『初ロードバイク購入の相談です』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『初ロードバイク購入の相談です』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初ロードバイク購入の相談です

2017/07/15 11:53(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:30件

こんにちは
妻の初ロードバイク購入に関する相談です
今は7年くらい前に買ったRITEWAYのFERTILE380mmに乗ってます
ごく近場のサイクリングに使ってます
最近、ロングライドに関心がでてきたようなのですが、今のバイクはロングライドには重すぎるとの事でロードバイクを購入することになりました
飽きやすい性格なので初めは入門用のロードを10万円以下で探しています
身長が153cmと小柄ですので選択肢が少ないようですがワイズロードで丁度良さそうなものに出会いました
このバイクは皆様の目から見て如何なものでしょうか

「ANTARES Ladies クロモリロード 38.5」
http://yscollection.net/wordpress/wp-content/uploads/2014/05/geo2.png

昨日は在庫がありましたので評判が良ければ購入しようかと思っております
ご意見お聞かせください
よろしくお願いします

書込番号:21044585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2017/07/15 12:35(1年以上前)

続きです
他に候補として下のバイクも考えています

1.「cannondale 2016 SYNAPSE AL WOMEN’S TIAGRA 44サイズ」
 40%OFF 85,000円(税込)くらい
 ※ 店員さん曰く「少し大きすぎる」
 http://www.81496.com/jouhou/road/cannondale2017/2778.html

2.「ルイガノ 2016 LGS-WTR 420サイズ」
 40%OFF 81,000円(税込)くらい
 ※ デザイン的に妻のお気に入り(但し納車は8月以降)
 http://www.louisgarneausports.com/16bike/lgs-wtr.html

ちなみにアンタレスは65,000円(税込)くらいでした
引き続きご意見お願いします

書込番号:21044660

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/07/16 07:31(1年以上前)

こんにちは。

>>昨日は在庫がありましたので評判が良ければ購入しようかと思っております。ご意見お聞かせください。


奥様は、実際に、跨がれたのでしょうか。
まず第一に、こちらの3台の中では、奥様が、楽な乗車姿勢で、走りやすい乗車ポジションがとれるバイクがいいと思います。同じようなサイズであってもフレーム寸法が違いまして、股がった感じが違ってきます。
サドルからハンドルまでの距離、ハンドルの位置の高さ、適正のサドルの高さに合わせた時のサドルの位置とペダル位置との関係など、それぞれ微妙に違ってきます。


☆ ANTARES Ladies クロモリロード
車体重量が10キロと記載があり、ロードバイクとしては少し重目です。ロードバイクの走りは重量で左右されてしまいます。ロードバイクと名乗る以上は10キロは切って欲しい所です。素材的に重いクロモリ素材のフレームですから仕方がない所ですが、他のメーカーでは、クロモリフレームでも10キロを切ったものがあります。
それと、ストレートフォークも、振動吸収性がどうなのかと安定感ある操舵性もどうなのか試してみたい所です。それと、ヘッドチューブが短目なので、八ンドル位置は低くくなると思います。
それと、旧型のティアグラですので、STIのグリップは、現行のものより少し太目になります。

ブレーキや変速機などがティアグラで、細かい部品は解りませんが、シマノ製で纏められている所は、互換性、耐久性などの面から良いことだと思います。
こちらのクロモリバイクに試乗したことはありませんが、クロモリのバネ感のある走りがあれば、コストパフォーマンス的にはいいと思います。例えば、クロモリフレームであっても、あまりバネ感のないフレームもあったりします。


☆ cannondale 2016 SYNAPSE AL WOMEN’S TIAGRA
シナプスは、アルミ素材のフレームですが、いい乗り味で、ロングライドに向いています。ハンドル位置も高めで、アップライトな楽な姿勢で乗車できるようになっています。
重量の記載は見当たらなかったのですが、多分、多少は10キロは切っているかもしれないです。重くはないです。
乗車ポジションが合えば、この3台の中ではいいと思います。


☆ ルイガノ 2016 LGS-WTR
ルイガノのアルミフレームのロードバイクは、昔、試乗したことがあるのですが硬かった思い出があるので、現行のものはよく解らないです。
でも、スペックは良さそうです。メインパーツはシマノ製で纏められているようです。
股がって見られて、乗りやすそう、走りやすそうでしたらいいと思います。デザインが気に入られている点は大きいと思います。カッコ良さも大事です。
あと、2016年モデルなのに、8月以降に納車?、よく解らない所です。



