『色々あり過ぎて迷っています…』 の クチコミ掲示板

『色々あり過ぎて迷っています…』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 色々あり過ぎて迷っています…

2017/07/29 00:18(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 華羽さん
クチコミ投稿数:6件

今まで音楽を再生するのはノートPC内臓のスピーカーだったのですが、
ある日突然ハモリの低音が薄っすら聞こえる程度になってしまい(要は片側しか鳴らない)、
色々検索してレビューなどを読んでみて現在どれにしようか迷っています。

個人的に以下に絞ってみたのですが、

・プリンストン PSP-DPRS
・ARVICKA pc スピーカー USBスピーカー 4w
・サンワサプライ マルチメディアスピーカー MM-SPL5BK
・Mixcder MSH169 USB
・iBUFFALO 2.0ch マルチメディアスピーカー BSSP28UBK

使用環境は、

・Windows7(64bit) / 東芝のノートPC(15.6型ワイド)
・USBハブに空き有 ※但し、USBとイヤホンジャックの位置が遠い(対角線上に有)
・PC周りにコンセント差込口の空き有
・部屋(5畳半)の窓際で使用
・縦・横・奥行のサイズは200mm以下が理想

このようになっています。

一時はヘッドフォンジャックも、と思いましたがヘッドフォン自体を別に購入するつもりなので、
今回はスピーカー自体に付いてないものでOK
ボリュームはあって欲しいですが、電源ON/OFFはあればいいなという程度(使わない時は抜くので)

音質はネット上で購入したMP3と同じように聞こえれば何でもいいのですが、
聞く音楽はサウンドトラック、J-POP、ヒップホップ、V系…など、いろいろ聞きます。
それらの曲を左右バランスよく聞けるスピーカーとなるとどれが一番近くなるのでしょうか?
バランスよく低い声も聞けると良いのですがレビューを見ると、どうも低評価ばかりが目に留まってしまい、決意が揺らいでしまいます…。

PCスピーカーを買うのは初めてなので、詳しい方の意見が聞きたいです。
ご助言等、よろしくお願い致します。

書込番号:21077929

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2017/07/29 01:46(1年以上前)

PCのラインアウトから入力するタイプなら、それが正常であることを確認するのが先です。
PCのスピーカーではなく、音を出す機能自体に問題があれば、ラインケーブルを使うスピーカーでは意味がありません。
安いヘッドフォンでも使って音が出るのを確かめるのが先でしょう。
音が正常に出なかったら別なタイプのものを用意する必要があります。

安いスピーカーに過剰な期待をするから悪い評価になるのであって、それなりの音が出ればいいという割り切りが必要です。
ただUSBから電力供給をするタイプはPC内部から出るノイズの影響を受け易いです。
USBから供給される電力がノイズだらけだと音質が悪いということになるのでしょう。

それらのUSBは電力供給だけなので、USBはスマートフォン等の充電用のUSBでも構いません。

書込番号:21078075

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/07/29 08:15(1年以上前)

華羽さん、こんにちは。

>・プリンストン PSP-DPRS
>・ARVICKA pc スピーカー USBスピーカー 4w
>・サンワサプライ マルチメディアスピーカー MM-SPL5BK
>・Mixcder MSH169 USB
>・iBUFFALO 2.0ch マルチメディアスピーカー BSSP28UBK

これらの機種は、スピーカーの入力としてはとしてはPCのヘッドフォン端子、
電源をUSBから取るというタイプですね。

>ある日突然ハモリの低音が薄っすら聞こえる程度になってしまい(要は片側しか鳴らない)、

この現象の原因がPCの内蔵アンプ/スピーカーなのか、サウンドIC自体の問題なのか、
まずはヘッドフォン(イヤホン)をお持ちでしたら、PCのヘッドフォン端子からキチンと音が
でることを確認しておきましょう。ヘッドフォン端子に接続したのに音がでないといった
ことを防ぎます。

念のため、サウンドドライバを最新に当てなおすといったトラブルシューティングも
確認項目の一つとして実施しておくことがよろしいかと思います。

今回のスピーカー、ご予算は三千円といったあたりなのでしょうか。
USBサウンド(USB-DACがスピーカーに内蔵)されているタイプですと、ご予算としては
2〜3倍となるとは思いますが、PC本体でのサウンドとは別回路となりますので、
今回のトラブル回避としてはよろしいのかと思います。


http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000565941_K0000094487_K0000851994&pd_ctg=0170

