF-GTX1050-2GB
交換後、電源を投入すると、BIOS起動前に
ビープ音が「長×3」鳴るようになりました。
毎回鳴るわけではなく、その日の始めの1回目
に鳴り、正常に起動します。
始め、グラボの故障と思い、グラボを交換し
現象が改善されず、パーツショップにPCを
預け、動作チェック、電源等の負荷試験を行うも
現象が再現。
本日、電源を購入し交換するも、交換後、電源投入
で「長×3」がまた鳴りました。
このビープ音は何を意味しているのでしょうか?
書込番号:20875697
1点

メモリー関係だと思いますが、以下を確認してください。[AMI:http://www.redout.net/data/bios.html]
1.DDR4-2133に設定されていますか。2400になっていませんか。メモリー装着のやり直し。
2.memtest86は実行されましたか。
3.BIOS/UEFIのバージョンはいくつですか。
4.社外CPUクーラーを使っていますか。社外なら付属CPUクーラーを試してください。
書込番号:20875865
3点

なんでしょうね。
3回なのでメモリエラーかなあ。
メモリ1枚でも音が鳴りますか?
書込番号:20875870
5点

PCメーカーに修理に出したわけでなく、パーツを交換しただけということですね。
ショップでメモリー交換等の検証は行わなかったのでしょうか?
多分、BIOSがそのメモリーをサポートしていないだけだと思います。BIOSが最新でなければ更新してみるといいでしょう。M/Bメーカーによる検証がされないという点で、CFDのメモリーはリスクがあります。
書込番号:20875948
3点

>susumus555さん
>kokonoe_hさん
>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
>susumus555さん
1、メモリーはBIOSで 2133で認識されていました。
2、metest86を×4回実施してエラーなしでした。
3、BIOS ver 2.40です。
4、Intel純正CPUクーラーです。
>kokonoe_hさん
さっき立ち上げ時、またビープ音が鳴りだしたので
電源切り、メモリー1枚にして起動させましたが
ビープ音が鳴りだしました。
>ありりん00615さん
今回は急遽の修理で、パーツショップの自作
スタートセットを購入しました。
マザーボード、メモリ、CPUがセットになっていて
パーツショップで確認しても、今までこのセットで
不具合が起こったことはないそうです。
パーツショップにパソコン本体を持ち込み
電源、CPU、グラボ、メモリの負荷試験
はしてもらい、電源に若干の揺れがあるが
すべて問題ないと言われました。
書込番号:20876133
2点

>電源、CPU、グラボ、メモリの負荷試験はしてもらい・・・
不具合は発生しなかったのでしょうか ?
ショップでは問題なく,自宅では ???
念のため,CPUとソケットの接触状況を再確認です。
ピン曲がり/折れがないかルーペ等で・・・
ビープ音は「短x3」では ?
書込番号:20876153
0点

ショートビープの場合は、起動しないかと。
ショップで問題が再現して、問題無しで戻ってきたのがよくわかりませんね。
グラボ無しで試してみてはどうでしょう。BIOSも最新にした方がいいと思います。
メモリー1枚構成は、2枚とも確認したのでしょうか?
電源が原因の場合、タコ足配線などの可能性もあります。
書込番号:20876562
2点

お節介JIJIより
・SHOPで再現なし
・自宅では再現
考えられることはただ一つ
・・・電源ケーブルしかありませんね。(たこ足配線を含め)
書込番号:20876761
2点

>沼さんさん
>ありりん00615さん
>USHIKUBO-ワイさん
回答ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。
パーツショップにて、可能性交換として
マザーボード交換実施後の再度ビープ音
がなり、今まで来ています。
先ほどMSIに質問したところ、メモリの初期不良が
考えられるとの回答を頂きました。
書込番号:20876877
1点

ビデオボードなし、メモリ1枚差しで2枚とも同じ症状であれば、電源かBIOSですよ。
書込番号:20876910
2点

ピーピーピーですか?
しかし、正常に起動はしているようなので、
致命的な故障ではないようです。
ただやはり、そのBEEP音はエラー音なので・・・・。
Keyボードを接続していない」といったことかも?
いや、Keyボードは接続しているというかもしれないが
USB接続Keyボードの場合、USB3.0のポートが
不具合とか。
いやUSB3.0は故障していないといっても
M/B提供のUSB3.0デバイスドライバーはちゃんとインストール
しましたか?こんなことしか思いつかない。
M/Bの取説にピーピーピーの説明があるはずですが。
書込番号:20898056
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/02/26 20:56:10 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/19 1:02:58 |
![]() ![]() |
7 | 2021/02/18 10:08:58 |
![]() ![]() |
6 | 2021/02/17 19:14:36 |
![]() ![]() |
22 | 2021/02/26 5:25:57 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/18 21:11:44 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/09 16:27:33 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/24 12:25:26 |
![]() ![]() |
3 | 2021/02/10 16:22:14 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/06 13:37:08 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)