


何社かに見積もり依頼を出しているのですが、
その中で掲題の様な事を仰る業者がいて困惑しています。
三菱を第一候補に考えており、それは事前に伝えているのも関わらずシャープの見積もりしか出さず、
古い家(築29年の中古)はバラ板が多く、経験上シャープしか乗らない、と断言されました。
(5.795kw、2,030,400円、東西南の三面、和瓦)
三菱が良いと言っているにも関わらず見積もりすら出さず、
そのくせ「コスパの為南一面のみも考えている」と伝えると「では次は長州も見積もり出します」と言い出すなど、
その業者は論外なのでしょうが、やはり三菱は古い家には不向きなのでしょうか。
他の業者もPanasonicを強烈に押してきますし、古い物件での垂木工法は業者も嫌なのでしょうか。
いずれにせよ「古い家=シャープ」は初耳だったので、その信憑性を諸先輩方に聞きたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20983469
1点

>金野心さん
まず、業者により、有利に仕入れられるメーカがあります。
シャープ売りがメインの業者に三菱がほしいといっても対応できません。できないことは無いですが価格が高くなります。
(東芝ストアの電気屋にシャープの家電がほしいと言っているのと同じです)
杉のバラ板ですと、強風で架台ごと抜け飛んでいくリスクがあります。
これに技術検討で保証対応をやり抜くのがシャープです。
本来なら、築古で杉のバラ板であれば、構造用合板に屋根の葺き替え工事をし、その後に設置するのが望ましいです。
こうすればお望みのメーカーでできます。お金がかかりますが、私はそうしました。
書込番号:20983760
1点

スレ主さん
当方の屋根上システムもシャープです。
当家も野地板の関係で、長期保証適用で設置工事できるのが、唯一シャープのみでしたので。
業者さんがスレ主さん宅の設置基準の観点でシャープを勧めるならばある意味仕方ないですが、在庫処分とか特定メーカーをイタズラに勧めるということなら問題かもしれません。
そのあたりの部分、また業者さんが各社の施工IDをいくつも取得している業者さんか否かを見極めると良いかと思います。
ちなみに三菱を好むのは、パワコンの変換効率の高さでしょうか?
発電効率(パネルの変換効率ではありません)の高さを求めるなら、パナや長州のHIT、長州の新型のプレミアムブルー、面積は必要ですがSF社のCISなどを検討するのも良いかと思います。
もちろん、初期コストと実発電量による詳細な収支シミュレーションにて採算性を鑑みて検討されると良いかと思います。
書込番号:20984070
1点

すみません、せっかく御教示くださっているのに返信が遅れました。
>gyongさん
そうですよね、やはり各業者イチオシのメーカーがありそうですね…
とはいえシャープはやはりバラ板には強いのですかね。
しかし屋根の葺き替えですか!それは凄い!
コスト面から我が家には無理な構想です…
>CIS愛好家さん
野地板の関係ではやはりシャープが強いのですか…
三菱が気に入ったのは、
撤退しなさそうな国内企業が良い→東芝out
コスパの良いところが良い→パナout
安いのが良い垂木施工も安心出来そうだ→三菱、sf浮上
家が古いから重いのは厳しい→sf out
といった経緯からです。
京セラ、シャープは全く考えておりませんでした。
id、チェックしてみたいと思います!
書込番号:20988025
0点

うちはバラ板では無いですが築40年の野地板で東芝のパネルが載ってますが・・・
台風が来ると瞬間最大風速で40〜50m/sが吹きますが何ともないですね。
ただの通りすがりのモノです・・・
書込番号:20988524
0点

スレ主さん
>野地板の関係ではやはりシャープが強いのですか
強いというより、前述の通り長期保証適用の上で設置できるのは、国内メーカーではシャープのみでした。
(1年保証だと他のメーカーでもオーケイでしたが、それでは問題外なので)
当然ですが、野地板に補強を施して強度的に高めた上で設置してくれてあります。
春先は当地域は西の山からの猛烈な風が吹き下ろされてきますが、全くビクともしません。
パナのHITがコスト高ということで選択肢から外されていますが、結晶系システムより1割程度までの割高であれば、自分ならHITの方を選択します。
まず効率性能(パネルの変換効率のことではありません)が、概ね結晶系の3ないし5%、場合によっては1割レベル程も上回る可能性が高いです。
それから対経年劣化性能でも数%レベルでHITの方が優位性が高くなると思われます。
そうするとそれらの性能値を合算した発電性能は、長い目で見た時にはHITシステムの大きな武器になるかと考えられます。(コスト高というデメリットを性能値にてかなり埋められるかと)
前述の通り、当方はやむを得ない理由にてシャープを載せましたが、もしそのような制約がなければ、屋根上システムとしてはHITを第一候補として選ぶかと思います。
ソーラーは初期投資額だけが全てではありません。
もちろんオーナーとして何を重視して選択し、決めるかは自由ですが、長期事業を行って行く上での先々の優位性や性能値を考え抜いた上でシステム選択するのも一つの視点かもしれません。
書込番号:20989091
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 三菱電機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2019/08/01 13:39:08 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/06 17:46:41 |
![]() ![]() |
11 | 2019/02/28 15:59:14 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/14 21:51:32 |
![]() ![]() |
8 | 2017/09/08 16:20:22 |
![]() ![]() |
12 | 2017/07/09 0:59:34 |
![]() ![]() |
6 | 2017/06/24 19:09:49 |
![]() ![]() |
3 | 2017/07/09 1:11:30 |
![]() ![]() |
5 | 2017/06/09 5:40:08 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/21 7:34:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)