『Mixcder MSH169 について』 の クチコミ掲示板

『Mixcder MSH169 について』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Mixcder MSH169 について

2017/07/14 07:44(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 Takesi_38さん
クチコミ投稿数:91件

箱と中身 箱の絵とケーブル長からノート用前提か

お兄さんにしか見えないw 

質感までもが似てるんです 大きさは2回り違うけど

廉価ながらしっかり音鳴る「佳作PCスピーカー プリンストン PSP-DPR」の兄弟機?のような製品。画像参考

大きさは2回りぐらい大きい。USB2.0からであれば、PSP-DPRと同じ2W+2Wの出力だが、USB3.0接続であれば3W+3Wらしい。
PSP-DPRの最大の特徴でもある側面のゴム盤 Passive Radiator がコレにもついている。

大きさ以外で違うのは、ボリュームの取り付け位置と、ケーブル長ぐらいな印象。50mmドライバも見える限りでは非常に似ているw
ケーブル長:コレは1.3m(PSP-DPR:1.6m)と短くノートや小型PC向けが前提な感じです。

果たして、音の再生能力は。。。お、悪くないです。

PSP-DPRなみにちゃんと鳴ってくれます。筐体が大きいからか低音域で少し劣るのかなという印象も受けましたが。コレもセール時では1.5k程度の売価で出てたりするので、価格性能は立派な部類だと思います。
見た目の色使いはコッチの方が好みだったりしますが、スピーカー本来の「音」ではやっぱ小さいのに頑張ってる感が良いプリンストン PSP-DPRかなぁ?w(好みです)

ちなみに、両機ともUSB3.0接続で聞き比べしてみましたが、出力差はほとんど感じませんでした。気持ちコッチの方が出てる?程度。+最大ボリューム時の「音割れ感」はコッチの方が少し悪いかな?と言う印象を受けました。50mmコーンのコイルがイカレそうなので、今後ボリュームは最大でも8分までとw

PCシャットダウン時のノイズ音について)
USB電源供給機能によってシャットダウン時でもPCスピーカーはオンの場合、PSP-DPRは電源落ちる時のノイズを拾って「ボッ」と鳴るのですが、コレは同一環境でもソレが発生しませんでした。ココは1歩リードw

パクったんか?wと言うような印象ですが、コレも良い製品と感じ、製品掲載なかったのでコチラの掲示板に書き込みました。失礼しました。


書込番号:21041930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2017/07/16 17:07(1年以上前)

こんなん でていたんですね。 本当に兄弟機種としか見えません。 多分製造発注元が同じなんではないですか

書込番号:21047781

ナイスクチコミ!0


スレ主 Takesi_38さん
クチコミ投稿数:91件

2017/07/25 22:34(1年以上前)

後日、他PCへ移設した時にUSB3.0のチャージャー機能付きポート(5V-1.5A)に接続してみましたら、コレ3W+3Wの出力音量が出ました。明らかな音圧アップw どうやら3W+3Wの仕様最高出力は1.0A超えの電力供給が必要なご様子です。通常USB3.0は5V-900mA。

そして棚ぼた的ですが、不足気味であった低音域も兄弟分PSP-DPRに並んだ感じとなり、音圧出る分逆転した感じとなりました。ちなみに電力供給についてなどは仕様書等には記載なかったので、結果論的な感じです。

元々高音域というか音の澄んだ感じは筐体が大きい分コチラが上という感じでしたので、この製品は本来?の出力が出るUSB3.0(チャージ機能ポート)に接続して使いましょう。PCにチャージ機能付きUSBポートなければスマフォ充電向けACアダプターのUSBコネクタ(1.0A以上1.5A推奨)に繋いでもOKでした。

考え方次第の部分でもありますが、通常のUSB3.0でも実は電力不足というのはPCスピーカーとしてみると少々マイナスとも考えちゃいます。確かに2W+2Wで鳴るけども。。。ソコには製品評価を変えるほどの結構な音圧差がありました。

書込番号:21071121

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング