



三脚・一脚 > ハスキー > ハスキー4段三脚 #1004
こんにちわ 当方ハスキーの三脚を検討しています。(空港のフェンス越しの撮影になる為1900o以上は必須で、使用機材は5DMark3 sigma 150-600 c 合計3.5kg程)
ここで質問なのですが
@3段を全開(EV有り)して1930oにする。
A4段をEVなしで2090oにする。
B4段をEV有りで4段目を収めて1900o前後にする。
いかがでしょうか?
三脚は重い方が安定する〈4段
三脚は段数の少ない方が安定する〈3段
三脚はEVを出来るだけ使わない方がいい(1900o以上を必須とするので)〈4段
1900o以上の状態で3.5kgの機材を載せて5秒程度の露光だと、最もぶれない、安定する選択は何番でしょうか?また3段4段の安定差などを教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします^ ^
書込番号:21148645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LU PHOTOさん こんにちは
自分は ハスキー3段と4段両行持っていますが エレベータ最大に伸ばせば安定性弱くなりますので エレベーター使わず 4段使った方が安定すると思いますし ハスキーの4段目エレベーターと比べれば 強度的にも強いと思いますよ。
書込番号:21148701
2点

>@3段を全開(EV有り)して1930oにする。
A4段をEVなしで2090oにする。
B4段をEV有りで4段目を収めて1900o前後にする。
私はAです。EVを使うのは好みじゃないんですよ。主に5D3+70-200mmorサンニッパを使いますが3段でEV使用せずです。個人的な考えですが段数は少ない方・EVは出来るだけ低くが安定の要ではないでしょうか?
蛇足ですけどクルマでも車高の低いスポーツカーのほうが軽自動車やミニバンよりも安定しますよね?
書込番号:21148714
3点

>LU PHOTOさん
三脚はどちらでも大差ない気がします。
フェンスが有るのだから、フェンス上部に
自作クランプで繋げば
風とかにも、いく分 強くなりそうに思います。
書込番号:21148720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハスキー4段は全伸ばしすると「おっとっと…」な撓みを感じますよ。
とりあえずガッチリ剛性って程では絶対有りません。
そりゃ3段のが全伸ばしでも揺れには強いと実感出来ます。
で、問題はエレベーターですが…これは1/3から半分をリミットに留めて使わないと、首がブレたようになります。
正直、スレ主様の利用法(高さMAX)だとハスキーよりか断然カーボン素材の太い三脚を選択したほうが間違いなく期待に応えるはずです!
ただ予算15万ぐらい考えておかないとダメですね…
高さを求めるシチュエーションほどカーボン素材の優れたシナリ耐性が頼りになります。
書込番号:21148937
2点

続けてスイマセン。
>5秒程度の露光…
ならハスキーでは到底ムリです…断言します。
揺れが出たら収まりません!
やはりカーボン素材から検討しないとムダ足になります。
書込番号:21148952
2点

>萌えドラさん
到底無理ですか…
ハスキー雲台がご好評との事で
候補から外したくないのですが
では
@SLIK ザプロフェッショナル 4NS
ASLIK グランドプロ4+ハスキー雲台
ならいかがですか?
GITZO EVなしで2m前後まで届くような型番ございましたら教えて頂きたいです。旧型でも構いません…
書込番号:21148978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もとラボマン 2さん
もし同等の機材をお持ちでしたら
3.5kgの荷重 400o望遠 5秒露光
A番でブレ程度を実験して頂けないでしょうか?
書込番号:21148987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LU PHOTOさん 返信ありがとうございます
>A番でブレ程度を実験して頂けないでしょうか?
ハスキー4段になると 室内では天井が邪魔になり室内ではテストできないですし 屋外でも脚立など準備しないといけないので 今テストは難しいです。
後 確認ですが 撮影時レリーズは使いますよね?
この高さで スローシャッターの場合 シャッターボタン手押しだと 振動が三脚に伝わるので ぶれやすくなります。
書込番号:21149070
3点

予算15万ぐらいと言ったのは、暗にジッツオを勧める意味もあったんですが…
候補の@Aならアルミ製よりカーボン製のが断然ブレには強いですよ。
揺れを見事に抑えこみますから。
案としてはスリック グランドプロ CF4+雲台SH-909が手頃かも知れませんね。
雲台はハスキー3Dと同じコマ締めタイプですし、ハスキーオマージュ風味で信頼性は似たようなものです。
ホントは予算的にジッツオ5型が買えれば問題なしですが金額的に大丈夫ですか?
このランクの三脚を検討するなら、お店で実際に機材を持ち込んで試してみることをオススメします。
書込番号:21149252
1点