USBスピーカーで探します。
http://kakaku.com/pc/pc-speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1


PCスピーカー選択のご参考まで。

書込番号:21078380

ナイスクチコミ!1


スレ主 華羽さん
クチコミ投稿数:6件

2017/07/29 08:39(1年以上前)

>uPD70116さん
申し訳御座いません。書き忘れていました。
ヘッドフォン(バッファロー)を挿した場合は普通に鳴ります。
PCのラインアウトから入力するタイプ等の専門用語(?)的なものはよくわかりません。

>jm1omhさん
取り敢えず今は左右が篭らずに鳴ってくれれば良いです。
そのある日突然鳴らなくなったのが2年ほど前なので
恐らくバランスよく鳴ってくれれば何でも綺麗だと思うような気もします…


それとこれも書き忘れていたのですが、
使用するのは夜間で近隣には年配の方々が多く21時にはすべて消灯されているような地域です。
そこで小さいボリューム(PCを100%とした場合、2〜4%)でも音が潰れないものを探しています。
この価格帯(3000円前後)でのスピーカーではノイズに干渉しないものは難しいですか?
また、家電製品の電源や電気(蛍光灯など)を点けた時、
一般的には聞こえないらしい音が聞こえるので気になりました。

書込番号:21078435

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/07/29 09:21(1年以上前)

華羽さん、

>そのある日突然鳴らなくなったのが2年ほど前なので

2年間その状態なのですか。 先にも書きましたサウンドドライバの更新を
一度確認してみてください。 PCの「型番」は何でしょうか?

それと、PC内蔵のサウンド周りの状態が現在のお話では分かりません
ことと、小音量時のノイズという面でもヘッドフォン端子からではなく、
USBから音声データをスピーカーに流すものをお勧めしたいと思います。

書込番号:21078537

ナイスクチコミ!0


スレ主 華羽さん
クチコミ投稿数:6件

2017/07/29 10:30(1年以上前)

>jm1omhさん
サウンドドライバの更新を試しましたら、「最新」と出ました。
PCの型番はdynabook Qosmio T752/T8fWです。

書込番号:21078671

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/07/29 11:34(1年以上前)


ドライバの更新では最新でしたか。
ドライバの再インストールですが、下記
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/010801.htm

一度試してみてください。

>PCの型番はdynabook Qosmio T752/T8fWです。
内蔵スピーカーは、harman/kardonのものというバージョンですね。
SRSもソフトなものがありますので、ハードが壊れていないとして
ソフトの確認です。

サウンドで再生 スピーカーのプロパティでテストがあるかと思いますが、
イコライザなどの設定をリセット、左右どちらがNGなのかも確認かと
思います。

書込番号:21078801

ナイスクチコミ!1


スレ主 華羽さん
クチコミ投稿数:6件

2017/07/29 21:01(1年以上前)

>jm1omhさん
再インストールをして指示通りにしてみましたが、
右から音は出ず、左から右の音が微かに聞こえる状態です。

なんか変だな?と思ったのは2年程前ですが
最近までは聞こえたり聞こえなかったりだったので放置しておりました。
※iTunesで再生している時に稀に直ったりしますが、
iTunesを再インストールしても変化はありませんでした。他にWMPで試しても結果は同じ。

書込番号:21080076

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/07/30 05:35(1年以上前)

華羽さん、確認にお手数をお掛け致しました。

>右から音は出ず、左から右の音が微かに聞こえる状態です。

ドライバなどソフト的な問題としては解決できなさそうですね。

ときどき回復することがあったということですが、今回のPCスピーカー
選択は、ヘッドフォン端子に接続するタイプではなく、USBから
音声データを流してスピーカー内蔵のDACで再生するタイプを
やはりおすすめしておきます。

書込番号:21080767

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2017/07/30 09:27(1年以上前)

>華羽さん

ヘッドフォンを挿して普通に音が聞こえるのなら USBタイプじゃなくてもOKでは?

http://kakaku.com/item/K0000265428/

ロジクールのベストセラー Stereo Speakers Z120 Z120BW
実際に2セット私も持ってます。
選考の一端に入れてみてはどうでしょうか?
低価格帯ではダントツだと思います。

