


除湿機を初めて買います。
カビ防止で、北のシューズクローゼットと深夜の浴室にだけ使いたいのですがどれが良いのか分かりません( ; ; )
2万円前後で探しています。
パナのYZP60-W 15000円くらいでよいのでしょうか?
他におすすめがあれば教えてください。
書込番号:21062412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

除湿器の方式ですが、コンプレッサー式、デシカント式、ハイブリッド式とあります。
https://panasonic.co.jp/es/peses/products/iaq/dtec01.html
夏場はコンプレッサー式が電気代も安くいいのですが、
涼しくなってくると除湿能力が落ちます。
オールシーズンの除湿であればデシカント式。YZP60-Wはこれです。
ヒーターを使いますので電気代はコンプレッサー式よりも上。
本体は軽い。
ハイブリッド式は夏場はコンプレッサー式で動いて涼しい時期はデシカント式で動きます。
いいとこどり。
本体は重いですね。
使用する場所の温度によるんじゃないですかね。
書込番号:21062908
2点

あ!その辺は調べて理解しております。
ありがとうございます。
書込番号:21063407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シューズクローゼットがずーと20℃以上あるような状態でしたらコンプレッサー式でいいのでは。
ただ温度の低いところでコンプレッサー式使ったら使い物にならなかったですね。
除湿もされないし霜ばっかりついてますし。
浴室(脱衣所に置くんですかね?)とシューズクローゼット間を持って移動するのでしたら(転がしてもいけるのかな?)、デシカント式のほうが軽いし、涼しい時期の除湿も出来るというのもありますが。ただ部屋は暖かくなります。
YZP60-Wよりもパワーのあるやつですが部屋に入った時に、暖房入れてたかな?と思ったこともあります。
そんなに広いスペースでないでしょうし、YZP60-Wで能力的には間に合いそうな気がします。
除湿器のカビ対策効果はとても大きいと感じています。
使用前は結構カビでやられちゃったので。
書込番号:21064720
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
-
【Myコレクション】友人用に
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(家電)
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)





