


イオンでグリムスソーラーのスマートハウスへ移行しませんか?
当選すれば100万円安くなりますってな事でエントリーすると当選しました。
家自体は片流し南側です。
見積もり書とシュミレーション値です。
金額的にどぅ思いますか?
契約しても問題なさそうでしょうか?
※シュミレーション値は個人情報を写さないように撮ったので斜めになってます。すみません
書込番号:20960279 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>モテモテマ〜ロさん
340 万円はキャンペーン適用前ですか? 適用後ですか?
適用前ならいいですが、適用後なら聊か問題ありです。
シミュレーションの発電量×28円が年間に稼げる収入と見ます。30万円くらいでしょうが、
確定申告で2割くらい持ってかれます。
10年経っても7割くらいしか戻ってませんし、その先は収入も減るはずなので金銭面での
メリットはありません。
蓄電池はとりあえずの10年で夜間プランのようなものが適用できる前提で、
容量の8割位×12円位が収入に充てられるかと思います。
...微々たるものです。
屋根条件良さそうですし、他社でパネルのみの見積りを取られた方が良いと思います。。
書込番号:20960425
4点

>晴れhareさん
適応後340万円になりました。
月々のローン?蓄電池で今までより安くなった電気代-太陽光代で1万ぐらい今までより安くなる計算を説明されました
儲けようとは思ってませんが、今までより電気代が安くなるなら、また将来の地震対策にと考えたのですが条件厳しいですかね?
デメリットにしかならないのならやめようかと思います。>
書込番号:20960620 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>モテモテマ〜ロさん
15年での収支計算はダメ。
太陽光モジュールが10kW未満なら買取期間10年での収支計算をせねばなりません。
15年で計算させるのは180回ローンの意図を感じます。なので120回ローンで収支がどうなるかを睨まなければなりません。
なお、訪販のキャンペーンはエントリーしたら全員当選です。100万円割引であってもそれを見越してもともとが100万円高く設定されています。
当選してもしなくても同じで、しょせん撒き餌にすぎません。
もしも本当に100万円安くなるなら、賢いユーザーがエントリー殺到します。
書込番号:20960881
3点

>モテモテマ〜ロさん
今回、10kW近くのパネルと蓄電池(6kWh)の組み合わせにしては安めです。
10年2%計算で、書かれている内容だけなら、月1000円位のマイナスに収まりそうですが、
税金取られると思いっきり赤字だったりします。(ここが計算に含まれてません。)
#年間30万円の売電で雑収入20%課税としても10年で60万赤字です・・。
#最近のスレで触れてない部分かも。気をつけないと。
前にも書きましたが、屋根条件よさそうですので他社(数社)の見積もりを取られることをお勧めします。
書込番号:20961630
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 京セラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/10/17 23:44:11 |
![]() ![]() |
3 | 2021/10/09 22:38:36 |
![]() ![]() |
6 | 2021/09/01 22:00:32 |
![]() ![]() |
10 | 2021/08/20 20:43:38 |
![]() ![]() |
4 | 2019/07/14 20:18:51 |
![]() ![]() |
4 | 2019/01/13 19:23:27 |
![]() ![]() |
1 | 2018/10/21 19:31:26 |
![]() ![]() |
1 | 2018/10/16 12:12:52 |
![]() ![]() |
13 | 2018/10/20 8:08:08 |
![]() ![]() |
2 | 2018/10/14 15:39:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)