書込番号:21046615

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2017/07/16 10:26(1年以上前)

こんにちは
自分の話を少々
昨年、6年くらい乗っていたクロスバイク(FELT QX75)からロードバイクに乗換えました
LOUIS GARNEAU 2015 LGS-CEN COMP
http://www.louisgarneausports.com/15bike/lgs-cen-comp.html
だいぶ軽くなったしギアも増えて劇的に走りやすくなりました
週末に100kmくらいのサイクリングしてます
ここ見て少しづつ勉強しており、取り敢えずブレーキを105に交換しました
最近、妻が一緒に走ってくれるようになった(近場のみ)ので購入を検討しています

ルイガノについては自分が乗っているのもあってデザインは気に入っているんですが、私自身初心者である上に、他のロードバイクに乗ったことがなく、また、評価するほど走っていないので良し悪しがわかりません(走行距離も100kmくらい/月1回、トータル1000km未満です)
ここでも殆ど登場しませんし、スペック的に見てどんな印象なのかをお聞きしたいのです

アンタレスについても殆ど口コミがなく、また、ワイズで店員さんに聞いても、お勧めなのかそうでないのか返事が微妙なので、やはりスペックから見てどんな印象なのかをお聞きした次第です

人気が無さそうなので実際に乗っている人は殆どいないと思いますが、スペック的に、若しくは評判等聞いて、値段は安いけどそれなりなのか? 自分なら買わない等? 参考までにお聞かせいただけると幸いです

書込番号:21046973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/07/16 10:52(1年以上前)

>アルカンシェルさん
早速のご返事ありがとうございます
いつもご意見拝聴させていただいてます

>奥様は、実際に、跨がれたのでしょうか。

実はまだ跨っておりません
妻は面倒くさがりな面があって
買いに行ったら、おそらくそのまま買うことになるので...
勿論、買う前には跨りに行きますが、

アンタレスとキャノンディールはワイズロードに実車があるのですが、
ルイガノは何でも輸入元の倉庫の移転の関係上当該店舗の在庫分以外は8月以降にならないと納車できないそうです(近所のCBあさひ) ただ、同じフレームの別グレード車はあるそうなので跨ることは可能化だと思います
※ 実店舗には同じフレームのソラとクラリス仕様は在庫があるのですが、ティアグラ仕様は無いので取り寄せだそうです

アンタレスは少し重いのですね
STIも少し大きいのですか
情報ありがとうございます
妻は手も小さいので少々厳しいかもしれないのですね
実際に握ってみて、跨ってみて、確認します
コストパフォーマンス高いとのご意見、入門用の一台には嬉しい評価です

キャノンディールは評判良さそうなので第一候補にさせていただきます
実際に跨ってみていいポジションがとれるといいです

ルイガノも悪くはないみたいなので、やはり実際に跨ってきます

ありがとうございました

書込番号:21047030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2017/07/17 05:43(1年以上前)

>RITEWAYのFERTILE380mmに乗ってます
>ごく近場のサイクリングに使ってます
>最近、ロングライドに関心がでてきたようなのですが、
>今のバイクはロングライドには重すぎるとの事でロードバイク
>を購入することになりました
>飽きやすい性格なので初めは入門用のロードを10万円以下

10万円以下のロードバイクと、現在のFERTILEに違いはありませんので、現在のFERTILEを整備して継続することを推奨
致します。具体的に言えば、ハブグリス交換&玉当たり調整と、タイヤ空気圧アップです。5〜7気圧を試してみましょう。

書込番号:21049061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/07/17 09:02(1年以上前)

>まさちゃん98さん
お返事ありがとうございます

FERTILEはサスペンション付きで重量が14kg近くあるんです
後ろのギアも7段しかありません
上り坂が続くと辛いのです

私の以前乗っていたFELTのQX75もサスペンション付きで14kg近くありまして
やはり上り坂は辛かったのです
上に書いた10万円以下のロード(ルイガノ)でしたが
ロードに乗り換えてから劇的に楽になり、走れる距離も伸びたと思います
トレーニング用という考えもあるかもしれませんが
出来るだけ楽に遠くまで行きたいのです
江ノ島まで往復100kmくらい
当面の目標です(私は何度も走ってます)

