


onkyoのdp-x1aをmedia goで管理しようと思ったのですが、SDカードの中の曲が不明なアルバム、不明なアーティストとでてしまいます。
機器側ではきちんと認識されているのですが… この製品が対応してないだけなのでしょうか? あとpcに繋いだときSDカードの中の曲のプロパティでアーティストやアルバムの変更等ができないのですがこれは仕様でしょうか?
書込番号:20941106
0点

mediagoで取り込んだ音源を利用していますけどdp-x1aで普通に認識してますよ。
全てのファイルがそうだったら取り込みでタグ情報が取り込まれていないだけかなと思います。
wavだったらタグ情報は普通だと表示されないので普通だと思います。
書込番号:20941122
0点

確かに以前media goでリッピングしてSDカードにコピーしたfracファイルだけ不明なアーティストになっています 曲情報を編集したい時はどうすればいいのでしょうか? エクスプローラー上では何故か編集できないので…
書込番号:20941142
0点

タグ情報の編集はmp3tagを利用すると簡単です。
検索すると使い方の解説ページも見つかると思います。
タグはmediagoでも編集できますよ。
面倒な場合は取り込み直しても良いかも。
書込番号:20941158
0点

SDカードの中の曲は編集できないものなのでしょうか? sdカードの中の曲をmp3tagにドラッグしても反映されません…
書込番号:20941185
0点

今見てみたのですがcdから取り込んだfracファイルでもきちんと認識されているものとされていないものがあります。
書込番号:20941290
0点

Media Goでは曲やアルバム識別情報にGracenote MusicIDを利用していますが
そこに情報が無いものは不明な・・・となります。
自分で入力するか、他のアプリで識別してみる方法もあります。
iTunesも Gracenote メディアデータベースですが、Media Goでダメでもヒットする事があります。
海外のデータベースなので邦楽よりも洋楽の方がヒット率は高いですね。
書込番号:20941581
0点

SDカードでもPCから見えているなら編集は可能だと思いますけど、ドラッグしても表示させるというよりファイルの保存先を指定して表示させるイメージですけどね。
flacでもタグ情報がないなら、手動で入れる方法と、Amazonのデータベースと照合して取り込む方法が両方出来たと思います。mp3tagは。
CDを取り込む際にタグ情報が取り込めないのはデータベースに登録がないか、ネットに接続せずに取り込んだかのいずれかかと思います。
まあその場合は取り込みの問題であり、DP-X1Aの問題でないと思います。
未登録が少ないなら取り込み直しタグ方が早いですよ。タグ情報がないものに追加はイロイロ面倒なので。
書込番号:20941810
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





