


戸建ての3階建てです。
現在3階にルーター(NEC PA-WR9500N-HP)を使用しており、そばにあるデスクトップは有線で繋いでいます。
家の中には屋内LANがあります。
主に生活しているのは一階でノートPC(無線)やスマートフォンを使用しております。
最近、スマホのwi-fiが繋がっていない時があることに気づき、中継器の購入を考えています。
(スマホは持ちながら階段を上がっていくと、2階に行く途中でつながります)
質問としては中継器を購入すれば良いのか?それとも屋内LANを使って1階にもう1台ルーターを置いたほうが
繋がりやすく、速度も出やすくなるのでしょうか?
後者のほうが有利なのであれば、数千円の出費は構いません。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご教授のほど宜しくお願いします。
書込番号:21091461
0点

>質問としては中継器を購入すれば良いのか?それとも屋内LANを使って1階にもう1台ルーターを置いたほうが
>繋がりやすく、速度も出やすくなるのでしょうか?
有線LAN を使用し、一階に無線LAN アクセスポイント
(無線LAN ルータを購入し、ルータではなくブリッジとして使用)
を設置するのがベストです。
3階のルータと電波が干渉するなら、チャンネルを別々にするのが良いです。
書込番号:21091476
0点

>>質問としては中継器を購入すれば良いのか?それとも屋内LANを使って1階にもう1台ルーターを置いたほうが
>>繋がりやすく、速度も出やすくなるのでしょうか?
屋内LANが既に敷設されていますので、中継機で階をまたぐよりは、それぞれの階の有線LANポート端子から無線LANルーターをブリッジモードで設定した方が効率的です。
書込番号:21091514
0点

>キハ65さん
>papic0さん
早速の回答ありがとうございました。
お二人の回答が一緒でしたので安心して無線ルーターを追加したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21091551
0点

NEC
Aterm WG1200HS PA-WG1200HS \4,728
http://kakaku.com/item/K0000775195/
↑@とAに無線LANルータを付けてブリッジ(アクセスポイント)として使えば、どの部屋でスマホを使っても電波が強くなります。
書込番号:21091554
0点

>kokonoe_hさん
わかりやすくありがとうございます。
教えていただいたものが手頃な値段でしたので、ポチらせて頂きました。
書込番号:21093768
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月9日(金)
- TV電源オフ時の音声操作
- PCを自作するか購入か
- ポップアップ広告の消し方
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