チェーンの注油は走りに行く前に行っておりますが
本格的な整備についても少し興味をもってます
ハブグリス交換&玉当たり調整は必須スキルなのですね
こちらは是非やってみたいです

空気圧は色々試してます
私の(23c)は今のところ6気圧で丁度よさげです
軽さもほどほどで柔らかさもほどほどです
妻の(32c)はタイヤを交換(初期装備は35c)しまして5気圧で走ってます

書込番号:21049327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2017/07/17 10:00(1年以上前)

>FERTILEはサスペンション付きで重量が14kg近くあるんです
>後ろのギアも7段しかありません
>上り坂が続くと辛いのです

そうですねえ、ギアの段数とギア比はあんまり関係ないですけどねえ。ギア比を変えたければスプロケット交換がオススメです。メガレンジ軽いですけど変速機が対応していない恐れがあるので要注意。今の一番デカいギアは何Tですか?

https://www.monotaro.com/g/01321756/
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/45/20/item100000032045.html

タイヤは28Cでも大丈夫です。F728-CMF-Bオススメです。

書込番号:21049442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/07/17 11:46(1年以上前)

>まさちゃん98さん
お返事ありがとうございます
私の言葉が足りず焦点がボヤケテしまいましたが

激坂を上ってばかりいる訳では無いのでギア比を軽くしたい訳では無いのです
FERTILEは前ギアは3枚ありますのでギア比は相当軽くできます
新しくロードバイクに買い換えたい理由を説明しますと

@ 例えば緩やかな上り坂を延々と漕いでいるときに
  車重が軽いほうが楽だと思うのです
A 緩やかな上り下りの平坦?な道を走るときに枚数が
  多いほうが合わせやすいのかなと思うのです
B 新しい自転車に乗り換えるほうが気分が良いのかな
  ※ 私自身昨年買い換えましたので...
C 新しい自転車に乗った時、ギアの枚数が多いほうが
  変わった感があるかなと
  ※ 本当は7速で十分なのかもしれませんし、ただの自己満足かもしれませんが
 せっかくロードバイクに興味をもったようなので、一気に畳みかけたいのです(ココ大事)
 但し、いきなり20万円掛けてもすぐに飽きてしまうようならもったいないので、型落ちであってもデザインが気に入っていて、割引が大きくて割安感がある10万円以下のロードバイクが候補なのです
 ※ 上記3台はどれもデザイン的にイケてるそうです(妻談)

※ 今後、私が新しいロードバイクを欲しくなった時に、理解を示してもらいたいが為の布石になってる気もします(笑)

書込番号:21049696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2017/07/17 15:39(1年以上前)

>@ 例えば緩やかな上り坂を延々と漕いでいるときに
>  車重が軽いほうが楽だと思うのです

まあ4キロ違えば体感はできますよね。

>A 緩やかな上り下りの平坦?な道を走るときに枚数が
>  多いほうが合わせやすいのかなと思うのです

自分が一番パワーを出せる回転数を維持するためにですねえ、はい、否定は致しません。

>B 新しい自転車に乗り換えるほうが気分が良いのかな
>  ※ 私自身昨年買い換えましたので...

そうですねえ。ドロハン用のデュアルコントロールレバーがですねえ。

>C 新しい自転車に乗った時、ギアの枚数が多いほうが
>  変わった感があるかなと

最初のうちは、まあ、否定は致しません。

>せっかくロードバイクに興味をもったようなので、一気に畳みかけたいのです(ココ大事)
> 但し、いきなり20万円掛けてもすぐに飽きてしまうようならもったいないので、型落ちであってもデザインが気に入っていて、割引>が大きくて割安感がある10万円以下のロードバイクが候補なのです

そうですか、それなら、ルイガノを推奨致します。シマノブレーキだし、アルミで軽いです。

書込番号:21050220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/07/18 23:42(1年以上前)

こんばんは
先程、第一希望のSYNAPSE予約しに行ったら
→ 売り切れてました。残念。

ANTARES Ladies クロモリロード 38.5
→ 残ってました

他に目についたモデル
2016CANNONDALE CAAD10 WOMEN`s TIAGRAが在りました
 50%OFFで102,600円でした
ピンクでカッコ良かったけど身長は160cmくらいが丁度良いと言われました

153cmだとやはりキツイのか...
予算内でなかなか合うサイズはありませんでした
週末にもう一度ルイガノ見てきます

書込番号:21053839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/07/18 23:48(1年以上前)

