


http://s.kakaku.com/item/K0000836040/
http://s.kakaku.com/item/K0000919975/
こちらのどちらかのモニターを買おうと思うのですがどっちも似たようなものなので迷っています。だったらどっち買ってもええやんと言われれば身も蓋もないのですが皆さんならどういう観点から買いますか?国産のiiyamaの方が安心ですかね?
書込番号:21123455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安い方買うかな。
iiyamaも国内メーカーってだけで製造まで国内ってことないと思うし。
書込番号:21123496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的には フィリップス E-Line 323E7QDAB/11ですかね。
スピーカーの出力が大きいから。
映像面で言えばそんなに遜色ないと思いますけど。
国産だから良いか悪いかと言っても国内で作っているかは不明だし、部品にいてってはどれだけ国産が使用しているかは更に使われていないだと考えられます。
サポートの面では国内メーカーのほうが楽かと思いますが、サポートを使わなければどっちでもいいし。
あとはOSDメニューの操作性が良いかどうかかな。
スティック式のフィリップスよりボタン式のiiyamaのほうが好きな人もいるので、使いやすい方を選ばれたほうが良いかと思います。
書込番号:21123503
1点

私もフィリップス。
5年のフル保証は嬉しい。
まぁ3年のパネル・バックライト保証でも十分だけど。
あとパネルがLG製なのは自分としては買う気しない。
書込番号:21123514
0点

>あずたろうさん
>EPO_SPRIGGANさん
>クールシルバーメタリックさん
ご回答ありがとうございます。フィリップス5年保証あったの忘れてました(^_^;)フィリップス買います(^_^)
書込番号:21123521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これだったら見た目の好き嫌いとかで決めちゃっていいんじゃないかな?
個人的に選ぶポイントだと
●フィリップスはケーブルを後ろ向きに挿すタイプ、iiyamaは下向きに挿すタイプなので壁にベタ付けするとかあるならiiyama
●フィリップスにはVESA取り付け穴が見当たらない(アダプタでいけるのかもしれない)ので、将来的にVESAアームを使うことも考えてるならiiyama
あとは選択肢に入ってないけど
↓↓DisplayPort付き(IOデータ)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M4IOQUC/
↓↓ちょっと高くなるけどWQHD(Acer)
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XFLGSC9/
なんかもありかもね(´・ω・`)
書込番号:21123533
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





