


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
初めて投稿させていただきます。
太陽光発電の設置で検討しております。
某サイト・某家電ショップから見積もりを依頼しましたが、
初心者で知識不足のため皆様のご意見を頂きたいので
よろしくお願いいたします。
見積内容で気になる4社です。
A社
パナソニック
太陽電池容量 7.32KW
太陽光モジュール HIT240LP 30枚
太陽光モジュール HIT120αplus 1枚
パワコン 屋外マルチ型5.9KW(VBPC259B3)
AISEGセット(MKN7322KHE)
延長ケーブル35T・HIT専用スレート架台一式
屋外パワコン用一括制御リモコン・パワコン/リモコン間ケーブル
工事費一式 伊藤中オリコ設置工事10年保証・パナソニック出力25/機器保証15年
年間予測発電量は8525KW
価格は175万円(税込)
B社
ソーラーフロンティア
太陽電池容量 5.355KW
太陽光モジュール SF105-R 51枚
パワコン 屋内用5.5KW 遠隔制御付(KP55K3-SS-A)
計測表示ユニットEGI(KP-MU1P-SET-SS)
接続箱4回路用・ケーブル1回路用/2回路用/4回路用・延長ケーブル
SMAS配線セット・架台金具類一式
工事費一式 15年メーカーワイド保証・15年自然災害補償
年間予測発電量は6521KW
価格は176万円(税込)
C社
パナソニック
太陽電池容量 6.49KW
太陽光モジュール HITP245αplus 26枚
太陽光モジュール HITP120αplus 1枚
パワコン 屋外マルチ型5.5KW 制御対応(VBPC255B)
モニターセット(VBPM372C/VBPW372)
屋外パワコン用リモコン(VBPR201M)
ケーブル一式・架台一式
工事費一式 伊藤中オリコ10年自然災害補償保証・パナソニック出力25/機器保証15年
年間予測発電量は7284KW
価格は159万円(税込)
D社
シャープ グリッドパリティー対策用太陽光発電
太陽電池容量 5.5KW
太陽光モジュール NU-X22AFブラックラインシリーズ単結晶 25枚
パワコン JH-55GB3 5.5KW/3回路
WEB対応モニター (JH-RWL6W)
CTセンサー・ケーブル一式・架台一式
工事費一式 シャープ15年保証・災害保証付設置工事 1.5.9年無料点検
年間予測発電量は5782KW
価格は166万円(税込)
パネルの配置はB社がパネル2枚ほど別の屋根に設置されるみたいで
その他は同じ感じの配列となっています。
当初はパナが良いのかなと思っていましたが、
ソーラフロンティアは今後 太陽光分野で残っていくメーカーだと業者さんに言われました。
長州産業も気になっていますがどうなのでしょうか?
やはり本音は安くていい物なのですが 納得のいく商品を購入したいので、
皆様のアドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:21016549
1点

>gottiyさん
これを見ると伊藤忠エネクスホームライフが一番安いような気がしますが。
特にA社はパナHITが23.9万円/kWで秀逸です。
書込番号:21016738
0点

>gyongさん
アドバイス有難うございます。
伊藤忠エネクスホームライフ? 太陽光発電の販売業者の事なのでしょうか?
一度 調べてみます。
やはり内容的にA社がよいのですかね。
私的に、なぜカタログにある新しいパネルのP247αplusまたはP252αplusではないの?と
疑問に思うのですが、値引き率等条件があるのかな〜?と 素人考えでモヤモヤしてます。
書込番号:21016834
0点

gottiyさん
A社のHIT240LPですが、このパネルは産業/企業専売用の商品ですので、10kw以上且つハーフパネルとの併用は出来なかったと記憶してます。
gyongさん
違いましたかね〜? 度々すみません。
価格は恐ろしいほど安いですが。
書込番号:21017020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
アドバイス有難うございます。
あまり理解できていませんが
年間発電量が10KW未満でも設置したシステムが10KW以上だと産業用のくくりになるのでしょうか?
あと、A社の金額はありえない価格なのでしょう?
素人質問ですがよろしくお願いいたします。
書込番号:21019248
1点

gottiyさん
どう説明していいか不安ですが
一般家庭ですと平均で4〜6kwのシステムが大勢を占めています。
10kw以上載せられる屋根はほんの一握りです。
10kw未満は10年間余剰の売電契約しか選択肢はありません。(余剰とは発電した電気をまずは家庭用の電力として使用し余った電気を電力会社に売ります)
それに対し10kw以上は売電期間が20年間に延び
余剰と全量(発電した分全部)が選択出来ます。
10年に対して買取り価格は安くなりますが!
書込番号:21019296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A社は産業用パネルとは言え、安いですね。
ただ、この240LPパネルは10kW以上の産業用でしか設置できないはずです。
最近10kW未満でもOKになったとかでしょうか?
それと、通常のハーフパネルと組み合わせると原則メーカー保証が降りません。
原則と言ったのには例外があるのですが、それは施工業者がパナ認定の直販業者である場合だけです。
全国に50もないと言われていますので、果たしてこれに該当する業者かどうか、しっかり確認することをおススメします。
適当な業者が、最初の顧客確保目的のために出している可能性もありますので。
A社を考え中であれば、業者がしっかりとした会社かまず確認された方がいいですよ。
書込番号:21019473
1点

>gottiyさん
私ならC社にします。
(モニターは372から374に変更)
但しA・B・D社にも同一内容で価格を聞いてからですが…。
書込番号:21019939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
説明有難うございます。
10kw以上は魅力的ですよね〜
もう少し詳しく調べてみます。
書込番号:21021591
0点

>SAXRSさん
アドバイス有難うございます。
たしかA社はホームページを見る限り、認定業者ではないような感じなのですが
見積は、パナソニックから送られてきた見積と、A社の値引き後の見積もりと2部ありましたので
認定業者?なのでしょうか。。。
今度 連絡があったときに なぜこのパネルを選択したのか確認して
業者の事も慎重に確認してみます。
有難うございます。
書込番号:21021623
0点

>ある坊主さん
アドバイス有難うございます。
C社も気になる業者さんですが、1度っきりの連絡で
こちらも様子をうかがっている状態です。
モニターの件 ありがとうございます。
一度、調べてみます。
あと 見積も C社パナソニックの同一内容で問い合わせしてみます。
書込番号:21021653
0点

240は10kW以上向け商品ですので本来10kW未満、ハーフパネルとの接続は不可です。
ただし接続しても当然発電はします。
このパネルは1枚23,000円程度のため安くなるのは当然です。そのため245パネル使用業者さんとの比較は出来ません。
書込番号:21022884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しょういち720さん
アドバイス有難うございます。
240パネル、安いんですね・・・
245パネルの方が優れているのでしょうか?
もっと情報収集してみます!
書込番号:21023819
0点

240パネルは基本10kW以上向けという事で、沢山設置出来る場所がある=1枚当たりの発電量が245の様にたった5W大きくて高いパネルは不要なのです。
たしかに、この5W大きい事で性能が良いと言えば良いのですが、大差はありません。
書込番号:21023931
0点

すみません、240パネル単価入力間違えました。
32,000円でした。申し訳ありません。
書込番号:21024917
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(太陽光発電)