ご意見ありがとうございました
週末にまた探しに行ってきます

書込番号:21053852

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2017/07/19 00:55(1年以上前)

男のクセしてレディースバイク探して、ついに女のサドルをなめ回すような変態男子(前に事件になってましたよね)が来たぜと思ったら、私が冒頭2段目の「妻の」を読み落としていました。
みなさん、日頃から変態には気をつけましょう。

書込番号:21053971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2017/07/19 01:08(1年以上前)

>kawase302さん
レスありがとうございます
御茶ノ水レディース館は居辛くて1〜2分程で出てしまいました
そういう風に見られていたということでしょうか?
まだまだkawase302さんの境地には辿り着けないようです
結婚して20年程経ちますが
私は妻が一番かわいいと思ってますので
他の女性にはあまり興味ありませんし
サドルとかもどうでもいいです
(サドルが大事なのはわかりますが)
妻とサイクリングするのが楽しみなんです

書込番号:21053996

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/07/20 07:54(1年以上前)

>>他に目についたモデル2016CANNONDALE CAAD10 WOMEN`s TIAGRAが在りました


CAAD10は、レースにも出場できる性能を持ったバイクなので、シナプスよりフレームは硬めで、乗り心地も硬めですが、走りが軽くて、スピードが出しやすい走行性能のあるバイクです。
アルミのレーシングバイクの中では、乗り心地はそれほど悪くはない印象でしたが、初めてロードバイクを乗られる方から見ると、硬いと感じるかもしれないです。

サイズは44でしょうか。サイズ的には、少し大きいかなと思いますが、お店にあれば、どんな感じか見られてもいいかなと思います。
トップチューブを跨いでみて両足が地面にベタと着くかどうかと、上記でもお書きしましたように、楽な乗車姿勢がとれるかどうかです。サドルの高さを調節されて、サドルからハンドルのブラケットまでの距離、ハンドルとサドルとの高さの落差、サドルとペダルとの位置関係で、バイクの操作性やペダリングがし易すいかどうかでしょうか。
奥様に、いいバイクが巡り会いますこと祈っております。^^

書込番号:21056570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2017/07/21 01:26(1年以上前)

BIORACER採寸結果

>アルカンシェルさん
再びありがとうございます
本日、妻と一緒にワイズに行ってきました
アンタレスを前提にBIORACER1000で採寸してきました
→結果は38.5は小さすぎだそうです
(41.5でも小さいそうです)
別スレでアルカンシェルさんご指摘の通りで、小さすぎるのでヘッドチューブが短い割にシート位置が高くなり、前傾がキツくなり過ぎると店員さんにも言われました
というわけでアンタレスは諦めました
(・・・それにしても153cmの妻に小さすぎるなら誰なら乗れるんでしょう)
ピンクの 2016 CANNONDALE CAAD10 WOMEN`s TIAGRA ですが
ご指摘の通り44サイズです
そして、ご指摘の通りサイズが大きすぎると言われました
ただ、時間がなかったのでバイクに跨らせてもらえませんでした
採寸はしてもらったので、その結果をもってまた探します
420サイズくらいが丁度良いそうです

書込番号:21058674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2017/07/21 07:16(1年以上前)

ハンドル幅290ミリっておかしいので千円返して貰いましょう。

書込番号:21058906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/07/21 08:09(1年以上前)

おはよう御座います。

採寸して頂いたシートチューブ、ホリゾンタルでのトップチューブの数値を見ますと、CAAD10のサイズ44の数値と比べて、大き過ぎる程ではないように思いますが如何でしょうか。あとシート角やヘッド角、ヘッドチューブ長でも変わってきますが、その記載がないので微妙なところです。
測って頂いた数値は、体の柔軟性、筋力、脚の大きさ、臑の寸法などは考慮されていないと思いますので、あくまでご参考にされたらと思います。

CAAD10 WOMEN'S TIAGRAのジオメトリー
http://www.81496.com/jouhou/road/cannondale2016/caad10_womans_tiagra.html


下記のバイクもジオメトリー的には、大丈夫そうに思いますが如何でしょうか。
下記の2車種はクロモリフレームで、ヴァイパーの方が、クロモリのしなりやバネ感はあります。
ご参考に。

GIOS フェニーチェ
メインパーツが、8速のシマノ・クラリスになってしまいます。
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/roadbikeseries/fenice/index.html

BASSO ヴァイパー SORA
メインパーツが、9速のシマノ・SORA  多段であればある程、良いですが、9速あれば当面はいけそうに思います。
http://www.job-cycles.com/basso/collection/detail/aluminumsteelframe/vipersora/index.html


書込番号:21058983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2017/07/22 09:29(1年以上前)

>まさちゃん98さん
>ハンドル幅290ミリっておかしいので千円返して貰いましょう。

そうですね
さすがに290mmはないでしょうが
選択肢ができたら出来るだけ短いほうがいいということではないしょうか
380mmくらいを考えてましたが...

