


なんと、フィルターのポリ袋を外さないまま、2年間空気清浄機を回していたというのである。!
シャープのE70を買って、「そのまま使用開始」したが、・・・その二年後に今回の件が発覚したとのこと。
新品で買った場合、本体内のフィルターは保護用のポリ袋に入ったままである。
(シャープの機種で確認。他のメーカーは解らない。)
どうやら、箱から本体を出して、そのまま直球で電源ソケットを挿し、運転していたらしい。
そのため、本来の空気清浄効果を体験しないまま2年が経過。
そして使用開始から2年後の今回、フィルターの掃除をしようとバックパネルを開けたところ、今回の事態が発覚したということらしい。
どうにも間抜けな話だが、ありえないことではないだろう。
なんといっても、開封時からフィルターは本体内部にあるのだ。
「自分でフィルターをセットする」方式なら、どんな人でも気づいたであろう。
呆れ顔で記事を読んでいるそこのあなた、空気清浄機に限らずとも、似たような経験は無いですか?w
★この件の教訓。
取り説は必ず読みましょう。
ってことです。
KC E70の取り説9Pには、フィルターをポリ袋から取り出す旨の説明がキチンとされています。
新品を買って「そのまま」使っている方は、フィルターのポリ袋から出している確認したほうがよさそうですよ〜。
ご家族の、例えば家電にうとい奥様などがセッティングした場合にも、この「可能性」がありますね。
書込番号:21034511
7点

>なんといっても、開封時からフィルターは本体内部にあるのだ。
「自分でフィルターをセットする」方式なら、どんな人でも気づいたであろう。
目の付け所がシャープですね。
>取り説は必ず読みましょう。
ってことです。KC E70の取り説9Pには、フィルターをポリ袋から取り出す旨の説明がキチンとされています。
これだけで価格コムのスレがだいぶ削減できます。
書込番号:21034542
4点

自分もありましたよ。
開業して一ヶ月くらいのホテル泊まったら、
その部屋の清浄機、ファンが回ってる音はしてるけど吹き出し口からは団扇以下の微風しか出てないw
自分で開けられれば自分で開けるんだけど、あのビニール、切り口も無いし固くて手じゃ開けられないからギブアップ。
フロントのお姉さんにハサミ持参で部屋まで来てもらって開けてもらいました。
何で、その部屋だけビニールに入ったままだったのかは全くの謎。
今まで誰も気付かなかったor気付いても指摘しない客が多かったということ?
よくよく考えると、エアコン点けっぱなしにしてると、
空気清浄機の方は電源と運転モードのランプだけついてれば案外そういう異常には気付かないみたいです
書込番号:21034600
3点

>φなるさん
空気清浄云々よりも、保護袋に入れたまま稼働させた事によって本体が調子悪くなったり、エラーメッセージなどは何も表示されていなかったのでしょうか?本来はその辺りの突っ込みが真っ先に挙げられると思うのですが。
まず、電化製品を買ったら直感で設置するのでは無く、一通りさらっと説明書に目を通してから組み立てるのが鉄則だと思います。
こんな事で何か調子が悪いなどとクレーム出されたら、メーカーもたまったもんじゃないですね。
書込番号:21057962
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「空気清浄機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 0:11:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 15:32:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 18:09:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/05 13:49:25 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/04 21:12:22 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/28 7:33:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/02 15:29:00 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/17 12:28:44 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/13 15:53:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/12 18:00:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





