


自分が今悩んでいるのが、
・AK70+mojo
・WM1A
で悩んでいるのですがどちらがいいでしょうか?
他にもこのあたりの価格帯でオススメがあれば教えてください!
自分が聴くジャンルは邦ロック(ONE OK ROCK)です!
書込番号:21101342 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

イヤホン、ヘッドホン含めて購入するならまずはそこを固定してからDAPを選ぶ必要があると思います。
それと予算のかけ方は音の出口であるイヤホンやヘッドホンに多く投資した方が効果を感じやすいですよ。
候補の二択に関しては個性が大分違いますので使うイヤホンやヘッドホン次第だと思います。
駆動力が必要ならpha-3とa30と言った組み合わせも考えた方が良いです。
mojo利用前提ならak70よりwalkmanとの組み合わせの方が安いです。
もう少し条件を狭めましょう。イヤホン、ヘッドホン、DAPで同じ質問しているようですが、質問が大雑把なので候補が多すぎます。利用する環境予算など含めて条件をある程度定めてから選んだ方が良いです。
書込番号:21101365
2点

お早うございます。
mojoの場合は適合インピーダンスが8Ω〜600Ωと非常に幅広い所もあって再生機器を選ばないという特長はありますね。加えてデジタルのインターフェースも幅が広い所から今回だけではなくプレーヤーを様々付け替えれます。
WM1Aは本体だけで高価なのとアンバランス出力に関してあまり出力が大きく取れなくて高インピなアンバランス専用のヘッドホンでは駆動が厳しい場面があるかもしれないのとアンバランス出力はDSDのネイティブ再生が出来ない事もありますのでその辺りをどう考えるかですね。
極低インピなイヤホンから高インピなヘッドホンから色々な再生を念頭に置いていて検索機能も使いながら曲を再生したいと言う事でしたらAK70+mojoの組み合わせが良いと思います。
書込番号:21101450
0点

