『屋根+カーポート=6.6k 見積り評価お願いします』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『屋根+カーポート=6.6k 見積り評価お願いします』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 wakuwaku70さん
クチコミ投稿数:5件

屋根に2.4k
カーポートに6.2k

カーポートは今回新規で設置費込みです

カナディアンで税込み236万円
パナソニックで50万円程度高く見積りがあがってます

パナソニックが高い原因はパワコンが2台必要だとのことです


日照は屋根は問題無いのですが、カーポート側には17:00ぐらいから半分ほど陰ができます

見積りと合わせてご意見お願いします

書込番号:21031874

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:12件

2017/07/10 10:21(1年以上前)

2.4k+6.2k=8.6k
表題と、異なる------。

カーポートのみの設置費を明示してもらわないと、太陽光発電施設の評価のしようがない。

パワコンが1台か2台は、「意味」がある。 たとえば、屋根面とカーポート面のパネルが1系統への混在が出来ないなどーーーーー。なぜ、2台と言っているのか、くわしく説明を聞く必要がある。もし、8.6kが正当なら、2台必要な気がしますが------。


以上、サッパリ分かりません。

書込番号:21032156

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakuwaku70さん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/10 12:23(1年以上前)

すみません
屋根で2.4k
カーポートで4.2k
です

パワコンはパナソニックだと一つのパワコンだと容量オーバーするとのことで二台設置が必要だと説明をうけました

書込番号:21032387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:12件

2017/07/10 14:40(1年以上前)

6.6KWでしたか。

パワコンは、5.5KW とか5.9KWとか、ダメなんでしようか。シャープだったら、パネル20%増しが、保証できる「めど」ですが。

5.5KW×1.2=6.6kwですが--------。いかがでしょ。

パワコン2台というのは、4.4kwを2台???????

営業の方も分かってないみたいですね.




書込番号:21032641

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakuwaku70さん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/10 15:28(1年以上前)

確認したところ

パナソニックとカナディアンが
モジュール保証25年と
機器保証15年
ついてるとのことでこの2メーカーを持ってこられたようです

カナディアンだとパネル以外の機器がパナソニック製で製品の品質は劣らないとのことで

ちなみにパナソニックで容量オーバーしても構わないので一台でいけないか問い合わせたところ
容量オーバーするとメーカーの機器保証15年がうけれなくなるとのことでした

書込番号:21032699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:12件

2017/07/10 17:16(1年以上前)

それは、ないでしょう。パネルを持っているメーカーが、他社のパネルを使うのですか?初めて聞きました。

カナディアンのパネルにパワコンは、パナソニック------。カナディアンのパネル保証は、どうあれ、よく、パナソニックのパワコン保証がもらえますね。
よく、確認してください。メーカーの保証書が手元に来るのは、完成して、一番最後です。  契約するとき、「担保」としてキチンと明示しておかないと、後で泣く目にあいます。

この案は、パワコンが1台と言うことですか?

もう一案は、パネルもパワコン(2台)もパナで50万円高い------?

よく、分かりませんね。カナディアンのパネルを売りさばこうとしているとしか思えませんが。

パワコンとパネルの容量もメーカーに直接、尋ねるのが、ベターですね。シャープとか、疑問があれば、丁寧に回答してくれますよ。

全量売電では、49.5KW(50kw未満の低圧にして)のパワコン容量で70-80KWのパネルを載せている人もいます。

パワコン2台を勧めて、金額を上げようとしているか、カナディアンのパネルをさばきたいのか。

あくまで、「システム」ですから、無駄は、省きたいところです。

それと、設置業者が電気システムに詳しいと思ったら大間違い。私は、9KWのパネルに4.5KWのパワコン2台でした。同じ角度、同じ向きのパネル45枚なのに、@は3.4KW Aは5.6KWとしているのですよ。「バランスが悪い」と怒りましたよ。結局@42 A4.8としましたが、@4.2は、パネル容量が、パワコンを下回っているため、「増設」が出来ず、困りました。-----脱線ですが。

それと、パワコンは、消耗品です。いくら、機器保証が15年あるとしても、メーカーは、完全に壊れないと「交換」は、無理でしょう。

15年、もてるもてないは、誰にも分かりません。その時、費用がかかるのは、どっちでしょう。

もっと、もっと多くの事業者から、見積もりを取り、いろんな勉強をしてください。

それと、カーポートの設置費を回答していただけないのが、残念です。

書込番号:21032872

ナイスクチコミ!1


SAXRSさん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:57件

2017/07/10 19:55(1年以上前)

>wakuwaku70さん

システム構成を教えてください。
パナのパワコンはマルチストリングの5.5kWでしょうか?
まさか集中型とかではないですよね?
また、パネルは何Wで何枚でしょうか?

