


g07+の購入を考えています。
現在、auのSシンプルプランを契約してます(CASIO006 ICカード ver.001)
auの契約をそのままにして、
データ専用として、U-mobileのsimを使う予定です(現在、タブレットで使用中のものがあります。不適応なら他社シムを選びます)
g07+購入にあたり、下記のように進めていこうかと思ってるのですが、
何か間違いがあれば、教えて頂ければと思い、投稿します
・g07+を購入する
・auのキャリアメールの転送手続きをしておく
・auショップにg07+を持込み、ICカードをmicroカードに変更してもらう
・2枚のsimをセットする
これで、無事に終了
という風に考えているのですが、間違ってますか?
そんなに簡単ではないですか?
最初は、ガラケーとスマホの2台持ちを考えていたのですが、
数日前にデュアルsimフリーのスマホがあることを知り、
出来れば1台にまとめられたらと思い、この数日いろいろ調べてました。
上記で間違いや、足りない事があればご指摘ください
よろしくお願いします
書込番号:20935013
0点

その流れで良いと思います
ただし、CA006がグローバルパスポートCDMA2000のみ対応機種なので現行SIMのシムカットのみで使える可能性が有ります
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/CA006
シムカットを試す手も有ります
書込番号:20935048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウザでメールを利用する場合は、G07+購入後に使用するブラウザで認証しておく必要があります。迷惑メールの処理などで利用することになるかと思います。
書込番号:20935283
0点

>舞来餡銘さん
お返事ありがとうございます。
自分でシムカットを試して失敗した場合は、auショップで新しいシムを購入する事ができますか?
検索したら、simカッターとかいうものがあるのですね。
失敗しても、解決策があるなら、ちょっと試してみたいです。
書込番号:20935349
0点

>ありりん00615さん
お返事ありがとうございます。
すみません。
「ブラウザでメールを利用」の意味が理解できてません・・・
自分の予定では、gmailに転送させてと思ってました。
キャリアメールを転送してる方は、みなさんGmailに転送させて読んでおられると、
なぜだか思い込んでました・・・
書込番号:20935368
0点

元々、店舗でSIM発行して貰う予定ですから問題無いですよ
g07+持ち込む時点でサイズ変更が必要なので
自分でカットして失敗したから、とかバカ正直に言う必要有りません
書込番号:20935456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://andronavi.com/2014/07/329480
Eメールのクラウド化の事です
PCのブラウザからアクセス出来る様にすれば、機器の制限無くなるので
書込番号:20935465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)