書込番号:21061437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/07/22 09:53(1年以上前)

>アルカンシェルさん

おはようございます
いつもご丁寧なアドバイスありがとうございます

CAAD10 WOMEN'S TIAGRA

採寸結果からみるとイケる余地があるということですね
先日は時間がなくて跨らせてもらえなかったのですが
おっしゃる通り、実際に跨ってみるべきですね
ステムのサイズを変えるなり、サドル位置を調整するなりで乗れるのかもしれませんね

ただ、アルカンシエルさんの
> レースにも出場できる性能を持ったバイク
という評価に、妻は逆にビビってます(笑)

ワイズの店員さんは数値的な観点から理想的なバイクしか売りたくないのかな、と思いました
ただ、サイズの合わないバイクを売りつけるお店があるという現実を考えると
確かに初心者に対するお店の姿勢としてはありがたいのかも
ここではミストラルでいいのでは?とも勧められました
タイヤを軽いのに交換すれば重さもロードバイクとそんなに変わらないとのことでした
なるほど、10kgというのは微妙な重さなのですね
10kgを切るというのがキーワードであると再認識しました

お勧めのバイクですが
実は存在は知っていましたが
サイズ的に(450mm〜)妻には大きすぎるのではと考えておりました
採寸結果から見るに一考の価値ありということですね
結果的にですが、採寸してみてよかったです

> GIOS フェニーチェ
> BASSO ヴァイパー SORA

是非、候補に入れさせていただきます
早い者勝ちの限定商品はなくなったので
少し、ゆっくり考えてみたいと思います

書込番号:21061502

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/07/23 07:51(1年以上前)

おはよう御座います。

>>レースにも出場できる性能を持ったバイクという評価に、妻は逆にビビってます(笑)


今回、初めて、ロードバイクに乗られるみたいですので、最初は、乗り心地が良く、ペダリングもし易く、走りもロードバイクの性能があるものに乗られて、よりロードバイクが好きになって頂くことが大事だと思います。
硬いフレームだと、ダイレクト感ある走りですが、乗り心地が悪いですし、ペダリングも奇麗な回すペダリングをしないと、巧くスピードも上がらないです。硬いフレームは、スキルが高くンあります。
予算内でしたら、クロモリ素材は振動吸収性が良く、乗り心地が良いですし、クロモリフレームはしなりとバネ感があるので、ペダリングもし易く、スーとスピードが伸びていく感覚で、スピードも乗せ易いです。個人的には、クロモリフレームがいいかなと思います。ご参考に。



ロードバイクの走行性能で、一番大事な部品はフレームです。フレームがどのような性能であるのか、どのような目的で設計されているかです。それによって走行性能が変わってきます。ロードバイクとしての性能をもったフレームでしたら、当然、超軽量でなくても 軽く作られていますし、またしっかりとした剛性感をも持たせて、走るための性能を追求されています。

クロスバイク用に設計されたフレームに、装着部品だけをロードバイク風にされても走りの性能は、ロードバイクにはならないです。ミストラルは、この価格帯ではアルミのクロスバイクとして、乗り心地が良く走りも良いものですが、ロードバイクと比較しますと、安定志向で走りは重く、登坂も重く感じられます。


あと、サイズですが、ロードバイクは、フレーム形状がいろいろありまして、トップチューブがスローピングしているタイプ、トップチューブが水平に近いホリゾンタルタイプがあります。スローピングタイプは、シートチューブが短くなり、サイズ表記も小さくなります。またホリゾンタルタイプは、シートチューブが長くなり、サイズも大きめの表記になります。
ですので、フレーム形状がいろいろありますので、違う車種を比べる時は、サイズ表記はあまりアテにはならないです。どちらかというと、フレーム
全体のジオメトリーや、サドルとハンドルまでの距離の目安になる水平換算のトップチューブの長さが、合うか合わないかの目安になります。