LU PHOTOさん 度々すみません
外でのテストが出来ない為 パイプの太さは同じですが 足の長さが短いショートの4段に 300oF2.8+2倍のテレコン乗せて見ました。(APS-Cの為 900o相当の画角)
レリーズ使用では エレベーター半分伸ばした状態でも 4秒・1/2秒でもぶれなく撮影できましたが シャッター手押しでは 三脚座のガタ・雲台取り付け部などの部分だと思いますが シャッター押す 指の振動でブレが出ましたので 脚部や雲台自体は対応できるとは思いますが やはりレリーズは必要になると思います。
今回の場合 脚の長さが違う為 脚部のしなりが違うので 確定は出来ませんが レリーズ使えばハスキー4段でも問題なく使えると思いますが
超望遠レンズ指で スローシャッター押す場合 三脚・雲台以外にも三脚座のガタ マウント部分のガタ シャッター押す時の力によりブレが発生するため ハスキーより強度が有る三脚でもですが ボディ自体を固定する対策が必要だと思います。
書込番号:21149637
1点

>もとラボマン 2さん
わざわざ検証ありがとうございます😭
私自身もリモコン、手ぶれ補正オフ、ミラーアップなどを行なっております。
今の三脚だと耐荷重2kgなのに対し3.5kgなのでしなりはえぐいです。早急に頑丈なものに買い換えたいですね。
書込番号:21149701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LU PHOTOさん 返信ありがとうございます
写真貼り忘れたので 貼っておきます。
カメラD200 レンズ 純正MF300oF2.8+純正2倍テレコン使用で 室内の為 無限は難しいので 最短撮影での撮影です。
三脚 ハスキーショート4段 エレベーター部全長の1/2上げた状態で 撮影しています。
時間が無く パイプ径と雲台は同じでも高さが違う三脚や 撮影自体も適当でごめんなさい。
書込番号:21149996
2点

お写真までありがとうございます‼
2.5秒の方が若干甘くも見えますが、実用範囲内で安心しました😓
ハイボーイ4段で脚だけ全開屋外使用だとやはり厳しいですかね…
ガチガチ三脚はgitzoですか?
知り合いのプロの方は
同じ機材
同じ環境(空港の端)の元で
スリック プロ 700 LE4-TI と
スリック プロフェッショナル 4N
を使われていましたが、全く問題無さそうでした。
ハイボーイよりスリックの上記2つの方が安定する感じですか?よろしくお願いします^ ^
書込番号:21150161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LU PHOTOさん 返信ありがとうございます
>ハイボーイよりスリックの上記2つの方が安定する感じですか?よろしくお願いします^ ^
スリック プロ 700 LE4-TI は使ったことが無いのですが スリック プロフェッショナル 4Nではなく3段は持っています。
スリックのプロフェッショナル国内では最高レベルの強度が有り ロック部分や雲台もスムーズで エレベーターもウォームギア式の為 ハスキーのようにロックを緩めると急に落下するのではなく クランクを回さないと落ちない機構で安全性もあり 良い三脚なのですが 一番の問題が重さで3段でも6s声の重さは さすがにきついです。
後 1/2.5秒 甘く感じるのは三脚のせいではなく フィルムカメラ時代の300oF2.8に2倍のテレコン それに開放撮影では 300oF2.8でも描写甘くなると思います
書込番号:21150354
2点

ハスキーの三脚はアルミですので脚を伸ばした状態だと結構グラグラしますよ(しなる)
まあもう40年前からある三脚ですから最新のカーボンモデルと比べてはいけませんが・・・・・・・
とりあえず品質は日本製になってから良くなっていますが
1900mm以上の高さで使うならベルボン Geo Carmagne N830とかジッツオの大型三脚を使うのが良いですよ
書込番号:21150384
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハスキー > ハスキー4段三脚 #1004」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2019/06/12 18:20:08 |
![]() ![]() |
16 | 2017/08/29 9:36:32 |
![]() ![]() |
10 | 2015/11/26 21:52:14 |
![]() ![]() |
11 | 2015/08/07 15:49:11 |
![]() ![]() |
18 | 2015/02/22 19:31:43 |
![]() ![]() |
6 | 2012/05/07 3:31:22 |
![]() ![]() |
2 | 2010/12/30 9:29:36 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/12 22:24:09 |
![]() ![]() |
6 | 2010/11/10 22:15:59 |
![]() ![]() |
7 | 2010/10/30 19:39:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