保証が降りない可能性があるとすると、パワコン接続枚数上限を超えているか、施工上の問題があります。
確かにパナは過積載上限が低めです。
6.6kW=245Wパネル×27枚ですと、接続上限の26枚を超えてしまうのでNGですが、26枚に抑えれば保証対象内です。

書込番号:21033280

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6171件Goodアンサー獲得:1231件

2017/07/10 20:04(1年以上前)

wakuwaku70さん

Panasonicの場合、現時点パワコン容量が一番大きい
5.9kwマルチストリングで接続枚数は26.5枚です。
0.5はハーフパネルです。

また、住宅の屋根とカーポートの屋根のパネルを同じ
パワコンポートに接続することは不可能ではないでしょうか?
寄せ棟の東西でも屋根をまたいでのストリング接続は認可されていないと思います。
wakuwaku70さんの仕様の場合、住宅の屋根とカーポートの屋根の容量が違い過ぎるため必然的にパワコンが2台になるような気がします。

西の果てからさんのアドバイス通り複数社から見積りを取ってみてください。
そのへんのロジックが明確になると思います。


また、カナディアンはPanasonicからパワコンをOEMしてますので、そのパワコンを使用したシステムなのですかね!
CSP59G3Cの型番ならPanasonic製造のマルチストリングパワコンです。



書込番号:21033298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:67件

2017/07/11 09:23(1年以上前)

カーポート設置込みとありますが、カーポートの規格も不明で金額の出しようがありません。

カナディアンはパネルのみ自社でパワコンは屋内用:オムロン、屋外用:オムロン&パナソニックとなっています。

書込番号:21034607

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakuwaku70さん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/11 10:18(1年以上前)

カーポートはソーラーネオポートという商品です

パワコンの件は直接メーカーに問い合わせてみます
一枚をハーフモジュールに変えればいいのか、それともそこに関わる列をハーフモジュールに変えれば一つのパワコンでまかなえるのか

カーポートの金額は本体設置費込みで約78万円です

書込番号:21034709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:67件

2017/07/11 10:58(1年以上前)

日創プロニティで、半オーダー品ですね。
金額からいくと2台用間口10m×奥行き5m〜6m程度かと思います。
見た目は正直リクシル等の方が良く、金額も大きく変わりません。
(施工業者さんからするとプロニティの方が利益が取れるでしょう)

こういった半オーダー品(折半屋根ありタイプ)でよろしければ私も利用した「日本環境テクノ」さんでも可能で安いと思います。
私は屋根材無し品を設置しています。

対応可能地域か不明ですが・・・近場であればお問い合わせ下さい。
http://jetc2000.com/jirei2

書込番号:21034772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:12件

2017/07/12 10:46(1年以上前)

しょういち720さん

カナディアンのパネルで屋外であれば、パナのパワコンで大丈夫なのですね。
大変、無知で失礼しました。


未だに、両案のパワコンの種類が分からないのですが、1枚減らしてパナパネル26枚にすれば一番ベターだと思いますね。

REDたっちゃんさんの意見の「2台の必要性」は、カナディアンのパネル案でも言えることかな?と思いますが。要は、パワコンの問題ですから-----。

書込番号:21037362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:67件

2017/07/12 11:03(1年以上前)

>西の果てからさん
正確にはパナからカナディアンへのOEM品です。

別にパナブランドのパワコンであったとしても発電に影響はなく、パワコン単体の保証も問題はありません。
システム全体の長期保証は当然ないですが・・・

書込番号:21037393

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakuwaku70さん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/12 12:07(1年以上前)

パナソニックはREDさんのとおりで26.5枚だったので
何枚かをハーフモジュールに変更して一つのパワコンでいけないか返答待ちです

カナディアンの価格も魅力的なのですが、パナソニックという国内メーカーという安心感もありそちらの方で進めています

カナディアンのパワコンはいくつかのメーカーからOEMしてるそうで、今回の提案ではパナソニックのOEM品でした
カナディアンでは一つのパワコンでよくても、パナソニックだとそれは認めてもらえないみたいです

書込番号:21037498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6171件Goodアンサー獲得:1231件

2017/07/12 12:44(1年以上前)

西の果てからさん

>REDたっちゃんさんの意見の「2台の必要性」は、カナディアンのパネル案でも言えることかな?と思いますが。要は、パワコンの問題ですから<

そうだと思いますよ。
仕様ありきだとおもいます。屋根とカーポートの振り分け情報がない以上、憶測でしかもの申せないもので!

wakuwaku70さん

Panasonicの5.9マルチストリングパワコンを使用した場合、7766の構成が効率的です。
マルチですから如何なる配列も1ポート接続範囲内なら可能ですが、あまりにもめちゃくちゃな構成は戴けません。昇圧機が目を廻します(笑)

そのへんは業者さんとPanasonicに確認入れながら進めてください。
ただ、ハーフパネルを多用するのはコスト的にお勧めしません。多少の容量減でもフルで構成すべきです。

書込番号:21037580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)