


今回、エアコン購入で迷っておりますので質問させていただきます。
機種はダイキンのAN-22UES-W、日立のRAS-D22G-Wです。取付け場所は、6畳の台所兼リビングのような部屋です。
鉄筋コンクリート造の南向きで中層階です。私はかなり暑がりですので、冷房がメインで暖房はほとんど使わないと思ってます。
ここ最近、温度計は29度から動きません。窓あけても換気扇使用しても、何も変化なしです。
ネットによると、キッチンにエアコンは油汚れがフィルターやファンに付着するので好ましくない、との意見が多いようですが私自身ほとんど料理をしない(できない)ので、なんとかなるかなと思っております。今までは、油使うといえばフライパンでの焼きそばや野菜炒め、たまの焼肉ぐらいですが、最近は暑いのでそうめんばかり茹でてます。もちろん、エアコン付けたらガスコンロの使用は控えるつもりです。
この2機種の違いは空気清浄機能がダイキンにあるぐらいですよと、店員の方は言われてました。私は、空気清浄はあまり興味はなく日立の左右の風向調整をリモコンでできるという点、室外機の運転音が日立のほうがわずかに静かという点、この2点で実は日立に決めようかなと思ったりしてます。あと、エアコン内部にステンレス多用というのも、台所には多少効果はあるかなと思ったり・・・。
実は、去年隣の部屋にダイキンのエアコンを購入しまして、この1年非常に調子がいいので今回もダイキンにしてもいいかな?とか、かなり悩んでます。
あと、ジョーシンで購入しますが「まごころ長期保証」という5年保証は加入すべきでしょうか?!店員の方は、「この6畳クラスぐらいだと保証付けなくても大丈夫だと思います」とおっしゃってましたが・・・。
よければ、ご意見お願いします。
書込番号:21071605
2点

6畳エアコンって、あまり差はないですね!
こういうジャンルは私はリモコンで選びます。
日立のはわりと大きめなボタンで、
これっきりボタンですべて全自動な感じ。
デザインも高級感ちょっとあって素敵。
http://www.ksdenki.com/shop/g/g4549873016832/
ダイキンのは、雑然としてて
日立に比べると多少野暮なデザインなんだけど、
「自動」と「停止」だけは上部に付いてるので
寝ぼけてても間違いないボタン配置。
個人的な感覚としては、ダイキンの方がリモコン感度が良いような気がする。
http://www.daikinaircon.com/roomaircon/products/e_series/#remote03
結論として、
・デザイン優先なら日立。
・寝室とリモコンが使い回し出来そうならダイキン
の二択です!
書込番号:21071637
1点

>>at_freed様
ご意見ありがとうございます。
なるほどそうですか、リモコンで選んでみるというのは全く新しい着眼点でした。
比較してみたところ、私にはどっちでも使えそうな感じです。ネット上では、日立のこの種のリモコンは作りがチャチだという意見があったように思います。ダイキンのは、今現在隣室で使用している物と型番も全く同じですので、すぐにでも使いこなせると思います。
もう少し考えてみようと思います。ありがとうございました!
書込番号:21071687
1点

自分も日立を使っていましたが結構、故障多かったです。室外機のファンのベアリングが
不良になりモーターごと交換、別の日立のエアコンは風向板のモーターが時々、動作不良。
現在はダイキンのエアコンです。2008年購入したものですが今のところ故障なしです。
ダイキンのエアコンを購入されるなら一応、風向板の取り付け部やモーターなど確認された
方がいいですよ。
書込番号:21072058
2点

>>次世代スーパーハイビジョン様
ご意見ありがとうございます。
そうですか、日立は故障が多かったとのこと、参考にさせていただきます。
日立ってモーターには定評があったように思うんですが、たまには不良品もでてくるんでしょうかね。
H20年式のダイキンは故障なしとのこと。風向板の取り付け部はともかく、モーターってどうやって確認すればいいんですか??
書込番号:21072513
1点

>大阪のよしゆきさん
なかなか難しいですよね。
モーターの確認とありますが国産か海外製かの確認でしょうか。
現物をみてもなかなかメーカー名までは確認しずらいと思うのでメーカーのコールセンターに電話してみるのは如何でしょうか。
ちなみに私は室外機の静かなほうに1票です。
書込番号:21072572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>時々販売員様
ご意見ありがとうございます。
う〜ん、そういえばそうですね。モーターの何を確認するんでしょうかね。
えっ、モーターのメーカー名を確認するんですか??それは一体なんのためにでしょうか?!
そうですよね、運転音は静かなほうが私も好みです。
書込番号:21072744
1点

>大阪のよしゆきさん
少しクドイ話をしますと室外室内機いずれも空気に対する熱交換比率は大雑把に言ってしまえば変わらないので大きな力のあるモーター(原価高い)でユックリ回せば静かになり力のない小さなモーター(原価安い)で高速に回転させれば音は大きくなってしまうようです。
各メーカーも原価を下げる為ビス1本の数から材質まで極めていますので特に室外機の音量に関してはメーカー間の差が大きくなるようです。
批判を承知であえて申し上げるなら室外機を見て買うお客様は殆どいませんし私自身室外機の静かなエアコンありますかと聞かれた事は一度しかありません。
書込番号:21072901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





