


PC何でも掲示板
質問です。
遠隔地に住むある高齢の知人(正確には親戚)のPCをリモートコントロールすることはできますか。
その目的を具体的に述べると:
1)その親戚のPCのWindows Defenderが正常に機能しているか確認すること、、
2)その上で、そのPCからマカフィーを削除すること(気づかないうちに入ってきて、「警告」を連発しているらしいので)、
その他の諸条件としては;
私のPCはWin 10です。
相手のPCはWin 8.1です。等。
以上、よろしくお願いいたします。
また、他に必要な情報がありましたら、ご指摘下さい。
書込番号:20914757
0点

TeamViewer というソフト、サービスを利用すると、個人の非商用利用では無料で可能です。
http://michisugara.jp/archives/2013/teamviewer.html
書込番号:20914765
1点

春頃になると現れますね
それは、外部から侵入OKの状態にするって事ですよ?
全然分かってないスレ主さんがするべき事じゃないですし、それ以上に分かってない知人のPCを危険にさらす必要はありません。
それとも、マカフィー削除するとか・・・今度はハッキングの練習でも始めた?
書込番号:20914929
1点

マカフィーの警告ではなくて、Webページのセキュリティ偽広告でもクリックしてしまってはいませんか?
削除ではなく、最新にして全体スキャンをさせて結果を確認してください。
書込番号:20914992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Flashのアップデートするとき、McAfee Security Scanが勝手にインストールされたりしますね。
遠隔の方法はありますが。このことを質問しないといけないレベルの人が、安易に使うべきではありません。止めた方が良いです。
本当にMcAfeeが警告を出しているというのなら、「警告を出さないようにする」では無く、その警告の原因を突き止める方が先です。警告だけ止めてどうするつもりですか?
書込番号:20915008
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)