uniqueMelody MACBETH
・JH AUDIO MICHELLE
イアホン、ヘッドホンのスレで上記2つのイアホンの購入も考えておられる様ですね。
あまりイアホン、ヘッドホンのスレでは良い回答が貰えて無かった様に感じたので、優しく返信させて頂きますね。
単体使用に於いては、ハイレゾWALKMAN 1Aの方がAK70より価格帯も違いますが上の機種です。
音の好みは、人それぞれなので視聴はして頂きたいものですが…
1Aは、解像度が高く、空間表現力も高い機種で低音域も多少効いているので、ONE OK ROCK等のロック系バンドには良いと思います。
それと1990年以降のある程度メジャーなロック系バンドの録音状態は悪く有りません。
特にONE OK ROCKの様なアメリカでも日本でもレーベルを持っていて、ボーカリストも両親が歌手と言うバンドですから、私が聴いた感じでは録音状態はロック系バンドでは寧ろ良い方です。
アメリカン ガールズは、ノリも良くボーカリストの歌も上手いし、中々良いですね。
因みに、私はプロフィールにも書いてますが、元ロック系バンドマンです。
上記のイアホンのドライブ位ならシングルエンド、バランス駆動共に充分な駆動力なので、何の問題も有りません。
AK70+mojoは、mojoの解像度高めの横方向に結構リバーブがかかった様な演出のおかげでmojoの音色に支配される感じになります。
決してクリアでナチュラルな印象では無いので、接続したいイアホンと合わせて視聴して、音が気に入れば購入しても宜しいかと思います。
ただ、DAPもポタアンも充電しないといけないし、繋ぐケーブルも必要なので屋外使用ではDAP単体の運用の方が楽かと思います。
出来れば、専門店等で接続したいイアホンなりヘッドホンと接続させて貰って気に入った組み合わせの再生環境、イアホンなりヘッドホンを購入した方が宜しいかと思います。
いつの時代でも、オーディオ機器は『見て、聴いて、触ってみて』が基本となるので、その作業を怠らなければ、オーディオ機器で著しい失敗はしないと思います。
まず、キチンと上述した様に視聴しておけば、星1つとか星2つ位のオーディオ機器なんて、まず買わないでしょうからね。
御参考まで…
書込番号:21101728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書込番号:21101777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記…
アヴリル ラヴィーンともフューチャリングしているんですね。
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=11&ved=0ahUKEwia8p6_wMbVAhVLlZQKHb_oBE0QtwIIMjAK&url=https%3A%2F%2Fm.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3Dl10rrNOTxYc%26autoplay%3D1&usg=AFQjCNFai5mmxUwsDZ3q4n1ilrHhyRu4KA
今後、期待のバンドですね。
書込番号:21101838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>9832312eさん
イヤホンは
MAVERICK、MACBETH、MICHELLEで悩み中ですね。
原音に忠実となると、WM1Aの方がいいですかね?
書込番号:21102210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sumi_hobbyさん
WM1Aで聴く場合はバランス接続でしか考えてないです!
イヤホンやヘッドホンは全然所持しておりませんので、それでしたらWM1Aの方がいいですかね^^;
書込番号:21102224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アレックス・マーフィーさん
やはり試聴して選ぶのが無難ですかね^^;
MACBETH、MICHELLEに加えてMAVERICKも気になり始めました...
今回初めてDAPを購入し、通学用で使おうと思ってるのでその場合はWM1Aの方が使いやすいかもですね!
それか、もし家でヘッドホンで聴ける環境が整えられるようであればそちらの方が音質や臨場感は上がりますよね??
もし、そうでしたら持ち運び用としてAK70だけにしておいて家でヘッドホンでしっかり聴ける環境整えようと思うのですがどうでしょうか??
書込番号:21102252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やはり試聴して選ぶのが無難ですかね^^;
MACBETH、MICHELLEに加えてMAVERICKも気になり始めました...
そりゃあ、そうですよ。
所詮は、友人でも知人でもないSNS上の垢の他人の言う事ですから、信憑性はかなり薄いと思っておいた方が無難です。
それとMaverickも今は、ちょっと低音域が補強された新しいバージョンの物ですが、人気は有りますね。
SNSでは、持ってもいないし、視聴した事もないのに適当な事を言う人、大風呂敷を広げ自分を大きく見せようとする人、企業のステルスマーケティング、ニュースでも報道されていましたが、企業から業務委託され、宣伝のレビューを書く人等、色んな思惑で書き込みする人がいるので、自分で専門店とか大型家電量販店で視聴して選ぶのが一番だと思います。
SNSの信憑性は薄いですが、気軽にすぐ他人と繋がって会話出来たりもするので、参考程度の情報収集は可能かと思います。
軽く参考にする程度で、後は御自身で視聴するなりの努力は必要かと思います。
又、SNSは、最近TVタレントが口を揃えて言っている様に、他人の嫉み、嫉みばかり等と言われているので、参考程度であまり真に受けない方が良いと思います。
何事も、他人の言う事は参考程度で、人生の指針は貴方の側にある事を忘れてはいけません。
自分の人生は、自分自身で切り開くのと同じで、気に入るオーディオ機器も、御自身で視聴して納得して選ぶのが一番です。
書込番号:21102353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もし、そうでしたら持ち運び用としてAK70だけにしておいて家でヘッドホンでしっかり聴ける環境整えようと思うのですがどうでしょうか??
AK70は、マイクロSDカードに楽曲を転送して、その音が納得出来れはAK70でも宜しいかと思います。
AK機はAK320を所有していますが、マイクロSDカードに転送した楽曲は、マイクロSDカードの微弱なノイズの影響で多少音響劣化しますよ。
AK70単体では…
基本性能の高いデュアルDAC/AMPの超低ジッターを謳った元AKの2番手DAPでもマイクロSDカードに転送した楽曲は、多少音響劣化すますから…
まぁ、AK320位の機種位になると基本性能も高いので、マイクロSDカードに転送した楽曲は多少音響劣化しますが、充分聴ける範囲内では有ると思っていますが…
1Aとかなら、4.4mm5極端子のキンバーのバランスケーブルを使うと、元SONYのフラッグシップヘッドホン MDRーZ7も充分バランス駆動出来ますよ。
1Aは、フルデジタルアンプ採用のDAPなので、多少音量を上げても音が歪み難い様に設計して造っていますから…
これも、専門店とかで実際に同じ環境で視聴出来ますから、御自身の耳で御確認下さい。
1Aは、内部ストレージも128GB有り、エファクト機能も充実しているので、マイクロSDカードに転送した楽曲でも音響劣化をあまり感じないかもしれません。
この辺は、接続するイアホンの性能、聴く人の耳の良し悪しによっても感じ方は変わってくると思いますが…
まぁ、私の言う事も参考程度に、専門店とかで視聴される事をお薦めします。
書込番号:21102385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アレックス・マーフィーさん
確かにそうですね!
最終的には自分自身が購入するものですから、何もかもネットだよりにしてはダメですね!
先程も質問させていただきましたが、ONE OK ROCKは家でしっかりオーディオ環境整えた場合、イヤホンとヘッドホンどちらがオススメですかね...?
書込番号:21102390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的には、ヘッドホンですね。
やはりハウジングの大きさから、スケール感がイアホンとは違いますね。
イアホンで、幾ら空間表現、解像度、音の分離を高めてみても(環境を上げてみても)、スケール感はヘッドホンには及ばないと思います。
ただ、最近はポータブルから音楽鑑賞に入る若者も結構いるので、AKの上位機種+カスタムIEMで、場所を取らずコンパクトに音楽を聴くのか好きと言う感じのイアホン派の方もいらっしゃるので、その辺はヘッドホン派とイアホン派に分かれると思います。
自分は、自宅での音楽鑑賞は、現在スピーカーから音を中々鳴らせない環境に住んでいるので、ヘッドホンを使う事が殆どでしょうか。
屋外では、暑いので夏場はイアホンを使わざる得ないですね。
涼しくなってきたら、ポータブルヘッドホンも屋外で使いますよ。
基本、イアホンよりヘッドホン派な人気なので…
御参考まで…
書込番号:21102428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アレックス・マーフィーさん
やはり本体が大きい分、音質や迫力などは違ってきますよね^^;
ROCKを楽しむという意味合いではこちらの方に軍配が上がりそうですね!
ヘッドホンは密閉型ではなく開放型の方が、自分はいいような気がしますので、ヘッドホンを持ち歩くというのは多分なさそうです!
書込番号:21102443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誤字訂正
ヘッドホン派な人気なので… →ヘッドホン派の人間なので…
書込番号:21102449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他のスレを見ている限り20万円前後の買い物をしようとしているのに試聴なしでの購入は危険ですよ。
今までに色々ヘッドホンやイヤホンを購入した経験があるならともかく、レビューなどで判断すると実際の自分の感覚とズレる可能性があります。
失敗前提でないなら1万円程度の交通費かけてでも試聴した方が良いですよ。
自分の耳を信じて好みに合うかを判断した方が良いですね。
それが出来ない場合は、良く組み合わせるイヤホンやヘッドホン、DAPなどのセットを選ぶかですね。メジャーなものほどレビューが多いため、そんなにイメージと違わない可能性はあります。試聴してもハズレを引くことはありますので、何より実践と経験ですね。
書込番号:21102545
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





