『太陽光発電 見積もり評価をお願いします』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『太陽光発電 見積もり評価をお願いします』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 太陽光発電 見積もり評価をお願いします

2017/05/12 01:13(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:5件

太陽光見積もり

初めて投稿させていただきます。
大阪の南の方に在住です。
太陽光発電の設置を検討していまして、業者から見積もりをいただきました。
業者曰く保証面などを考えると長州産業が良いのではないかということで、この見積もりしかいただいていません。
自分で調べてみてもこの金額が妥当なのかがよく分からなくて、皆様の意見を聞かせて下さい。
@総額は妥当なのか。(見積もりはフルローンです)
A現在、電気代が月/約最低4000円、最高約13000円ぐらいで年間平均約8000?11000円程。太陽光発電を付けるメリットはあるのか。(家族が増え子供が大きくなっていくとメリットがでるということなんでしょうか)
B太陽光発電を設置するにあたって気をつけた方が良いこと。

契約はしてしまっているので、金額が妥当でなければクーリングオフをして、次は色々な業者を比較しようと考えおります。

よろしくお願いします。

書込番号:20885490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:1182件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2017/05/12 03:32(1年以上前)

>ベルベベさん

2.205kWで323万2千円
蓄電池とセットのようですが、コストパフォーマンスが良くないように思います。
2.2kWの太陽光では思うように蓄電できないと思いますが。

手書きの見積もりなので訪販でしょうか?
なら間違いなく高いのでクーリングオフをして、別業者の相見積もりを取ってください。
ちなみにどこの業者ですか?

書込番号:20885580

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6190件Goodアンサー獲得:1236件

2017/05/12 07:00(1年以上前)

ベルベベさん

はじめまして!
クーリングオフしていいかと。高過ぎます。
2.2kwという少ない容量だと採算性を見出だすのは難しいです。
これからお子さんが増えたり大きくなったりすると
自家消費に取られ売電に回る量が少なくなります。

やねはパネル9枚程度しか載らない広さですか?

書込番号:20885706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2445件Goodアンサー獲得:371件

2017/05/12 09:23(1年以上前)

>ベルベベさん

この価格ではメリットありませんので、クーリングオフをお勧めします。
屋根図をアップされると、方向付けの検討ができます。

書込番号:20885889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/05/12 19:45(1年以上前)

>gyongさん
返信ありがとうございます。
何年か先のことを考えて売電よりも蓄電して家の電気代をなるべく安くする的な事をメインに考えていたのですが、やはりコスパはよくないですか。。
訪販です。ガラガラとかやったりしてるところですw
何kwぐらいから蓄電メリットがあるのでしょうか?(屋根の大きさや家の方角、使用料等で変わってくるのだと思いますが…)

>REDたんちゃんさん
返信ありがとうございます。
屋根は見積もりに書いてある型番の物をMAXでも9枚しか乗せられないと言われてます。
シャープ製などは蓄電の容量が小さいというのと、パネルも小さいので乗せてもあまり意味がないということでした。。
蓄電と売電を両立させてコスパが良いなんてことはありえるんでしょうか?
少なくとも2.2kwしか乗せれないであろう私の家では、無理ということになるんでしょうね…

>晴れhareさん
返信ありがとうございます。
屋根図はもらってないんですが、南側と南西に合計9枚乗せる的な話だったと思います。
この内容の見積もりでしたら、総額いくらぐらいが妥当なんでしょうか?

書込番号:20886896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2017/05/12 20:34(1年以上前)

>ベルベベさん

〉何kwぐらいから蓄電メリットがあるのでしょうか?

現時点では何kw載せても(金銭的には)蓄電メリットはありません。


〉蓄電と売電を両立させてコスパが良いなんてことはありえるんでしょうか?

ありえません。


因みにオール電化住宅でしょうか?

書込番号:20887009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/05/12 20:41(1年以上前)

>ある坊主さん
返信ありがとうございます。
やはりそうなんですね。。
売電メインで考えずに、将来的な電気代の事を考えると蓄電メインで考えていこうかなと思ってるんですが、今の段階ではメリットはないということですね。。
ちなみにオール電化ではありません。

書込番号:20887023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:1182件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2017/05/12 21:37(1年以上前)

>ベルベベさん

太陽光パネルが2.2kWしかないので太陽光発電でのフル蓄電は絶望的です。
夜間に多少電気代が安くなる契約にして、夜間蓄電する方法がありますが、蓄電するのにもお金がかかります。
また、蓄電池の寿命は短くて5年、長くて10年なので多額の交換費用がかかります。
よって、現時点では多額の自治体からの補助金が得られない限り、蓄電池を入れても元が取れません。
なお、訪販で見積もりされたら、別業者との差額は50〜100万円程度になることをご承知おきください。

書込番号:20887174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/05/15 01:47(1年以上前)

>gyongさん
今年で売電価格が下がるみたいなので、今年中には設置したいなーとは思っていて、先のことを考えると蓄電型の方が良いと思ってるんですが、うちの家には太陽光自体向いてないのかもしれませんね。。
電気代が上がって行く一方なので何か対策していかないとと思い得もしなけりゃ損もしないみたいな発想だったのですが、うーんて感じですね。

書込番号:20893104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kloipさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/15 08:05(1年以上前)

>ベルベベさん
はじめまして。
当方パナソニックの蓄電池を導入した者です。
まず、蓄電池の寿命ですが使用状況によりますが心配する事はないと思います。当方では劣化により満充電できなくなる前にお知らせが出るようになってます。保証は10年です

発電量が少ないのでどうしても昼は売電に充電は深夜となると思われます。
電力会社との契約が深夜が安いプランの契約ではないので逆に電気代は高くなると思います。

当方では中部電力のEライフプラン契約、9.06kwのパネルをのせてます。
昼はすべて売電と自家使用、自家使用が発電を上回った時に補助として蓄電池、朝夜は蓄電池メインで買電を抑え電気代が安い深夜に充電してます。
この設定でほぼ毎月の電気代が半分となってます。
参考までに当方の12〜2月の比較データを添付いたします

ですのでコストを考えず蓄電池を導入するようでしたら最低でも見積りの倍約5kw と契約を見直す必要があります。

書込番号:20893340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/05/16 12:47(1年以上前)

>Kloipさん
返信&データありがとうございます。
うちの屋根に乗せられるパネル数が比較的少なくて、頑張っても今の段階の太陽光パネルでは2kwぐらいかなという話をになっていまして、今の段階では月の電気代が平均して、8千円ぐらいなので悩みどころではありまして。。
これから家族が増えたり子供が成長して行った時にメリットよりデメリットが少なくなればいいなとは思ってるんですが、料金が料金ですので悩んでおります。
見積もりいただいてるところじゃなくても同じよう蓄電型にすると高価になってしまうと思うので、どーしよーかなーというところです。。
10年先のプランを考えるとかって難しいですよね。

書込番号:20896254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2017/05/16 15:59(1年以上前)

見積り拝見致しました。

蓄電システムを抜きに考えてもkW単価が異常に高いですね。

地域によって市場価格は若干異なるかと思いますが、当方が把握している価格の2倍以上の価格設定です。

書込番号:20896541

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)