


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
一括見積もりで出された内容です!
保証は雨漏り保証、自然災害保証あり
ただ足場代約8万円は工務店が足場を貸してくれたら0円とのことで
工務店に確認とり、足場貸してもらうのはOKになりました!
あと金額は290の方はキャンペーン中とのことで
5月までに契約すれば
140万になると言われました!妥当でしょうか?
あとパワコンは屋外になってるのですが
屋外、屋内どっちがいいとかありますか?
あわせてお願いします!
書込番号:20899737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mmy.papaさん
140万円÷5.8kw=24万円
よろしいのではないかと思います。
パワコンの位置ですが、分電盤から近い方がロスが無くていいです。
外に置かれる場合は直射日光に当たらない北面設置にしてください。
性能的にはどちらも変わらないと思いますよ!
書込番号:20900138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5月中キャンペーンで24万円/kWは個人的には値引き不足感がありますが、悪くない金額です。
パワコンは直射日光の当たらない場所が確保できるようであれば屋外の方が洗面所等設置より邪魔にならず良いかとは思います。
しかし風雨に曝されるのが気になるようであれば屋内設置ですね。
先月パナソニックの屋外パワコンを使用したシステムを設置し、実物を確認すると屋外パワコンで良いと思うようになりました。(5.9kWパワコンはパナソニック製で新型ではない商品です。新型は5.5kWまで、屋内も5.5kWまで)
書込番号:20902025
0点

>mmy.papaさん
こんにちは、私もQセルズ設置しました。
昨年度の売電単価で、KW単価21万円ほどで設置しました。
今年度、更に売電単価が安くなっていますので、その分、KW単価は下げてもらわないと投資回収期間が長くなります。
最低でも3社ほど相見積りを取り、値引交渉をした方がいいかと存じます。
その際、同パネルを同枚数、同パワコンで見積りをもらうなど、同一のシステムで比較されると良いかと思います。
シミュレーションでの投資回収は、6〜7年くらいを目指せば良いかと思います。
パワコンは、他の方がおっしゃっているように、屋外型なら、直射日光が当たらず、室内までの距離が短い方が良いと思います。
また、余談ですが、施工会社が倒産すると施工保証がなくなるなどのリスクもあるので、施工実績や太陽光事業年数がどのくらいか、沿革を確認された方が良いと思います。
書込番号:20907098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(太陽光発電)