ガッチリと聞くときには・・
アンプ+スピーカーとかもPCに繋いでますが小音量だと・・ん〜〜〜ですので。

小音量でバックグラウンドに流すには最適で聞き疲れしません、ケースバイケースで使ってます。

余計なお世話だと思いますが・・
itunesは音質最悪のソフトなので 音の良い再生ソフトfoober2000とか無料なので入れて試してみると
良いかもしれませんよ。
個人差はあるでしょうが・・あら?って思うかもしれません。
お金要らないのですから、騙されたと思って試す事をおすすめします。

書込番号:21081043

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 華羽さん
クチコミ投稿数:6件

2017/07/30 11:00(1年以上前)

>キンチャン123さん
USBタイプしか分からないので、その中で選んでいます。
挙げられたスピーカーのレビューも読みましたが、
ノイズが気になる等と書かれていたのでどうなのかなと選択肢から外していました。
これは個人的な問題ですが私は大音量(20以上)が苦手なので
PC側の数値3〜15%ほどで聞きたいのですが、3%でもノイズは大丈夫なのでしょうか?

また、foobor2000も試しに入れてみましたが直感で操作できないので
音が良くても操作でストレスが・・・となってしまったのアンインストールしました;;
iTunesの音質の悪さは知っていましたがストアで買ったものが直で聞けるので使っています。
しかし、逆にiTunesの音質で良い場合、挙げられたスピーカーを買えば十分な感じなのでしょうか?

書込番号:21081271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2017/07/30 18:24(1年以上前)

>華羽さん

ロジの私の薦めたスピーカーで雑音が多いとかカキコミありましたか?

大部分は評価高いし、雑音とか実際に使って感じません。
圧倒的 1000〜3000円クラスでは評価高いと思います。

実際に私も使ってますし。

同価格帯では無敵って個人的意見です。
1セット買って納得したので予備もかねて もう1セット購入したぐらいですから。

人気商品には必ずと言って良いほどネガキャンのカキコミもありますしね。

それらをどう判断するかってのは 個人の自己判断でしょうね。
レビュー数も圧倒的で大部分が評価高いかと思います。

雑音に関しては 本体のPCから出る場合が大部分じゃないでしょうか?
私のPCの一台もリアの出力ジャックが甘くなって、雑音が出だしたので

UGREEN USB オーディオ変換アダプタ

こう言う商品を繋いで これにスピーカーを繋ぎ 雑音を回避してます。

再生ソフトは慣れていると、それが一番使いやすいって思うのは仕方ないですね
慣れれば foober2000も同じように使いやすくなりますが、まぁ お好きなように。
私はitunesの音質は耐えられないだけです。


近くに家電店やPCショップあれば 自分の耳で確かめるのがベストですよ。
安いのも結構数買って試してみたけど、耳障りな高音だけキンキン来て・・聞き疲れする商品が・・
ほとんどでした。







書込番号:21082098

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 華羽さん
クチコミ投稿数:6件

2017/07/31 08:16(1年以上前)

こちらのレビューだけでは心許ないので
他のレビューも見てじっくり決めたいと思います。有難う御座いました。

書込番号:21083218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2017/08/19 12:34(1年以上前)

華羽さん
>色々検索してレビューなどを読んでみて現在どれにしようか迷っています。
レビューでスピーカー 選ぶと失敗しますよ。

一番いいのは レビューとか自分に先入観植え付けるものは一切見ないで 視聴見本が多数置いてあるヨドバシカメラのような
ところで片っ端から聴いてみるのがいいです。

華羽さんが上げられたものでも音はでますが、音楽を再生するのにはいいものはないです。
もっともノートPC内臓のスピーカーよりは ずっ〜とマシですが・・

音楽をいい音で聴きたいのでしたら2.1chタイプのPCスピーカーを選ぶといいです。例えば3千円程度までなら
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000436433_K0000668511&pd_ctg=0170
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SP030BK

昔は1000円でも音のいいものがあったんですけどね。(ヤフオクで送料込み千円程度で探せますが・・)
http://review.kakaku.com/review/01704010436/ReviewCD=940685/#tab

書込番号:21128412

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング