


表題のとおりです。
候補としては、X5 3rdかAK70かと考えています。
現在は、iPhone6とmojoです。
イヤホンは最近、SONYのXBA−Z5を純正のケーブルと共に購入して聴いています。
書込番号:20919756
1点

DP-X1A、DP-X1、XDP-300R、XDP-100R辺りですかね。パイオニア機はオンキョーに比べて価格が割安になっているのでオススメかなと思います。
変わり種としては、LUXURY & PRECISION L3。不人気ですがこの価格帯ではオススメです。イーイヤホン位しか試聴出来ないのが難点ですが。
書込番号:20919772
0点

5万円程度のDAPで私のお薦めは、候補にあげられていらっしゃるX5 3nd、DPーX1A、XDPー300R辺りでしょうか。
主観では、X5 3ndよりDPーX1Aの方が音は良いと感じましたが…
因みにXBAーZ5は、バランス駆動させた方がイアホンの実力を発揮してくれると思いますよ。
サードパーティーでノブナガラボ、onsoとかの2.5mm4極端子のバランスケーブルとか1万円位で気軽にバランス駆動を試せると思います。
自分は、ZX2+ノブナガラボの蜉蝣(3.5mm4極端子のバランスケーブル)+XBAーA3でGND分離(擬似バランス駆動)させて聴いたりもしています。
上述した環境では、mmcxの互換性も良いとは感じています。
乱暴に抜き挿しは、出来ませんが…
断線しない様に、大事に根元を持って抜き挿しする必要は有るとは思いますけど。
御参考まで…
書込番号:20919839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>9832312eさん
ご返信ありがとうございます。
国内メーカーの製品は不勉強でしたので、お勧めの製品を詳しく調べてみたいと思います。
>アレックス・マーフィーさん
先だっては大変お世話になりました。結局、CKR-100は購入に至らなかったのですが、今となっては少し後悔しています。
mojoはバランスに対応してないので、SONY純正のケーブルはアンバランスを購入しました。
1万点程度でしたら大丈夫なので、DAPと合わせてバランスのケーブルも購入したいと思います。
この週末に試聴できるものは聴いてみようと思っていますが、少しは的を絞りたくて、ご質問させていただきました。
fiio X5 3rdは単に新しいので良いのではないかとの理由です。
デジタル機器は、後発に利があるのではないかとの理由ですね。
もう少し予算を増やせば、これが良いよって製品があればお教え頂くと助かります。
書込番号:20919976
0点

>fiio X5 3rdは単に新しいので良いのではないかとの理由です。
デジタル機器は、後発に利があるのではないかとの理由ですね。
確かにX5 3ndは、この価格帯のバランス駆動式のDAPでは、コストパフォーマンスの高い機種だと思います。
ただDAPは、接続するイアホン、ヘッドホンの相性、個々の嗜好性にもよりますが、ある程度値段なりの物だと思います。
もう少し予算が増やせるので有れば、fiio x5 3ndの倍位の価格になりますがOPUS#3(2.5mm4極端子バランス出力可。)とかXBAーZ5と同メーカーで互換性はZ5と良いとは思いますがハイレゾウォークマン1A(4.4mm5極端子バランス出力可。)辺りが宜しいかと思います。
御参考まで…
書込番号:20920008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なんだかんかさん
質問回答は他の方からあるので違う切り口から。
XBA-Z5好きの戯言です。
Z5をバランス接続、及び相応しい機器で聴かないなら、性能の半分ぐらいしか出していないですね。
「PHA-3またはNW-WM1Aでバランス接続」を是非してあげてください。
愛用者としては若干Z5が可哀想です、本気の音が出せないなんて、宝の持ち腐れ、勿体無い。
あくまでも愛用者の戯言ですので不愉快・的外れでしたらすいません、その際は聞き流してください。
書込番号:20920427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なんだかんかさん
はじめまして。
私は、私が2台目を買った事もあり、X5 2nd gen をオススメします。
PCM1792A(シングル使い)のDACの良さもあるのか、余裕のあるアナログの音がすると思います。
アナログ変換(DAC)をX5 2nd gen に任せる場合はには関係なですが、
デジタル出力する場合、USB等の汎用性ある出力が出来ない点が欠点でしょうか。
(Androidなどのタッチパネルがお好みであれば、他機種になります)
失礼しました。
書込番号:20921765
0点

DP-X1Aを買ってまいりました。
5機種ほど聴き比べました。全機種に同じ曲で聞き比べ出来なかったのが残念でしたが、オンキョーが1番音場が広い様に感じました。
mojoをiPhoneに繋いでいる現状と対照的な音に感じたのでこれに決めました。
皆様がバランスをお勧めされておられたので、一番安くで売っていたバランスケーブルも購入して来ました。
先程、帰って来たばかりなので、ジックリと聴けてませんが、試聴時と同じで少ししか聴けてませんが、空間を感じる様な気がしてます。
書込番号:20921992
1点

スレ主さん
DPーX1A御購入、おめでとうございます。
XBAーZ5のイアーピースは、赤いスポンジの様な物が詰まったフォームチップが付属していれば、フォームチップかSONYのノイズアイソレーションイアーチップの方が低音域が締まった感じとなり、音割れとかも防止してくれるかもしれません。
もしまだお試しでなければバランス駆動の際、参考にしてみて下さい。
では、では。
書込番号:20922371
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