書込番号:21063879

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2017/07/24 00:40(1年以上前)

>アルカンシェルさん
 こんばんは
 いつもありがとうございます
本日、近所のCBあさひへ行ってきました
 ここはスポーツバイクの品揃えはそんなに良くないですが、妻のお気に入りのルイガノのレディース仕様(ルイガノがオシャレでカッコ良くて割安だそうです)がありますので、店員さんに相談して実際に跨らせてもらいました。 
 店員さんは妻とほぼ同じ体つき(152cm程)の女性で、レースも参加しているそうで、妻と話が弾んでいました

・ 420サイズは姿勢がやや立ち気味ですが、本人は楽だそうです → いい感じでした
・ 460サイズはハンドルがやや遠めな印象でしたが本人曰くイケるそうです → ややレースっぽい姿勢?

 店員さんの意見ではどちらでもイケる感じだそうです
→ 420サイズは、初心者でロングライド中心の乗り方なら楽に走れて丁度良い感じ
→ 460サイズは、初めはややキツイかもしれないが慣れればこのくらいで問題ないそうで、初めのうちはステムを短くするとか(部品代のみで工賃無料)で対応できるそうです
 ※ 実車は、420サイズのステムが70mm 460サイズのステムが90mmでした

 女性同士で盛り上がってしまって、このまま決まってしまいそうでしたので、
 アルカンシェルさんから初心者にはクロモリの方が適しているとのご意見もいただきましたので、GIOS(FENICE)を取り寄せることが出来るか聞いてみましたら、CBあさひでも取り扱い可能とのことでした。 but希望の車種・サイズを取り寄せられるかはメーカー次第との事。 ここでは実車に跨ることは出来なさそうです
 FENICE(ワイズに実車がありました)やVIPERに触れるところを探して、バイオレーサーの採寸表を持って話を聞いてみます
 (やはり最初は評判の良い名車の方が私も良い気がするのですが)

 状況が変わりましたら、また書き込みしますので
 もう暫らくお付き合い宜しくお願いします

書込番号:21066282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2017/07/29 21:58(1年以上前)

こんばんは
ワイズに行ってきました

> GIOS フェニーチェ
 現物ありましたが、サイズは50でした
 店員さんと相談してみましたが
 このバイクは一番小さいサイズでも45
 更にホリゾンタルなので153cmの女性には流石に大きすぎる
 無理すれば乗れないことはないけれど
 ロードバイク初心者にはお勧めできない
 と言われました
 同じ理由で
> BASSO ヴァイパー SORA
 も大きすぎるからお勧めできない
 と言われました

 なにぶん適正サイズ(45?)の現物もなく跨れないので
 話していても埒が明かず
 今回も1台も跨らないままお店を後にしました
 店員さん、ちょっと感じ悪かったです
 → この時点で妻の機嫌がだいぶ悪くなってきてました

 その後、近所のCBあさひにルイガノ見に行って
 親切な店員さんにアテンドされて
 もう一度、実際に跨って420mmが丁度良いと勧められて
 元々デザインも気に入ってた事もあり
 また、皆さんからも悪くないとの評価でしたので
 ルイガノ LGS-WTR 420サイズ
 に決めました
 (妻のやる気が失せない内に纏めたかったので)

 ただし、お店にはSORA仕様しかなかったので取り寄せようと思いましたが、
 展示されていた(実際に跨った)SORA仕様はCBあさひオリジナルのコラボモデルでTiagra仕様は無く、また、
 CBあさひのネット店舗で2016年モデルのLGS-WTR 420サイズTiagra仕様が40%OFFで81,000円(税込)で出ていましたので
 お店の方には申し訳ないけれど、これをネット店舗で買って近所の店舗で受け取りにすることにしました(店舗受け取りは送料無料になる)

 今回は購入にあたりご相談させていただきありがとうございました
 スレをはじめから読み返してみますと、
 特に、アルカンシェルさんには、バイク評価から、選び方の基準やおススメのバイク紹介、ロードの特徴等色々教えていただき大変感謝しております
 本当にありがとうございました

 妻のロードバイクはこれから始まります
 乗り易くするための改善等、またご相談させていただきますので
 宜しくお願いします

 注文後に実車が届きましたらまた報告させていただきます
 ありがとうございました

書込番号:21080212

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/07/30 08:01(1年以上前)

>ハマーカッツさん

ご購入、おめでとう御座います。
お気に入りのバイク、親切な店員さん、気持ち良くご購入されて、モチベーションを大事にされたのは良かったと思います。
ツーリング、イベントなど、ロードバイクを通じて、いろんな人の出会いや体験があると思いますので、それらを楽しまれてくださいね。
解らないことが御座いましたら、いつでもまたお聞きして下さいね。^^

書込番号:21080899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/09/03 14:56(1年以上前)

その後の報告です

八月上旬に納車されました
週末は雨ばかりで中々乗れませんでしたが
少し乗っては、不満な点に手を加えていって、妻曰く、だいぶ乗り易くなった、そうです

改良点
・サドル ・・・ 柔らかいものに替えました(サイクルパンツでも駄目だそうです)
・ブレーキ ・・・ 私の105を乗せ換えました(私のはwiggleでultegraを前後セット7,600円くらいで買いました)
・ステム ・・・ 2cm短いものに替えて、上向きにしてセットしました
         (コラムスペーサを下に入れ替えてステムを高めに固定)
・スピードメータ ・・・ 白いCatsEYE(有線の一番安い)を付けました
・ペダル ・・・ MKSのフラペに替えました
・その他 ・・・ ライト(前後とサブ)とボトルホルダを付けました
         タイヤの空気圧を5.5気圧に整えました
・ワイヤ調整 → ブレーキ握り具合や変速具合を調整しました
          (リヤブレーキ付近のアウターを交換して長くしました)
・チェーンや稼働部にはミシン油をさしました
        → スムーズになった気がします
・ネジやシートポストはAZウレアグリス薄く塗って締めなおしました
  自転車屋レベルには仕上がっている気がします(笑)
        (今後更に少しづつ煮詰めていきます行こうと思います)

今は、多摩川や境川のサイクリングロードを中心に走ってます
これから少しづつ距離を伸ばしていって
当面の目標は江ノ島かな
将来は、しまなみ海道とかも行ってみたいです

皆様 色々ありがとうございました

最後に質問があります
標準装備のタイヤを交換しようと目論んでいますが
・Vittoria - Rubino (ルビノ) Pro G+ グラフェンフォールディングタイヤ
・Vittoria - Rubino (ルビノ) G+ グラフェンタイヤ
名前が似ていますが値段は2倍くらい違います
wiggleの写真は同じものに見えます
何が違うのでしょうか?
これらは値段差程の違いがあるのでしょうか?
色付きは性能が落ちるのでしょうか?
ご意見等宜しくお願いします

また、他にコスパの高いおススメのタイヤ等あればご紹介下さい
宜しくお願いします

書込番号:21166594

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/09/04 08:11(1年以上前)

ご報告、ありがとう御座います。

いろいろ改良されていますが、あと、ビンディングペダルにされると、脚が固定でき、回す奇麗なペダリングがし易くなり、長距離などでの疲れは軽減できるかと思います。もし、フラットペダルでいかれるなら、ソールの硬いシューズの方が疲れは軽減できます。


>>将来は、しまなみ海道とかも行ってみたいです

『しまなみ海道』いいですね。関西では、琵琶湖一周も人気あります。特に北琵琶湖の景色は素晴らしいです。観光協会に連絡しますと、ビワイチのパンフレット、送ってくれると思います。


>>何が違うのでしょうか?

Vittoria - Rubino (ルビノ) G+ グラフェンタイヤは、あまりよく知りませんが、スペックを見ますと、タイヤ重量が、100グラム以上重いようです。タイヤで100グラムも違うと、ぜんぜん違う走行感覚です。
軽い走行感を望まれるなら、200グラム台のルビノプロがいいかと思います。


書込番号:21168390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/09/05 23:51(1年以上前)

>アルカンシェルさん
こんばんは
ご無沙汰しております
早々のご返事ありがとうございます

ビンディングペダルはまだ少し怖いんです
フラペでもう少し修行してからチャレンジします

琵琶湖良いですね!
ビワイチって言うんですね
有名なコースなんですね
是非チャレンジしてみたいです
先ずは関東近辺のコースをこなしてみます

タイヤですが
やっぱり変化を求めるならルビノプロなんですね
わざわざタイヤ交換するのなら変わった感が有る方が良さそうですものね
もう暫らく乗ってから交換したいと思ます

書込番号:21173091

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング